最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:25
総数:75449
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

2月4日 3年生

朝の読書の様子です。
落ち着いて静かに、自分が興味をもっている分野の本を選んで読んでいます。
児童が読んでいる本を眺めていたら、1月の児童朝会でお話しした「石板」が載っていて、つい、「この間話していたipadみたいな形の道具ってこれ」とその児童に話しかけてしまいました。子どもたちがその時のお話を覚えてくれていてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 6年生

外国語
将来何になりたいと考えているのかを英語でみんなにスピーチします。
一人一人がしっかり話していました。
聴いている姿勢も、しっかり英語で理解しようとしています。
素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5年生

理科
今日の実験をふり返っています。
下は体育館で合奏の練習中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 4年生

理科
冬の夜空を学習しています。
今晩晴れていたら、子どもたちは、方角を確認して、玄関先から星空を見上げているかもしれません。
外は危ないので事故のないように気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 3年生

図工
冬をイメージさせるもので動物を描きます。
インターネットで題材となるものを調べ、選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 2年生

3枚とも朝の会です。
うれしかったことについてスピーチをしています。
詳しく話してくれていました。
質問コーナーもあり、みんなで共有する雰囲気は、とても温かく感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 1年生

朝の会
連絡帳を書いています。
下はタブレットドリルに取り組んでいるようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 1年生

朝の会です。
マイク(模型)を持ってスピーチをしています。
楽しかったことを伝えます。
みんなの前に立ってマイクを持つだけでも、とても緊張します。
話そうと悩むだけでもすごいことです。
がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 2年生

きちんと並んで体育館へ移動します。
この場面の前に、私の前を体育係が通りました。職員室へ体育館の鍵をとりに行ったのです。自分の役割を主体的に実行しています。
教室では当番の人が鍵を閉めていました。
画像1 画像1

2月2日 3年生

朝の会
日直が、「うれしかった一言スピ―チ」をしています。
時、場、人物と、その人からかけられた「自分がうれしくなった言葉」を話しています。
話した後に、聴いている人からの質問のやり取りをします。
これによって、発表する人が伝えきれていなかったことを共有することができます。
イメージや気持ちをより具体的に共有できます。
画像1 画像1

2月2日 4年生

朝の会で、楽ししかったことなどをスピーチしています。
夢の出来事のお話しが、面白かったです。
かわいい飼い猫のお話しも、優しさを感じて素敵でした。
2枚目は国語の授業で、日本のものの数え方について、考えているところです。
3枚目は学年での合唱の練習をしています。
換気と感染対策を徹底して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 5年生

国語
『弱いロボットだからできること』
テクノロジーと人間の関係を考える視点を学び、自分の考えを深めていきます。
未来のあり方について考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 6年生

算数
計算の工夫です。
写真中は道徳
思いやりの行動について、自分が行ってきたことなどをふり返っています。
下は体育委員会で一輪車を使用する際の注意事項について、どのように伝えればわかりやすく伝わるか悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について

枚方市教育委員会からの文書「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について」についてはこちらをご覧ください⇒枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について

2月1日 6年生

オルゴールの箱のに彫刻模様をつくっています。
かなり深く掘っている人もいました。 
中の写真は音楽です。
下は理科の復習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 5年生

家庭科
児童が自分で作ったようすを録画してきました。それを見せながら、手順を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 4年生

算数
どんな計算の工夫をしたのかを質問していました。
国語
新しいものの数え方について自分が考えたものを発表し合っていました。
セキセイインコを「1ふわ、2ふわ、3ふわ」(ほおがふわふわしているから)など、ユニークな内容ばかりでした。
社会
枚方市の歴史を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 3年生

体育です。
元気にパス、シュート!
がんばっています。
下は準備運動です。
手をまわしながら移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 2年生

今日もがんばっています。
今月分の音読・計算カードを作っています。
毎日の積み重ねの記録です。記録の数だけ自信になります。
下は音楽「はるがきた」の歌詞を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 1年生

グループでお互いに読み聞かせています。
下は国語
「子どもをまもるどうぶつたち」
コチドリの子どもをまもるちえのところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/5 入学式前日準備(新6年生)
4/6 第39回入学式

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400