最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:175
総数:180428
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

5月24日 2年生

サツマイモの苗を植えています。
画像1 画像1

5月24日 1年生

先日植えた朝顔が育ってきています。自分の朝顔の写真を撮って、ロイロノートで提出しています。
画像1 画像1

5月24日 給食

今日の給食は、焼きそば、とうもろこし、型抜きチーズです。
画像1 画像1

5月24日 3年生

マット運動の後転です。
画像1 画像1

5月24日 6年生

篆刻の印面が完成した後は、持ち手を彫っていきます。
画像1 画像1

5月24日 5年生

インゲンマメを分解して、しくみを確認しています。
画像1 画像1

5月24日 3年生

地図記号の学習です。先生が提示したものと同じ地図記号をさがします。
画像1 画像1

5月24日 1年生

たし算の学習です。
画像1 画像1

5月21日 連絡

洪水警報は解除されましたが、正午現在、まだ枚方市には大雨警報が発表されています。児童のみなさんは、家で過ごしてください。Classroomやロイロノートで、各クラスの連絡や課題が送られていますので、確認してください。

緊急 5月21日 臨時休校について

午前10時現在、枚方市に洪水警報が発表されているため、本日は臨時休校です。

緊急 本日の登校について

午前7時現在、枚方市に洪水警報が発表されています。登校せず、以下のとおり対応してください。

非常変災時における措置について

5月20日 リモート懇談会

今日は1年生と2年生が、リモート懇談会を行いました。これで全学年の懇談が終了しました。慣れないリモートでしたが、保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

5月20日 4年生

算数の少人数授業です。割り算の筆算です。ロイロノートを使って、各自の考え方を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 1年生

ひらがなの学習が「ん」まですべて終わりました。それを記念して、紙粘土で「ん」を作っています。
画像1 画像1

5月20日 給食

今日の給食は、五目スープ、いかの甘辛、えんどう豆おこわ、アップルパンです。
画像1 画像1

5月20日 6年生

気体検知管を使って、袋に入れた空気を計測しています。本来なら比較として、息を吹き込んだ空気も測るのですが、現在はコロナのためそちらはできません。
画像1 画像1

5月20日 5年生

波縫いや玉結び、玉どめなど、基本的な裁縫の練習をしています。
画像1 画像1

5月20日 1年生

歌に合わせて、カスタネットでリズムを打ちます。
画像1 画像1

5月20日 4年生

枚方市減量業務室から講師をお迎えして、環境リサイクル学習を行いました。体育館での講義の後、実際にパッカー車を使って説明していただきました。児童は一人ひとり、ごみをパッカー車に入れて動作させる体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 3年生

先日植えたマリーゴールドやホウセンカが芽を出しています。観察スケッチです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035