最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:175
総数:180420
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

6月14日 6年生

各班で作った防災ポスターの発表です。2人が発表し、2人は他の班の発表を聞きます。
画像1 画像1

6月11日 5年生

顕微鏡でメダカの卵を観察しています。
画像1 画像1

6月11日 6年生

描いた水墨画に、篆刻で彫った落款印を押しています。タブレットで撮影し、コメントをつけて提出します。
画像1 画像1

6月11日 4年生

「まぼろしの花」制作中です。
画像1 画像1

6月11日 給食

今日の給食は、うどん、もずくのかき揚げ、ぶどう豆、かやくご飯です。
画像1 画像1

6月11日 1年生

ちぎった紙の形をうまく使って作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 3年生

学校のいろいろな場所をメジャーで測定しています。
画像1 画像1

6月10日 創立記念日

本校は昭和50(1975)年の開校です。今日は創立記念日で、お休みです。
画像1 画像1

6月9日 1年生

「みんなで仲良く遊ぶために大切なこと」を考えています。タブレットの絵に、それぞれの子どもたちが考えていることを想像して、書き入れています。
画像1 画像1

6月9日 避難訓練

不審者対応の避難訓練を行いました。1年生は廊下や窓際から離れ、中央に集まって身の安全を図っています。
画像1 画像1

6月9日 給食

今日の給食は、そぼろ煮、ひじきピーマン、つぼ漬けです。
画像1 画像1

6月9日 2年生

朗読劇の発表会です。
画像1 画像1

6月9日 4年生

モーターにプロペラをつけて回転させています。電流と回転の向きについて考えます。
画像1 画像1

6月9日 1年生

「3羽の鳥が遊んでいて、2羽飛んでいくと何羽になるか」という問いの式を作ります。実際に3人が鳥になって、実演しています。
画像1 画像1

6月9日 6年生

「ラバーズコンチェルト」の合奏練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 1年生

40m走のタイムを計測しています。
画像1 画像1

6月9日 3年生

ステンシルの技法を使って、「6月のイメージ」の作品を作っています。
画像1 画像1

6月9日 6年生

6月は「子どもの安全確保推進月間」です。6年生は、防災ポスター作りに取り組んでいます。
画像1 画像1

6月7日 1年生

撮影した朝顔の写真に、観察してわかったことを記入して提出します。
画像1 画像1

6月7日 5年生

バケツ稲です。紙コップの中で発芽させた苗を植えています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035