最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:237
総数:504771
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

10月11日(月)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走り高跳び」の練習に向けて、足の使い方やタイミングを確認するために両足で跳んだり低い場所を飛び越えたり、工夫された環境で取り組んでいます。

10月11日 (月)校外学習 3年生

山を登っています。
暑いです。
画像1 画像1

10月11日(月)校外学習 3年生

画像1 画像1
 今年度初めての校外学習。
 出発しました。

10月9日(土)平和ポスタースナップ(1)入賞作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和ポスタースナップ(1)
金賞作品
優秀賞作品
PTA協議会賞作品

10月9日(土)平和ポスタースナップ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和ポスタースナップ(2)
佳作作品

10月9日(土)平和ポスタースナップ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和ポスタースナップ(3)
佳作作品

10月9日(土)平和ポスタースナップ(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和ポスタースナップ(4)
佳作作品

10月9日(土)平和ポスター 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
その他の賞は
佳作 8人

合わせて、本校6年の作品の素晴らしさから、
なんと、学校賞をいただきましたよ。

期間:10月6日〜11日 10〜18時(11日は16時まで)
会場:枚方市総合文化芸術センター 展示室3

おめでとうございます!

10月9日(土)平和ポスター

夏休みの宿題で6年生が取り組んだ「枚方平和ポスター作品」の表彰式がありました。
枚方市の小学校から素晴らしい作品が展示されています。よろしければ足を運んでみてください。

今日は、3人の子ども達の表彰式がありました。
すばらしい作品ですね。
金賞  1人
優秀賞 1人
PTA協議会賞 1人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)稲刈りスナップ 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
稲刈りスナップ(1)

10月8日(金)稲刈りスナップ 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りスナップ(2)

10月8日(金)稲刈りスナップ 5年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りスナップ(3)

10月8日(金)児童朝会

画像1 画像1
校長先生からは運動会でみなさんが頑張ったことやあいさつの大切さのお話がありました。6年生からは修学旅行をまじかにひかえて、千羽鶴の協力のお願いや各委員会からはお知らせや楽しいクイズがあり、充実した内容の児童朝会でした。
校長先生からのメッセージ
  学校に来られた方、遠足先の方 にもあいさつを! 
  きちんと うわぐつ を はきましょう
  ひとりの がんばりが ともだち をかえます!
画像2 画像2

10月8日(金)総合的な学習 社会 5年生

 5年生が稲刈りに行きました。
 これは、地域のたんぼに出向き実際に稲刈りをさせてもらう授業です。
 
 当日は、地域の方々、保護者有志の方々が要所要所にお立ち下さり、子ども達の安全に大変協力をしてくださいました。当日は、日陰でも32度ほどあり、炎天下での見守り活動に大変暑い思いをされたことと思います。この取り組みは津田南小学校コミュニティスクールの一貫の行事として、津田南小コミュニティ会議でも紹介しました。
 心から感謝申し上げます。

画像1 画像1

10月8日(金)児童朝会 代表委員

 児童朝会では、代表委員会が終了後の打合せをしていました。
 今日しっかり出来たことを担当の先生から褒めてもらっていました。
 そして、次回に繋げることができることも確認していました。
 
 次も、代表委員のみなさん、楽しみにしています。
画像1 画像1

10月8日(金)算数 4年生 いろいろな場合の買い物のしかたを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 決められた金額でどの商品を買うと、一番効率がいいかを考えています。
 そのために、見積もっています。
 明日から、買い物に行くとすぐに使えそなうな感じですね。
 
 子ども達にとって、
算数で習っていることが、生活でどれぐらい役に立つかが、なかなか実感できていない
というデータがあります。
 毎日の生活でも役に立つことがたくさんあります。
 ぜひ、買い物上手になってほしいです。
 

10月7日(金)児童朝会 給食委員会

 給食委員会がクイズを出してくれました。
 何の食べ物かを考えました.
 かんじでは、こう書きました。
  人参
  椎茸
 みなさん答えられましたね。
 ヒントが2回続けて出されていましたので、分かりやすいクイズでした。
 
 そう言えば、人参シリシリが人気でしたね。
 ブログにレシピがのっています。
 https://cookpad.com/recipe/list/14549880
 ぜひ、ご家庭でもどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)楽しい休み時間

画像1 画像1
運動会までは休み時間も各自で練習をしていたりと、思うように運動場で遊べなかったようですが、今は楽しく思いっきり遊んでいるようです。クラス遊びでも「鬼ごっこ」「ドッジボール」が大人気です!
画像2 画像2

10月8日(金)スポーツ教室参加者募集について

画像1 画像1
枚方市かんこうにぎわい部スポーツ振興課からお知らせがありました。

詳細はHPでご確認ください。

https://hirakata-taikyo.org/
画像2 画像2

10月8日(金)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びでは助走の勢いやタイミングなど確認しながら練習しています。条件がそろえば記録がどんどん伸びるはずです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000