6月15日(金)体育 3年生
先生達もタブレットを使い、チームの走りで改善できることを話し合うために撮影しています。チーム力が大事です。
【3年生】 2021-06-16 07:28 up!
6月15日(火)図工 6年生
切り絵の製作。名前を残すのですが、そのために、大部分を切り抜く必要があります。
切り抜く場所が意外と多くて、名前まで切り落としてしまいそう。
集中して取り組んでいました。
【6年生】 2021-06-16 06:57 up!
6月15日(火)社会 3年生
地図記号の名前とその記号をカードにしています。
なるほど、これは、頭に入る学び方。
さあ、自分で地図を作って記号も入れてみよう!
【3年生】 2021-06-16 06:57 up!
6月15日(火)体育 5年生
ハードル走。タイミングをつかんできたようです。
タイミングをつかんできたからこそ、走り方、跳び方にも変化が。
1、2、3っ!
【5年生】 2021-06-16 06:56 up!
6月15日(火)体育 4年生
側転、後ろ回り、、、。
一つひとつにコツがあるようです。先生の一言で、子ども達の技が上達していました。
そして、演技をしている人を見る子ども達の態度も素晴らしい。
友達の演技を静かにみながら、いいところを見つけています。
【4年生】 2021-06-16 06:56 up!
6月15日(火)体育 4年生
各チームごとに練習を重ねながらテークオーバーゾーンの使い方を考えています。走る順番やどのタイミングで走り出すかチーム全体が速く走るために取り組むことがたくさんあります。
【4年生】 2021-06-15 14:55 up!
6月15日(火)理科 6年生
根から取り入れられた水がどのように植物の体全体に届くのかを探るために、顕微鏡で観察しています。植物にも不思議なことがたくさんありますね。
【6年生】 2021-06-15 14:55 up!
6月15日(火)図工 5年生
一色の明るさの変化を確認し、実際に色付しながら、名前のデザインを考えています。鮮やかな作品ができそうです。
【5年生】 2021-06-15 14:55 up!
6月15日(火)おいしい給食(とうがん)
「冬瓜」は丸くて大きな夏の野菜で、水分をたっぷりふくんでいます。体を冷やす働きがあり、夏にぴったりの野菜です。豚肉と一緒に煮物で登場しました。とてもさっぱりとしておいしかったです。【献立】こじる・ししゃも・冬瓜と豚肉の炒めに・ご飯・牛乳
【おいしい給食】 2021-06-15 12:48 up!
6月15日(火)図工 1年生
色々な手法でクレパスを使い「アジサイ」を作っていました。型にはめて色を加えたり、一人ひとり個性が光っています。
【1年生】 2021-06-15 11:53 up!
6月15日(火)家庭科 5年生
5年生になると誰もが通る道「裁縫」に挑戦です。「玉結び」「たまどめ」「なみぬい」の基本を繰り返しています。友達の助けがありがたく感じられるのもこの時期です。
【5年生】 2021-06-15 11:53 up!
6月14日(月)交流会 1年生・6年生(1)
交流会では「玉入れ」で楽しみました。6年生司会による丁寧な説明の後に紅白に分かれて競い、1年生はなかなか入りにくいカゴに向けて一生懸命に投げ入れていました。
【1年生】 2021-06-15 07:30 up!
6月14日(月)交流会 1年生・6年生(2)
6年生の「玉入れ」はカゴの高さをあえて低くしていて、あふれるぐらいに玉が入っていました。入っている玉を数えるのではなく、残っている玉を引いた数で勝負を決めていました。面白いですね!
【6年生】 2021-06-15 07:30 up!
6月14日(月)楽しい休み時間
限られた時間と場所の中で思いっきり楽しんで遊んでいます!
【学校の様子】 2021-06-15 07:25 up!
6月14日(月)外国語活動 3年生
3年生の外国語活動。
始まって三ヶ月。
ですが、子ども達が、友達と、学習したフレーズをもとに友達と早速実践しています。
何度も、先生の手本を繰り返すこともありますが、まずは、自分で使ってみています。すばらしい!
【3年生】 2021-06-15 06:21 up!
6月14日(月)社会 3年生
ロイロノートで先生からの資料を見て、実際に自分でノート作りをしています。また、ノートづくりの先生の見本もロイロノートで送ってもらっています。
どんどん使いこなす3年生を感心してみていました。
【3年生】 2021-06-15 06:20 up!
6月14日(月) 通学路の歩行ゾーンについて
子ども達の下校の時間に、学校周辺に駐停車する車があります。
特に、この給食室付近の道路は、歩行者用の線が引いてあります。
しかしながら、駐停車の車によって、子ども達が車を避けて通るために道路中央まで飛び出てしまうことがあり、大変危険です。今日は、このような赤コーンを置き、子ども達の歩くゾーンを確保しました。
子ども達の、安全な場所を少し確保できました。
【お知らせ・緊急連絡】 2021-06-15 06:20 up!
6月14日(月)習字 4年生
暑い時期なると青空に浮かぶ「雲」がとてもはっきりと見えてきます。ダイナミックに筆が動いていました。
【4年生】 2021-06-14 15:07 up!
6月14日(月)理科 5年生
「メダカの卵の育ち方」では実際に顕微鏡で見える成長の順番をグループで話し合い交流していました。どのように卵から成長してメダカになるのかの復習です。
【5年生】 2021-06-14 15:07 up!
6月14日(月)理科 3年生
「チョウの育ち方と体の作り」ではチョウの写真や育てているチョウを参考にまとめています。人間の体との違いはわかったでしょうか?
【3年生】 2021-06-14 15:07 up!