最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:175
総数:180427
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

1月21日 6年生

雪の舞う寒い朝です。6年生が雪と戯れています。
画像1 画像1

1月20日 校内研修

校内研修「寺子屋」です。今日はタブレットの研修です。Pagesというアプリの使い方について研修しました。
画像1 画像1

1月20日 給食

今日の給食は、スープ煮、肉ボール照り焼きソース、りんごです。
画像1 画像1

1月20日 2年生

プログラミング学習です。鬼に豆をぶつけます。鬼に豆がぶつかると消えたり、色が変わったりとアクションをつけていきます。
画像1 画像1

1月20日 6年生

左右のつるす位置や重さを変えて、つり合うところを確認しています。
画像1 画像1

1月20日 1年生

「スイミー」の山場です。
画像1 画像1

1月20日 2年生

十二支や大の月、小の月など伝統的な事柄について学んでいます。
画像1 画像1

1月19日 3年生

「くぎうちトントン」です。釘打ちが始まりました。
画像1 画像1

1月19日 給食

今日の給食は、冬野菜のチキンカレー、コーンソテー、福神漬、玄米ご飯です。カレーには、だいこんやれんこんなどの冬野菜が入っています。
画像1 画像1

1月19日 5年生

物がどこにあるか質問します。それに対して、ものがある場所を「on・under・in・by」を用いて答えます。いくつか質問をしていきながら、どの番号の絵かを当てます。
画像1 画像1

枚方市タイピング選手権3学期大会開催

枚方市タイピング選手権3学期大会が開催されます。友達やおうちの人も誘ってたくさん参加してください。

 枚方市タイピング選手権3学期大会開催案内

画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 3年生

算数のタングラムです。いろいろな形を作るのですが、けっこう難しいです。
画像1 画像1

1月18日 2年生

生き物を題材とした版画の下絵です。タブレットで撮影して、提出します。
画像1 画像1

1月18日 5年生

メスシリンダーで正確に目盛りを読む練習です。メスシリンダーに50ccの水を入れ、60gのビーカーに入れて重さを量ります。
画像1 画像1

1月18日 給食

今日の給食は、白菜のスープ、赤魚のトマトソース、チンゲン菜の炒めものです。
画像1 画像1

1月18日 4年生

鳥を題材とした版画です。描いた絵をトレーシングペーパーに写したのち、カーボン紙をはさんで版木に写し取ります。
画像1 画像1

1月17日 給食

今日の給食は、みそ汁、お好み揚げ、小袋ソース、切干大根の煮物です。
画像1 画像1

1月17日 5年生

版画です。カーボン紙で絵写し取り、彫っていきます。
画像1 画像1

1月17日 1年生

凧が完成してきました。
画像1 画像1

1月17日 4年生

それぞれが調べて作った新聞の発表です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035