最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:29
総数:84447

ご来校ありがとうございました

11月16日(火)
 今日は4年生と6年生でオープンスクールならびにPTA学年行事を実施することができました。保護者の皆様、またPTAのご担当の皆様、お忙しい中ご来校いただき、ほんとうにありがとうございました。

私たちも研究・学習しています

画像1 画像1
11月16日(火)
 今日の放課後には、教職員が図書室に集まって、「外国語教育」に関する研修会を実施しました。子どもたちだけではなく、私たちも研鑽を積まなければなりません。

5年生 外国語

画像1 画像1
11月16日(火)
 5年生の外国語です。担任とJTEの先生による授業です。子どもたちは、とても元気に学習に取り組んでいました。今日の学習のゴールは「ものの値段をたずねる言い方をマスターしよう」です。

4年生 ふるさとの食

画像1 画像1
11月16日(火)
 4年生の国語科の授業です。今日は「ふるさとの食を伝えよう」、めあては「自分のおすすめしたいことについてより伝えるために、書いている内容が合っているか確認しよう」です。子どもたちはタブレットを使って自分の考えについてまとめた後、話し合い活動を行いました。みんなよく考えて頑張っていました。

今日の給食

画像1 画像1
11月16日(火)
 今日の給食です。献立は、わかめご飯、牛乳、豚汁、ししゃも、大根の煮物です。

いいお天気です

画像1 画像1
11月16日(火)
 今日はいいお天気です。学校から見える景色も、心なしか少し輝いているように見えます。

5年生 少人数授業

画像1 画像1
11月16日(火)
 5年生の算数科、少人数授業の様子です。今日は「速さ」に関する学習です。子どもたちは前向きに取り組んでいました。

1年生 だるまさんが…

画像1 画像1
11月16日(火)
 1年生の体育科、運動場です。ちょうど、みんなでだるまさんがころんだをしていました。

6年生 PTA学年行事

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(火)
 3時間目は体育館で、6年生のPTA学年行事が行われ、ドッジボールなどを行いました。子どもたちは、みんな楽しそうにしていました。昨年度は実施できなかったので、よてもよかったです。

4年生 PTA学年行事

画像1 画像1
11月16日(火)
 今日の2時間目には4年生のPTA学年行事が体育館で行われ、玉入れなどを行いました。とても楽しかったようでよかったです。終了後には記念品もいただきました。

5年生 待ちぼうけ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(火)
 5年生の音楽科の授業です。今日のめあては「作詞者・作曲者の工夫を見つけて内容に合った歌い方を考えよう」です。北原白秋作詞、山田耕筰作曲の「待ちぼうけ」の学習をします。

なかよし…です

画像1 画像1
11月16日(火)
 なかよし学級には、いろいろなものがあります。この教室の前には、このようなものが貼ってあります。子どもたちも、日々、頑張っています。

今日からオープンスクールが始まります

画像1 画像1
11月16日(火)
 今週は3日間に分けてオープンスクールを実施します。合わせて、PTAの学年行事も実施されますので、どうぞご来校ください。子どもたちの学校での様子をご覧いただければと思います。今日は4年生と6年生です。よろしくお願いいたします。

5年生 和語・漢語・外来語

画像1 画像1
11月15日(月)
 5年生の国語科の授業です。今日は「和語・漢語・外来語」の学習です。子どもたちからは、いろいろな意見や感想が出ていました。

今日の給食

画像1 画像1
11月15日(月)
 今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、トマトスープ、肉ボール照り焼きソース、コーンソテーです。

5年生 料理の注文

画像1 画像1
11月15日(月)
 5年生の外国語です。今日の学習のゴールは「丁寧に料理を注文する言い方をマスターしよう」です。子どもたちはしっかりと学習していました。

1年生 タブレットを使って

画像1 画像1
11月15日(月)
 1年生の国語科です。プリントの学習が終わった子どもたちは、タブレットで自分の学習したいことについて調べていました。

1年生 漢字の練習

画像1 画像1
11月15日(月)
 1年生の国語科の授業、今日は漢字の練習でした。今回は「手」「青」という漢字を学習していました。

4年生 体育館で

画像1 画像1
11月15日(月)
 4年生の体育科の授業です。こちらは体育館での「とび箱」です。子どもたちは、だいぶ上達してきたでしょうか。

4年生 運動場で

画像1 画像1
11月15日(月)
 4年生の体育科の授業です。荒天のもと、運動場で「走り高跳び」の練習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749