最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:81
総数:162976
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

10月20日(水)-3 2年 算数 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水)-2 1年 算数

1年生算数の授業では、親ペンギン9わ、こどもぺんぎん6わを合わせた数などの文章問題を考えてました。できた人から先生に点検してもらい、最後にみんなで考え方について共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習10

その頃、1組は、下の炊飯場まで下りて、オカリナ作りに取り組みました。夢中でイラストを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習9

続いてローテーションして、2組がステラホールまで登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習8

その頃、2組は、広場をスタートとして、オリエンテーリングに取り組んでいました。答えを求めて10個のポイントを巡り、文字を並べ替えて答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習7

大きな天体望遠鏡を見せてもらいました。夜にはたくさんの星が見えるそうです。
室内では、月の満ち欠けについて説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習6

まず1組は、急な山道を登り、ステラホールへ。屋上から枚方市の街を眺めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習5

まずは記念撮影をし、テントに荷物を置かせてもらって、クラスごとの活動へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習4

バスを降りて、せっせと山道を登りました。やっと広場に到着し、ほっと一息。
野外活動センターの方から説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習 3

バス内で記念写真後、出発。写らなかった人、ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習 2

消毒をして、バスに乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)4年 校外学習 1

本日は、4年生の校外学習です。穂谷のキャンプ場は、磯島小学校周辺より少し肌寒いと思われますが、天気が良くて良かったです。先程、元気に出発しました。穂谷のキャンプ場は、電波の状態が悪いので、随時更新は難しいかもしれません。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)授業参観御礼

先週の金曜日と今週の月・火曜日で行った授業参観には、多くの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。また、PTA役員の皆さまには受付をしていただき、感謝いたします。3部制にしたこともあり、密を避け実施できました。次回は11月ですので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月19日(火)-7 6年 鶴の折り方指導 1/2

6年生が広島への修学旅行へ千羽鶴を持っていきます。本日、6年生が1年生に鶴の折り方を教えてあげていました。親切に教えてあげ、1年生もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)-7 6年 鶴の折り方指導 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)-6 5年 PUSH いのちの授業 1/2

5年生はクラス毎に救急救命について、講義と実技で学びました。真剣な面持ちで消防署の方の話を聞き、救急救命の実技を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火)-6 5年 PUSH いのちの授業 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火)-5 1年 さんすう

1年生さんすうは、3このたまごと9このたまごの合計がいくつになるか、その式と方法を説明できるように考え、みんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)-4 3年 体育 1/2

3年生体育では、ミニハードルをリズムよく跳び走る運動をしていました。みんなで準備し、片付けも協力してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火)-4 3年 体育 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214