最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:152
総数:118013
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

修学旅行 最終日

おはようございます。乗鞍高原は雨です。みんな元気で朝食です。
今日の行程は、高山でタウンラリーとお土産購入の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

乗鞍高原は、温泉です。硫黄の匂いがする「まさに温泉!」です。写真のような色合いで、生徒たちも温泉を楽しんでいました。
画像1 画像1

修学旅行 2日目 クラスミーテイング

夜は、どのクラスもミーティングです。みんな、いろいろなことをたくさんお話して仲良くなっています。ともに受験と向き合い、卒業と向かうステキなクラスになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 夕食

楽しかった今日の活動も無事終わり、18時ごろ夕食をいただき、今はクラスミーティング中です。
今日の夕食もごちそうでした。信州の美味しいおそば、ワラビのお浸し、川魚の塩焼き、馬刺し、天ぷら、プチ水炊き、山の幸でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 夕食(続き)

夕食の写真の続きです。静かな食事、がんばってます。宿舎の人が音楽をかけてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目 午後のアクティビティ

2組と4組は上高地で、大自然の中、散歩です。上高地は曇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 午後の午後のおやつ

やぎミルクのアイスクリームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目 午後のアクティビティ

3組は、体育館でクラスレクリエーション、「初めの第一歩」です。クラス全員でやると迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 午後のアクティビティ

5組は、魚掴みです。水冷たいです。イワナはスルスルとすり抜け、なかなか掴めません。掴めた時の笑顔が素敵な1枚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 午後のアクティビティ

1組のローエレメントの続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後からのアクティビティ

1組は、午後はロープエレメントです。森の木立に設置されたジップラインやアスレチックを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 お昼ご飯

3組も宿舎前でBBQです。白樺の中を焼き上がった焼きそばを撮りに行く生徒たち、生き生きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 お昼ご飯

1組、2組もBBQです。1組は、宿舎の庭前で、2組は、外で焼いてもらったものを食堂で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日日目 お昼ご飯

お昼は、外でバーベキューです。雨のため宿前の庭にシートをはって、各クラスでいただきます。お宿の方が焼いてとってくれます。みんなで食べるのはやはり楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 午前中

2組は、午後の後半、魚掴みです。写真は、「イワナ」を焼くときの串を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 午前中

午前中の後半」は、1組が体育館でレクリエーションです。男子はバスケットボール、女子は「花いちもんめ」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目日目 午前中

4組は、ジャム作りです。りんごを切って、温めて、瓶に詰めてお土産にもって帰ってもたいます。ウッド調の綺麗な建物のキッチンで、班ごとに楽しく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 雨の乗鞍高原

乗鞍ベース近辺は、小雨です。どのクラスも今日中にソフトクリームを食べます。
このソフトクリームは、やぎミルクでできたものです。さっぱりした味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目 午前中(続き)

2組は、サイクリングが中止になったため、体育館でレクリエーション(バスケットボールなど)です。体育館のは、写真の通り床がピカピカです。空気が冷たくて爽やかで、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 午前 続き

魚を焼く火があったかく感じるくらい、涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755