最新更新日:2024/11/02 | |
本日:3
昨日:42 総数:103068 |
7月12日 2年生 図工ひもを付けて、短冊に願い事やイラストを書いて完成です! 子どもたちは、頑張って作った風鈴の出来上がりに満足そうでした! 7月12日 1・6年生 ペア学年交流4つのチームに分かれて、1年生と6年生がペアでデカパンに入ってスタートしました。リズムよく走るペアもいれば、デカパンに足を取られ転びそうになるペアもいて、抜きつ抜かれつの接戦でした! みんなで楽しい時間を過ごすことができました! 7月9日 ひまわり学級 合科各自で輪っかを作って、シャボン液につけて思いっきり振ると、きれいなシャボン玉が空いっぱいに舞い上がりました! みんな思い思いの大小さまざまなシャボン玉を作っては、追いかけて、笑顔が弾けていました! 7月9日 NETのニコラ先生とEnglish! 2オリンピック・パラリンピックにちなんで、様々なスポーツ競技の英語での言い方をニコラ先生と練習しました。そして、スポーツ競技のゲームでとても盛り上がりました! その後、“What do you want to watch?”のレッスンで、自分の見たいものを英語で伝え合う活動をしました。 何人の人と交流できたか聞くと、中にはクラス全員の人と交流できた人もいました! 7月9日 NETのニコラ先生とEnglish! 1この5日間、1年〜6年の全クラスで、子どもたちと楽しく英語の授業をしました。 写真は、6日の2年生で、ニコラ先生の自己紹介や英語でジャンケンをしたり、英語の歌を歌ったりしている様子です。 みんな“Hi,Niki!”と元気よく挨拶していました! 7月8日 4年生 算数今日は、億や兆の大きい単位の数や小数の珠の入れ方を学習しました。そろばんは3年生の時以来で、珠の入れ方にとまどう人もいましたが、お互いに教え合いながら色々な数を入れる練習をしていました。 7月8日 1年生 体育1回戦は、マットで横に転がって、輪を跳び越えて走りました。2回戦は、マットでハイハイして進み、輪をくぐって走りました。 みんな思いっきり楽しんで体を動かしていました!マットの準備や後片付けもバッチリでした! 7月7日 5年生 体育 2みんな納得のいく演技ができるまで頑張っていました! 7月7日 5年生 体育 1開脚前後転、倒立前後転、側転、ロンダードなどから選んで、3つの連続技を行います。 子どもたちは、自分の連続技をタブレット端末で撮影してもらい、更に改善するポイントを考えて、一生懸命練習を繰り返していました! 7月6日 1年生 アサガオの花が咲きました!青紫色や赤紫色などの色とりどりの花が本当にきれいです。中には、伸びたツルが隣の鉢に絡まってしまった人もいて、一生懸命ほどいていました。 これからも大事にして、いっぱいアサガオの花が咲くといいですね! 7月6日 4年生 理科そこで、星を観察する時に役立つ「星座早見盤」の使い方を教えてもらい、練習しました。 観察する日付・時刻・方角を合わせて空に向けると、円盤の中にその時に見える星が分かります。 これから天気の良い日に、夜空を見上げて、たくさんの星を観察してみて下さい! 7月5日 七夕の願い事「家族が健康でありますように」「コロナウイルス終息」「コロナがなくなって、マスクが外せますように」など、子どもたちの切実な願い事がたくさんありました。 これらの願い事がかなって、1日も早く安心できる日常を取り戻したいですね! 7月3日 いきいき広場体育館でドッジボールをしましたが、参加した子どもたちは楽しそうにボールをキャッチしたり、コートの中を走り回っていました! これからも「いきいき広場」をよろしくお願いします! 7月2日 3年生 図工白・黄・赤・青の4色の紙粘土をうまく混ぜ合わせて、自分のイメージに合う色を作って、フォトフレームの土台を作っていました。 自分のお気に入りの色になるまで一生懸命に紙粘土を練り、きれいに土台を作っていました! この後、自分の考えたアイデアに沿って、飾りを作って仕上げます! 7月1日 5年生 社会水産資源の管理や販売の工夫を学んだ後、消費者の私たちにできることは何か話し合いました。 子どもたちは、「ゴミを捨てずに、海や川の環境を守る」「魚を残さず食べる」「水産資源を守るためにクラウドファンディングを活用する」など様々な意見が出されました! 6月30日 1年生 図工子どもたちは、「お家ができた」「これは恐竜」「おもちゃのコマです」と偶然にできた形を自由な発想で見立てて、思いっきり楽しんでいました! この後もクレパスや色紙を使って、それぞれ考えた世界を表現していきます! 6月29日 6年生 理科アジサイの葉を使って、日光を当てる前の葉、日光を当てた葉、日光を当てなかった葉で養分ができているかどうか実験をしました。子どもたちは予想を立て、先生の説明を聞いた後で実験に取り掛かりました。 それぞれの葉を煮てやわらかくし、ろ紙にはさんで木づちでたたき、そのろ紙にヨウ素液を垂らして変化を見ます。その中で、日光を当てた葉のろ紙だけが青紫色に変化し、でんぷんがあることを確かめました。 子どもたちは実験の後片付けまで、しっかりと協力して取り組んでいました。 6月29日 2年生 図工今日は、各自で粘土を使って風鈴のデザインを考えました。自分の好きな形や動物、昆虫など色々と工夫していました。みんな伸び伸びと夢中で作っていました。 今から風鈴の出来上がりが楽しみですね! 6月28日 5年生 国語自分の調べたい環境問題のテーマを決め、インターネットで根拠となる資料を探します。その資料を基に、環境問題の詳細や原因、対策などを報告文にまとめます。 みんなすぐにタブレットを活用して資料を見つけ出し、自分の考えを一生懸命にまとめていました。 6月28日 3年生 理科風の力によって、帆をつけた車が走る距離がどうなるかを予想して、廊下で実験をしました。扇風機の風の強さを変えて、実際に帆をつけた車が走った距離を測ります。 各班の結果から、初めに考えた予想が正しかったことを確かめていました。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |