津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

7月21日(水)お楽しみ会(19日実施)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使ってのお楽しみ会が当たり前のようになってきました。みんなでクイズやゲームなど問題を作ることも簡単になってきました。

7月20日(火)楽しい休み時間(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空高い青空の下で子ども達は思いっきり遊んできます!

7月20日(火)楽しい休み時間(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の休み時間は123年生と456年生に分かれていたので1年生の子ども達は普段はなかなかできないバスケットボールや芝生に寝転がったりして遊んでいました。小さなカエル探しも一生懸命です!

7月20日(火)楽しい休み時間(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のバスケットボールやドッジボールは見ていてとてもスピードと力強さがありとても面白いです。

7月20日(火)楽しい休み時間(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一輪車やボールの投げ合いも運動場を大きく使って楽しんでいます。

重要 7月20日(火)学校だより(夏休み号)とお知らせについて

明日より夏休みに入ります。

以下の内容をお子様と一緒にご確認のうえ、楽しい夏休みをお過ごしください。


(1)→学校だより(夏休み号)

(2)→夏休みの過ごし方

(3)→<swa:ContentLink type="doc" item="14679">水難事故防止について</swa:ContentLink>

7月20日(火)終業式(ZOOM)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインの終業式では、校長先生からは1学期頑張ったことやこれから始まるオリンピックのお話がありました。教室で聞いている子ども達は返事をしたり手を挙げたりしっかりと反応しています。生活指導の先生からは夏休みの過ごし方について大事なお話がありました。色々なことに気をつけて楽しい夏休みにしましょう!

7月19日(月)夏空

画像1 画像1
夏空がとてもきれいで、ついつい下校の様子を写真におさめました。明日は終業式です。夏休みまであと1日です。元気に登校してきてくださいね!

7月19日(月)おいしい給食ありがとうございます!

画像1 画像1
今日は1学期最後の給食でした。日頃より子ども達がおいしくて笑顔になる給食を作ってくださっている調理員さんに感謝の思いでいっぱいです。特に暑い日が続くと、調理場の温度は信じられないくらい上昇しています。その中で、毎日、栄養満点の給食を作ってくださっています。夏休みは給食が食べれないのが残念ですが、2学期もおいしい給食をどうか宜しくお願いします!

7月19日(月)生活 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で砂遊びがあります。穴を掘ったり、泥だんごを作ったり、水が通る川を作ったり青空の下で思いっきり楽しんでいました。

7月19日(月)おいしい給食(ラタトゥイユ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ラタトゥイユ」は夏野菜のトマト煮込みで、フランス料理です。おしゃれな料理の登場です。見た目だけでなくとてもスパゲティーに合います。冷凍みかんがお口の中をさっぱりと冷やしてくれました。【献立】スパゲティー・ラタトゥイユ・冷凍みかん・コッペパン・牛乳

7月19日(月)音楽 6年生(2)

 全員をのせることができなかったのですが、本当に、リズムを感じながら聴くことができました。
画像1 画像1

7月19日(月)音楽 6年生(4)

 何かの曲をみんなで合わせる、一緒になるまで練習する、そこから、私たちだけのラバーツコンチェルトが生まれましたね。
画像1 画像1

7月19日(月)音楽 6年生(3)

 「ベースの音を聞くと合わせやすいと思いました。」
 「大太鼓が大きすぎず、みんなに合わせて叩いていました。」
 「リードしているオルガンが良かったです。」など、
たくさんの感想が出てきましたね。
画像1 画像1

7月19日(月)音楽 6年生(1)

画像1 画像1
 今日は、6年生の合奏ライブでした!
 1時間目から4時間目まで各クラスがライブでした。
 総勢約40ほどのトリオ、カルテットが一同に演奏しました。
 ドラムスあり、アコーディオンあり、鉄琴あり、木琴あり、オルガンあり、ベースオルガンありと様々な楽器構成がこれまた楽しかったです。
 また、聴き終わった後の、子ども達の感想もこれまた絶品。鑑賞する力がついてきています。
 今日の日までのこの練習。努力こそが、今日をつくりましたね。

7月19日(月)音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで練習してきた色々な楽器を使った合奏の発表会でした。それぞれのグループの良さが光っており、発表が終わるたびに大きな拍手が起こります。

7月19日(月)お楽しみ会 4年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会として「ドッジボール」の交流でした。みんなと遊ぶ機会も2学期まではないので、思う存分楽しんでいたようです!

7月19日(月)お楽しみ会 4年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の中で子ども達が思いっきり遊ぶ姿はとても元気をもらいます!

7月16日(金)クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(水)は1学期最後のクラブがありました。普段、体験できない内容に子ども達はいつも全力で取り組んでいます。いつも楽しそうな笑顔が印象的です!6年生は卒業アルバムの写真撮影もありました。

7月16日(金)クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内クラブでは普段から興味あることや初めての内容など先生達の説明をしっかりと聞いて取り組んでいます。できあがった作品等はお家に持って帰ったり、校内に掲示しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000