最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:152
総数:118006
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

12月2日(木)今日の給食

今日のメニューは、肉じゃが、ちくわの磯部あげ、ほうれん草のおひたし、梨ゼリー、ごはん、牛乳でした。
肉じゃがは、ボリュームがありとてもおいしくおなかがいっぱいになります。肉じゃがのはじまりは、明治時代。京都府舞鶴市の旧海軍庁舎の料理長が考え出した料理です。司令官が、イギリスで食べたビーフシチューの味が忘れられず、ある日、料理長に「ビーフシチューを作れ」と命令しました。しかし、当時は、ビーフシチューを作るのに必要な赤ワインなど手に入らない時代でした。料理長は赤ワインの代わりにしょうゆや砂糖を使い、苦労して、一つの料理を完成させました。それが「肉じゃが」でした。今では、日本の家庭料理の定番になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)英語の研究授業(つづき)

今日の授業の目標は、仮定法過去( Iwish ・・・)(if・・・)の定着です。本年度新学習指導要領の全面実施となり、教科書も変わりました。仮定法過去は、今までは高等学校で取り扱っていた内容ですが、今年から中学校で取り扱います。中学校で初めての仮定法過去での研究授業です。仮定法で表現できるようになると、「夢」を語ることができます。表現の幅が広がります。
グループで、「カメ」の立場になって if・・・で文を作ったり、「消しゴム」の気持ちになって if・・・の文を作って交流しました。みんないい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)英語科研究授業

6時間目は、3年生の英語科での研究授業です。「授業の達人」研修の一環で、枚方市教育委員会から教育研修課長や指導主事の方お越しくださり、英語の達人の先生の研究授業においてご指導くださいました。
3年生の生徒はみんないきいきと英語で活動していました。
ペアでの練習も一生懸命伝えようとしている姿勢がすばらしかったです。
グループでの活動もお互いに教え合いながら班一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)国語の授業

写真上は1年生の国語の授業です。1年生では、文法の勉強をしています。今日は、形容詞と形容動詞の違いを学んでいました。
写真下は2年生の国語の授業です。教科書の新しい単元に入っています。読み取りを班でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)今日の給食

今日のメニューは、トマトチキン、 マカロニソテー、 チンゲン菜のオイスターソース炒め、 かぶの豆乳ポタージュ、 紫芋パン、 牛乳です。
紫芋は、さつまいも同様、初秋〜冬の時期が旬です。特徴的な紫色はアントシアニンという色素で、ポリフェノールの一種です。抗酸化作用があり、ビタミンCやビタミンEも豊富です。パンが紫色でびっくりしたかもしれませんが、がぶの豆乳ポタージュとよく合いおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755