最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:44
総数:83995

よろしくお願いします

画像1 画像1
7月8日(木)
 今日も朝から雨です。子どもたちの登校時の雨は、予報よりは少しましではありましたが、今後とも雨が激しくなる時間帯があるかもしれません。何かお伝えするべきことが発生した際には、昨日と同様にミルメールやこのブログなどでお伝えしますので、よろしくお願いいたします。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(水)
 本日、悪天候並びに雷のため、4・5・6年生の下校時刻が急遽変更になりました。ミルメールにてご連絡をいたしましたが、お迎えを含めまして、ご協力をいただき、ありがとうございました。

今日は委員会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(水)
 子どもたちは、それぞれが所属している委員会に行って、活動に取り組んでいました。写真は、掲示委員会と給食委員会の様子です。

教室の後ろには…6年生

画像1 画像1
7月7日(水)
 今日は、教室の後ろには…の6年生編です。さすがに6年生だけあって、なかなか素晴らしい作品が掲示してありました。

七夕の給食は…

画像1 画像1
7月7日(水)
 さて、七夕の今日の給食は、わかめごはん、牛乳、七夕そうめん、夏野菜のかき揚げ、ぶどう豆です。夜空に浮かぶ天の川に見立てたそうめん、かまぼこは星型に切ってあります。

リコーダーのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(水)
 新型コロナウイルス感染症の影響で、室内でみんなでリコーダーの演奏をすることができません。学期末のテストでも、枚方市の決まりに則って、フェイスシールドやつい立てを用い、なおかつ一人ずつで実施しています。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(水)
 今日は5・6年生の子どもたちを対象に、NTTドコモの方に来ていただいて「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。スマホの適切な使い方やSNSに関するさまざまな危険性について学習しました。

なにかいいことがありますように

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(水)
 学校でも、教室棟1階の1年生の教室の近くには、子どもたちが書いた短冊をつるした笹が飾ってあります。なにかいいことがありますように。

今日は七夕です

画像1 画像1
7月7日(水)
 朝から本格的な雨が降っています。今日は7月7日、七夕です。夜は雨があがるとの天気予報もありますが、今宵、織姫様と彦星様は会うことができるのでしょうか。

教室の後ろには…

画像1 画像1
7月6日(火)
 2年生の教室です。教室の後ろには、子どもたちのかわいい作品や係についてのポスターが掲示されていました。とてもきれいな作品がたくさんありました。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(火)
 2年生の算数科です。今日は、リットルやデシリットルなどの量の単位に関する学習をしていました。

5年生 国語科

画像1 画像1
7月6日(火)
 今日は、「新聞記事を読み比べよう」に関して、プリントで学習をしていました。みんな静かに真剣に取り組んでいました。

6年生 社会科

画像1 画像1
7月6日(火)
 6年生の社会科。今日は「江戸時代ではどのように学んだのか」について学習していました。寺子屋や儒学について、学んでいました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
7月6日(火)
 3年生の外国語活動の様子です。担任の先生とJTEの先生による授業です。今日は、まず数についてからです。音楽に合わせて、元気よく確認していきます。

せんせいも がんばっています

画像1 画像1
7月5日(月)
 少人数の授業がない時間でも、子どもたちのノートにしっかりと目を通して確認をしています。これが、また、次の授業へとつながっていくのですね。

2年生 国語科

画像1 画像1
7月5日(月)
 2年生の国語科、「自分のすきなことについて文しょうを書こう」です。「はじめ・中・おわり」に気をつけて文章を書く練習です。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(月)
 3年生の算数科、「あまりのあるわり算」です。今日のめあては「わり算のたしかめ算をマスターしよう」です。実際に問題を解きながら、理解を深めていました。

なかよし ゆびえのぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(月)
 なかよし学級のゆびえのぐの新しい作品です。みんな、あざやかな、すばらしい作品を作っていますね。

1年生 うかんだ うかんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(月)
 1年生の道徳、「うかんだ うかんだ 〜つよいきもちでしっかりと〜』の授業です。体育科のプールの時間のために潜る練習をして頑張った経験についてのお話です。子どもたちは、自分の考えをしっかりと発表していました。

1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(月)
 1年生の算数科の授業です。「かずのせんをつかって10よりおおきいかずをよもう」です。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。多くの子どもたちが、積極的に発表していました。窓の外には、アサガオがすくすくと育っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749