最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:29
総数:84460

なかよし学級

画像1 画像1
11月15日(月)
 なかよし学級の授業です。きょうのめあては「自分の思いや考えを分かるように伝えたり、友だちの思いや考えに関心を持って聞いたりしよう」です。子どもたちは自分の思いを話しながら楽しく取り組んでいました。

運動場は元気いっぱいです

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(月)
 今日も20分休みの運動場は子どもたちでいっぱい、元気いっぱいです。

駅伝競走大会に向けて

画像1 画像1
11月15日(月)
 教室棟の3階の階段を上がったところに、小学生駅伝競走大会の案内が貼ってありました。今年度は来年の1月23日に予定されています。どしどし申し込んでください。

山田池オリエンテーリングに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(月)
 今日は来週の22日に予定している山田池オリエンテーリングに向けて、班ごとに顔合わせや確認を行いました。

児童集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(月)
 今日は児童集会がありました。校長からのお話や6年生の修学旅行の報告、児童会からのお知らせなどがありました。

よいお天気です

画像1 画像1
11月15日(月)
 11月も半分を過ぎようとしています。今週はよいお天気での幕開けとなりました。

今週も行事がいっぱいです

画像1 画像1
11月14日(日)
 今週も行事の予定がたくさんあります。このブログの「学校行事」や「学年だより」などでもお伝えしていますが、明日には児童集会が、そして全学年のオープンスクールとPTAの学年行事を3日間に分けて実施します。その他にも、4年生の校外学習、1・3年生ではブラッシング指導を行います。よろしくお願いします。

2階の渡り廊下には

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(日)
 2階の渡り廊下の学習コーナーにある掲示板です。ここには、掲示委員会が制作した作品が貼られています。このように校内には、子どもたちの手で作られたさまざまな掲示物があります。

玄関を入ると

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(土)
 招提小学校の管理棟の玄関を入ると左側の掲示板には、このような作品が貼ってあります。季節の変化を感じます。

玄関には

画像1 画像1
11月13日(土)
 招提小学校の玄関です。以前にもお伝えしたことがありますが、菊の花がなおいっそう美しく咲いています。

なかよし学級 合科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(金)
 今日のなかよし学級の合科授業です。みんなでぶんぶんゴマ、けん玉、どんぐりゴマ、クリスマスリースを作りました。子どもたちは、みんなとても楽しそうでした。

今日の給食です

画像1 画像1
11月12日(金)
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、冬野菜鍋、じゃこ入りきんぴら、ぶどう豆です。

6年生 音楽科

画像1 画像1
11月12日(金)
 6年生の音楽科の授業、音楽室です。子どもたちは、創立50周年の式典に向けての歌の練習に取り組んでいました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(金)
 5年生の家庭科の授業、家庭科室です。今日のめあては「練習布をぬってみよう」です。子どもたちは、ミシンを使って頑張っていました。

6年生 理科

画像1 画像1
11月12日(金)
 6年生の理科の授業、理科室です。今日は「大地のつくりと変化」、学習のめあては「地層はどんなものからできているのか考えよう」です。

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(金)
 2年生の体育科の授業、運動場です。天気も良くなってきた中、子どもたちは登り棒や鉄棒に取り組んでいました。

4年生 国語科

画像1 画像1
11月12日(金)
 4年生の国語科です。今日は「おすすめする食べ物」について、タブレットを使って考察していました。その食べ物の特ちょうや自分の考え・理由についてまとめていました。

4年生 道徳

画像1 画像1
11月12日(金)
 4年生です。今日はまず「生活習慣ふり返りカード」に取り組んでいました。自分自身の生活の様子について自分で確認する取り組みです。

2年生 算数科

画像1 画像1
11月12日(金)
 2年生の算数科の授業です。今日は「7のだんの九九をつくろう」です。子どもたちは頑張って取り組んでいます。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
11月12日(金)
 1年生の図画工作科です。今回は創立50周年を迎える招提小学校の中から題材を見つけて絵にかいていきます。どんな作品ができ上あがるでしょうか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749