最新更新日:2024/06/09
本日:count up12
昨日:383
総数:507200
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

9月16日(木)1年生 国語の評価

 1年生も二学期になりますと、子ども達が一回に書く量が大変増えてきました。
凄いと思っていましたら、今日は、評価についての説明を受けていました。
 担任の先生がとても丁寧にテストの受け方の説明をしてくださっていました。
画像1 画像1

9月19日(金)運動会準備 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 真っ白な横断幕。そして、グランドに向かってマスクを付けての本番の練習。それぞれの場所で準備をしています。

9月17日(金)【教育委員会】iPadOSアップデート手順について

画像1 画像1
教育委員会より「iPadOSアップデート手順について」
のお知らせがありました。下記のマニュアルを参考にiPadのアップデートの確認をお願いします。


<swa:ContentLink type="doc" item="14677">iPadOSアップデート手順</swa:ContentLink>


9月17日(金)「詩」にかこまれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に入って先生達が新しい「詩」を掲示してくれています。わずかな時間、子ども達は立ち止まり「詩」の世界を感じ取っているようです。

9月17日(金)社会 4年生

画像1 画像1
教室を訪れるととてもわかりやす都道県の調べ学習が教室に掲示していました。一人ひとりの頑張りもわかります!
画像2 画像2

9月17日(金)運動会練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の一コマを見ると、まるでプロのダンスチームのようなたたずまいとキレの良さに驚かされています!

9月17日(金)歯科検診 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の歯科検診でした。毎日丁寧に歯磨きはしているでしょうか?待っている間も保健の先生の話をしっかりと聞いています。

9月17日(金)国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「注文の多い料理店」ではワークシートに直接打ち込み、「ロイロノート」で交流を図っています。

9月17日(金)英語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達のほしい文房具セットを作って、交流しながらお互いに紹介し合っています。もちろん英語でコミュケーションを図っています!

9月17日(金)運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番に向けて踊りの力強さや動きのスピードも練習のレベルが上がってきています。

9月17日(金)運動会係活動 6年生

画像1 画像1
様々な部門に分かれて第1回の係活動が行われました。先生方と入念な打ち合わせと本番に向けて一人ひとりの役割を明確にしています。
画像2 画像2

9月17日(金)運動会準備 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の廊下を訪れると出来上がったハッピが吊るされていました。制作中の子ども達もいます。着々と準備が進んでいます。ところでいつ訪れてもぞうきんがお手本のようにかけられています!

9月17日(金)運動会準備 5年生(2)

画像1 画像1
ハッピだけでなくみんなの想いがこもった「大漁旗」も制作中です。
画像2 画像2

9月18日(土)3連休も じぶんで まもっていきましょう それが みんなを まもることにもつながりますね

 さあ、きんきゅうじたいせんげんがのびて いっしゅうかん が たちました。
 さんれんきゅうですから、ゆっくりしてほしいとおもいます。

 そこであらためて おねがいします。
 
 そとから かえったら みんなで てあらいを そしてうがいを していきましょう。

 きょうも、じぶんで じぶんのからだを まもる さくせん!
 おやすみきかんも つづけましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形や四角形を使い、色々な形を作っていました。お友達の作った形から気付いたことを交流しています。

9月17日(金)おいしい給食(豆腐ハンバーグ)

画像1 画像1
「豆腐ハンバーグ」はひき肉を少し減らし、かわりに豆腐を入れます。油の少ないヘルシーでやわらかいハンバーグになります。とてもあっさりしていて、パンにはさむとさらにおいしさがアップしました。【献立】かぼちゃスープ・キャベツのソテー・豆腐ハンバーグ・コッペパン・牛乳
画像2 画像2

9月17日(金)金)運動会練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その場だけの踊りだけでなく、隊形移動もあります。しっかりと覚えて取り組んでいます。

9月17日(金)ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級で人気のある教具は「マグネットブロック」と「LaQ」です。教室を訪れると一人ひとりが作っている作品を必ず説明してくれます。

9月16日(木)(注意喚起)「台風第14号」の接近について

「台風第14号」の接近について

気象庁によりますと、9月17日(金)から9月18日(土)にかけて、「台風第14号」による風雨の影響が枚方市にある見込みです。

枚方市市危機管理室の情報では、降雨のピーク時間は18日(土)午前1時頃から午前5時頃、強風域の時間帯は18日(土)午前から正午頃とされています。

今後の気象情報に注視し、子どもたちに対して十分に注意喚起をお願いします。


緊急情報等は引き続き「ミルメール」「学校ブログ」でお伝えします。

台風の接近等による枚方市立幼稚園・小学校・中学校の臨時休園・臨時休業について
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...
 

9月16日(木)習字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番用の半紙に筆を進める前に指で空書きしたり、直接半紙に手を触れて字のイメージを膨らませて本番にのぞんでいます。力強い「月」がたくさん完成していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000