最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:62
総数:67823
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

3月1日 4年生

算数
立体の特徴をつかみます。
辺の数、面の数、頂点の数を確認しています。
立体の基本的な概念の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語
『好きな場所を教えよう』
単元の目標は「好きなわけが伝わるように話そう」です。
伝える力の実感は、自信につながります。

3月1日 6年生

様々な国について、それぞれの児童がタブレットを使って調べています。
ニュースを切り口にしている人もいます。
下は、国語です。
プロフェッショナルについて考えています。
プロフェッショナルとは?
自分の考えを伝わるように根拠をもってまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年生

この後、6年生へ贈るパフォーマンスのビデオ収録をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 5年生

国語
資料をもとに自分の考えを伝える学習です。
タブレット上に資料を提示しています。
自分の考えは、紙のワークシートにまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 1年生

国語
『スイミー』
個々の読みを交流します。
好きな場面とその理由を伝えあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/5 入学式前日準備(新6年生)
4/6 第39回入学式

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400