最新更新日:2024/06/15
本日:count up60
昨日:663
総数:129210
めざす学校像:「あいさつ」と「ありがとう」の響きわたる学校

4年生の校外学習の様子

最終の様子。予定通り15時30分に、子どもたちは全員、怪我もなく元気に帰校しました。現地では、時間を守り、マナーよく、博物館の係の方からもお褒めのお言葉をいただきました。さすが4年生という姿、行動を示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の校外学習

お弁当の時間です。その後、芝生のところでのお遊び時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・校外学習・・その4

待ちに待ったお弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後における校庭開放について

牧野小学校ではこれまでも放課後に校庭を開放しておりましたが、今年度より全小学校で放課後の校庭開放を実施するとのことです。
詳細についてはこちら放課後における校庭開放についてをご覧ください。
保護者の方々には、家庭数でお手紙でも配布していきます。

4年生の校外学習・その3

1階の水族館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の校外学習その2

京滋バイパスが、渋滞していたため、少し予定より、到着が遅れましたが、全員元気に琵琶湖博物館につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日・木曜日・学校の様子

今日は、4年生の校外学習で滋賀県の琵琶湖博物館に行きます。天気にも恵まれ子どもたちは、予定通り、先生からの諸注意を聞いた後、元気に出発しました。子どもたちの様子については、随時、ブログに掲載していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫合同研修会

5月18日(水)
今日は、児童が帰った後、中学校区(第三中・殿山第二小・牧野小)合同の研修会がありました。
各教科ごとに分かれ、小中連携を行い、小中連携において必要と思われる事項を確認しました。
「小中それぞれの専門性を融合させ、指導力・授業力を向上させること」を目標に、今年度は、「表現力の育成〜表現力を育成するための意図的な発問の工夫〜」を重点目標として、取り組んでいきたいと考えています。

写真は、リモート会議での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日・水曜日・学校の様子

授業の様子・その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日・水曜日・学校の様子

授業の様子・その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日・水曜日・学校の様子

授業の様子・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日・水曜日・学校の様子

今日の午前中には、学校訪問ということで、府教育委員会から2名、市教育委員会から1名来られ、それぞれ授業の様子を見学されました。教育委員会の方からは「どの授業においても、子どもたちは真剣に授業を受けていますね」そして、「教室も整理整頓ができており、大変綺麗な教室、廊下ですね」とお褒めのお言葉をいただきました。児童の皆さんの常日頃からの頑張り、取り組みの賜物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日・火曜日・学校の様子

今日の6時限目の体育の授業で、5年生のクラスでは、体力測定種目のシャトルランを行いました。子どもたちは、リズムに合わせて一定の距離を走り切るのですが、だんだんとリズムが速くなるにつれて、子どもたちの表情も頑張りの表情に変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日・火曜日。学校の様子

今日は、放送による児童朝会があり、役員の児童たちが司会・進行をしてくれました。校長先生のお話の後、生徒指導担当の先生からは、5月の目標「きもちをそろえて、せいかつしよう」などのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

5月16日(月)
1年生が、学校探検をしています。
どんな教室があるか、どんなことをする教室なのか等、丁寧に担任の先生から教えてもらっています。
賢くお勉強するお兄さん・お姉さんの姿を見て、1年生の見学する態度も花丸でした💮
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日・金曜日・学校の様子

それぞれの学級での授業の様子です。午後からの授業の様子ですが、子どもたちは真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日・木曜日・学校の様子

今日の6時間目に、教育委員会から、外国語教育担当者が来られ、3年生の授業を見学されました。外国語授業では、担任とJTEの先生とで授業を行なっています。教育委員会の方からは『子どもたちは、外国語に興味・関心を持ち楽しいそうに授業に参加していましたね。』とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 えんどう豆

2年生の生活科で、明日の給食に使用するえんどう豆の皮むきを行いました。さやの中にぎっしりつまっているえんどう豆にみんなびっくり‼️とっても楽しく体験することが出来ました。
明日の給食には、2年生がお手伝いしてくれたえんどう豆おこわが出てきます。しっかり食べましょう❗️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日・木曜日・学校の様子

今日の1限目に「避難訓練・不審者」を行い、子どもたちは、担任の先生の指示に従い、机の下に身を隠すなど、静かに迅速に行動してくれていました。その後、校長先生より『今日の避難訓練では、皆さんは真剣に素早く行動できました』とお褒めの言葉と、『安全な生活を送れるように、常に意識して行動してください。』とのお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日・水曜日・学校の様子

地区児童会の様子その2・下校の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立牧野小学校
〒573-1126
住所:大阪府枚方市上島東町4-18
TEL:050-7102-9072
FAX:072-857-2566