最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:152
総数:118004
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

8月19日(木)水泳部

今日は、午前中、雨のため教室で学習会です。あと1週間で夏休みが終わります。宿題を仕上げる時期です。
画像1 画像1

8月18日(水)吹奏楽部

吹奏楽部のお部屋には、「一心同体」の合言葉が掲げられていました。全員の音を合わせて、心をひとつにして演奏する気合がこもっています。今日は、パートごと分かれて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日(火)男子バスケット部

体育館では、男子バスケット部が練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日(火)朝から雨

ここ数日、雨ばかりです。今日も朝から雨です。土砂災害に十分注意してください。
「がけにヒビが入る。」「がけから水が出てくる。」 「小石がバラバラと落ちてくる。」「樹木が傾く。」「土の匂いが強くなる。」などは、崖崩れや地すべりの前兆と言われています。気をつけて周囲をチェックしてみましょう。天気予報などをしっかりと確認してください。
画像1 画像1

8月16日(月)バレー部

バレー部も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月16日(月)バドミントン部

バトミントン部も今日から練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月16日(月)剣道部

今日からお盆明けのクラブ活動が始まりました。剣道部は面をつけての稽古です。試合形式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月15日(日)終戦記念日

今日は、76回目の終戦記念日です。学校の国旗も今日は、弔意の意味を込めて半旗です。
76年前の8月15日、第二次世界大戦が終わりました。この大戦では多くの尊い命が失われました。今日は、戦争で亡くなられた人々を追悼し、今一度、戦争の悲惨を確認し、平和の大切さを考える一日です。
画像1 画像1

8月12日(木)大塚食品株式会社様よりの寄贈

大塚食品株式会社から、小中学生の熱中症対策に活用できる微炭酸飲料「MATCH」72,000本を枚方市に寄贈いただきました。市内中学校に随時配送されています。ありがとうございます。
本校も、クラブ活動の生徒用に1,584本をいただきました。暑い中がんばった生徒たちの「ご褒美マッチ!」になります。早速、お盆明けのクラブ活動で活用させていただきます。
大塚食品株式会社様のご支援に、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月11日(水)水泳部

今日は、大会が中止となったため校内で記録会をすることになりました。
次の大会に向けて、気持ちを切り替えて練習です。
写真は、朝のミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(水)学校花壇

学校花壇は、夏の花が咲き今が見ごろです。よく見ると、いろいろな「ちょう」がとんできています。玄関前のプランターもとてもきれいです。
PTAや地域の方がお手入れしてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府よりのお知らせ(感染予防対策のお願い)

ここ数日、全国的に新型コロナウィルスへの感染が急増してます。今一度、感染予防対策の確認をどうか宜しくお願いいたします。
特に夏休み中の部活動については、感染症対策を講じて安心して練習や試合に参加できるように学校と家庭が連携していかなければなりません。ご協力の程、どうかよろしくお願いいたします。

大阪府や国からのメッセージです。ご覧ください。

「感染が拡大しています」
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00346...

「感染リスクが高まる5つの場面」
https://corona.go.jp/proposal/pdf/5scenes_poste...

「おしゃべりはマスクをつけて」
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00346...

8月10日(火)「ひらスタ・夏季特別講習」スタート!!

「ひらスタ・夏季特別講習」がスタートしました。「ひらスタ」とは、枚方市教育委員会主催の学習塾です。学校に塾の先生方が来られ、個別指導を行っています。毎週夜、定期的にありますが、夏休みの間は、中学校3年生を対象とした夏季特別講習となります。先生が2名体制で学習指導にあたっています。本校も数人の生徒が参加してがんばっています。受験勉強のスタートです。

8月10日(火)台風の爪あと

昨日は、暴風警報が出るほどの強い風でした。本校は大きな被害はありませんでしたが、学校花壇のひまわりが倒れかけです。
お盆が近くなり、そろそろひまわりの時期も終わりですが。。。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月6日(金)吹奏楽部

吹奏楽部は、毎日練習していました。写真は部会の様子です。クイズ大会をおこなって、お楽しみ会をしていました。
吹奏楽部の生徒は、上靴をきちんとそろえて、とてもお行儀がいいです。えらい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(金)バレー部

体育館では、バレー部が練習です。体育館を使える時間が限られているので、朝集合してから、会議室で宿題をする学習タイム。その後、体育館で練習するというパターンで活動しています。練習の時はいきいきしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(金)水泳部

水泳部は午前中練習でした。今がシーズン真っただ中です。プールで何回も25Mを往復していました。すごくがんばっています。
画像1 画像1

8月5日(木)剣道部

体育館では、剣道部が練習をしていました。面をつけての稽古です。面は重くて暑いけど、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(木)美術部

美術部も毎日、作品作りにがんばっています。
今は、自分の作品以外に、交野警察からの依頼で、「特殊詐防止啓発ポスター」を作成してくれています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(木)陸上部

朝のグランドです。陸上部は今日はトラックを使っての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755