最新更新日:2024/06/25
本日:count up24
昨日:151
総数:121350
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

学校目標 決まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)の児童集会で発表した学校目標は・・・
「いじめのないみんながたのしいがっこうにしよう!」です。
児童会役員の子どもたちが、一生懸命に書いてくれました。
とても素敵な言葉だし、この1年間、みんながそう思えば、絶対に楽しい学校になると思いました。今年1年間、よろしくお願いします。

5月10日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(火)今日は、5月の児童集会。1年生も参加して、初めての児童集会でした。
校長先生からは、対面式の時に話した、みなさんが手を差し伸べて、「すきな学校」から「すてきな学校」にしてくださいとお願いしたことを覚えていますか?ということと、昨日までの集団下校で、命の大切さについて、もう一度、守ってほしいことを伝えました。
また、その後、児童会役員さんから、4,5月の生活目標や今年の学校目標の発表がありました。
みなさん、しっかり守ってくださいね。

6年生 1年生の教室をお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(月)今日から、1年生は、5時間授業です。給食を食べて、お昼休憩をとったら、そうじ時間。6年生が1年生の教室に入って、一緒にそうじをします。
初めてそうじをするので、6年生がそうじの仕方を教えてくれています。
みんなで、学校をきれいにしてくれて、ありがとう。

1年 眼科検診

画像1 画像1
5月6日(金)今日は、1年生の眼科検診。
保健室で、順番に検査をしていきます。
1年生も保健室に入ったら、とても静かに順番を待っていました。
さすがでした。

学校の安全点検

5月に入り、職員が手分けをして、運動場の遊具を点検しました。
子どもたちが、安心して、安全に遊べるように、しっかり確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のきゅうしょく

画像1 画像1
5月になりました。1年生もかなり給食の準備が早くなりました。
飛沫防止ガードをつけて、「いただきます。」
マスクをとると、黙って食べます。
とても上手です。

なかよし 合科

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(月)2時間目、家庭科室で、なかよし学級の合科の授業がありました。
今日は、4年生の子どもたちが一部参加してくれました。
今日のめあては、「カラフルなこいのぼりを作ろう。」
子どもたちは、クレパスを使って、自分なりに工夫をこらしたうろこを描き、はさみとのりで、大きなこいのぼりの台紙に貼っていきました。
どんどん貼られていくカラフルなうろこ。完成が楽しみです。


河川での遊びに気を付けましょう。

画像1 画像1
教育委員会より、文部科学省から大阪府教育庁を通じて、河川における水難事故防止についての依頼がありました。

明日から、ゴールデンウィークが始まります。
川には、子どもだけで行ったり、絶対に入ったりしないでくださいね。

水難事故防止リーフレット

6年 理科 燃えると空気の関係

画像1 画像1
4月28日(木)6年生のあるクラスでは、理科室で、燃えると空気の関係を実験していました。ろうそくを立てて、(1)上下すきまなし(2)上だけあり(3)下だけあり(4)上下ありの4つのパターンで、実験をしました。
火の通りを調べるのに、線香を使って、けむりの動きも観察します。
さあ、どんな結果になったのかな。その結果からわかることは何かな。

2年 せいかつ ミニトマトの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)2時間目、2年生は、外に出て、ミニトマトの苗を植えました。
まず、土をスコップで柔らかくしてから、苗が入るくらいの穴を空けます。その穴に苗を入れてから、やさしく土をかけていきます。土をかたくかけないように、担任の先生は、「おふとんをかけるようにね」と言って、みんな、やさしく土をかけていました。
これから育っていくのが、楽しみですね。

3年 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(水)2時間目、3年生のあるクラスでは、体育館で、マット運動をしていました。担任の先生の指示に従って、順番に前転をしていきます。
みんな、上手に回っていきます。
ルールを守って、がんばってくださいね。

6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(水)2時間目、6年生のあるクラスでは、書写の授業をしていました。今日は、毛筆の小筆を使って、自分の字を書きます。
一画一画丁寧に、折れるところは折れて、はねるところははねる。書写の先生がパソコンで打ち出した見本を見ながら、自分の字を書いていきました。
さあ、丁寧に書けたかな?

2年 図工 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(水)2時間目、2年生のあるクラスでは、図工の授業をしていました。
前回の図工の時間に、「ふしぎなたまご」を描いて、たまごの形に切り取っていました。
今日は、そのたまごから何が生まれてくるのかを思い浮かべて描いていきます。
とっても楽しそう!子どもたちのやりたい気持ちが感じられます。
校長先生が、「何を描いているの?」と聞くと、楽しそうに話してくれました。
完成が楽しみです。

学校だより5月号を配布しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(火)本日、学校だより5月号と校区安全マップを配布しました。
学校だよりにも記載いたしましたが、ご家庭で、校区安全マップの通学路を見ながら、ご自宅から学校までの危険個所をお子さまと一緒にご確認ください。また、お子さまが下校後、よく通る道の危険個所もご確認ください。

子どもたちの安全・安心のために、ご協力よろしくお願いします。

こちらからもご覧いただけますので、ご活用ください。

学校だより⇒5月号

交北校区安全マップ

1年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)3時間目、1年生の3クラス全員が、体育館に集合して、並び方や整列の仕方を学びました。
これから、体育の時間や校外学習、避難訓練で、整列はとても大事です。
みんな、先生の指示通り、かっこよく整列できていました。
みなさん、覚えておいてくださいね。

リモート個人懇談 始まります!

4月22日(金)本日より、本校では、リモート個人懇談が始まりました。
感染症対策のため、家庭訪問の代わりとなります。
ご家庭と学校とが、ともに手を取り合って、お子様の成長を支援してまいります。
お子様のおうちでの様子やご心配されていることなど、短い時間ではありますが、共有できたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(金)2時間目、5年生のあるクラスでは、算数の勉強をしていました。
単元は、「直方体や立方体のかさの表し方」です。
ここで、たて1cm、横1cm、高さ1cmの立方体を勉強します。
これが何個あるかで大きさを比べます。
こうして算数をクラスを2分割して勉強すると、わかりやすいですね。
しっかり勉強してね!

6年 理科 ものが燃えるしくみ

画像1 画像1
4月22日(金)2時間目、6年生のあるクラスでは、理科室で、「ものが燃えるしくみ」について、空き缶を使った実験をしていました。
上だけ穴が空いた空き缶と上と下両方に穴が空いた空き缶とでは、燃え方にちがいがあるのでしょうか。
火を扱うので、軍手をつけて危なくないように実験を行います。
実験結果は、明らかに、上と下両方に穴が空いた空き缶の方に、火の勢いがありました。
さて、この実験から何がわかったかな。

職員研修 階段昇降機

4月21日(木)放課後、本校で、階段昇降機の実地説明会を開催しました。
担当していただいた業者さんより説明を受け、実際に動かしました。
児童の安心、安全のために、先生たちは、研修を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、すくすくウォッチ(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木)本校では、5年生と6年生を対象とした大阪府独自の学力調査「すくすくウォッチ」を行いました。
「すくすくウォッチ」は、昨年度から実施され、今年が2年目。読解力や情報活用能力など自分の考えを表現したりする「教科横断型問題」が出されます。
今年初めて受ける5年生は、緊張した様子で、担任の先生の説明を聞き、1時間目は国語と算数、2時間目は理科と児童アンケート、そして3時間目はわくわく問題に取り組みました。(6年生は、今年は、わくわく問題と児童アンケートのみ。)

5年生、6年生の皆さん、がんばってくださいね!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 諸費振替(2回目)
児童集会
5/12 2・5年内科検診
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112