最新更新日:2024/11/25
本日:count up19
昨日:213
総数:261364
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【14日木曜 鶏団子汁の日】

おいしい給食課は、今日は変化させてきました。
「焼き魚と春の和定食風」です。(男子ごはん風です)
鶏団子汁は、ごく薄味なんですが、ダシがしっかり効いて、
鳥と野菜の旨みがぎっしり入っている感じがします。
家で作るときも、この味を参考にしたいですね。
もう1品は、「木の芽あえ」
初めて知ってお恥ずかしいのですが、「木の芽」とは山椒の新芽のことなんですね。
給食だよりに載っていました。たけのこを白みそと木の芽であえる、
まさに春を感じるメニューです。(春にしてはちょっと暑いですが、、、)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の児童の様子について ブログ掲載許可のお願い】

1年生児童の保護者の皆さま、
改めて、ご入学おめでとうございます。
さて1年生の学級での活動が徐々に進んでいます。
学校では、1年生の「ナイスショット」を撮りためております。
表題のように、保護者のご許可をいただいてから、
順次ブログに掲載していきたいと思っております。
4月11日月曜にお配りしたお手紙に詳細を記載しておりますが、
なにとぞ回答へのご協力をお願いします。

↓↓↓休み時間、ここ中庭に1年生児童があふれかえっております。
画像1 画像1

【13日水曜 4年生の学年集会】2

画像1 画像1
自分の考えを言おうと、次々に手が上がります。
枚方市の人口?? (それは約40万人ですね)
間違ってても良いから、恐れず考えを言ってみる、
そういうところが五常小の子どもたちの素晴らしいところです。
さあ、先生方が子どもたちに伝えたかったことは、何なのか?
・・・そこはぜひ、お子様に聞いてあげてください!
画像2 画像2

【13日水曜 4年生の学年集会】1

4年生の学年集会が行われています。
何やら数字がでて来ましたね。
・・・314?
いや、31万4000。。。
いや、314万。。。単位は「人」ということでした。
さて、この数字は何を表しているのか???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日水曜 こちら給食の現場です】2

ハローハロー、こちら4年生のガンバ、ではなく現場です。
新しい担任の先生のお話をしっかり聞いてから、
いっただっきま〜〜〜〜すっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日水曜 こちら給食の現場です】1

ハローハロー、こちらは現場です。
現場では、あえて少なめに盛って、そこから希望者の器に追加して行って余すところなく給食を堪能しようという作戦のようです。

↓↓↓3年生 リズミカルに配膳していきます。頑張っていますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日水曜 これでもかと大人気メニュー】

給食2日目。
またしても 枚方市教育委員会おいしい給食課は仕掛けてきました。
大人気の、
ミネストローネ
アスパラとあげジャガの炒めもの
コーンソテーを惜しげもなく投入。
さらに、もっちもっちのパンを送り込んできました。
児童は給食の虜になるでしょう。後ほど、現場からレポートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 おやおや中庭に出てきたのは?】

画像1 画像1
お天気の良い中、中庭前の渡り廊下に出てきたのは、3年生です。
おお、、仁王立ちして、先生の説明を熱心に聞いていますね。
2年生から3年生に、一つ上がったわけですが、
一番まぶしく成長して見えたのがこの3年生たち。
中学年の自覚が芽生えたのかもしれません。
こうして、ある時は急激に、ある時は一歩一歩。
成長の階段を昇っていくのでしょうね。
こういうところが見られて、とても幸せな気分になります。
学校の仕事は、とても良い仕事です。

画像2 画像2

【12日火曜 校門監視ボランティアの皆さまに心から感謝】

美しいチューリップが咲き乱れています。
順々に咲いてとりどりになるような見事な演出。
本当に贅沢ながめです。
校門監視ボランティアの皆さまのおかげです。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 今年度初の給食を終えてみて】2

返却時は、落ち着いていてなんでもないように見えますが、
給食室の職員さん曰く、
この時期食器・食缶の位置がぐちゃぐちゃなることも多いそうです。
今月から牛乳パックの廃棄方法が変わりました。
今までは毎日牛乳業者さんのトラックで使用済みパックを回収していましたが、
今月からは、数日分ためて廃棄専門業者さんが回収します。
それまでは、袋に詰めて保管します。
まだ新年度の給食委員会活動が始まっていませんので、
昨年度の火曜日担当の委員が手伝ってくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 今年度初の給食を終えてみて】1

食べるところは取材できなかったので、食器を返すところをレポートします。
まあ、初日ですからね。給食当番が大混乱です。
春休みを挟んで学年が上がりますから、
まずは、自分が何組かわかっていなかったり(!)します。
学年が違えば、食缶の位置が違います。
しかも自分が何係か、覚えていません。
当然、給食室の中を右往左往の大混乱。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 今年度の給食がスタート!】

いよいよスタート、今年度も給食グルメ珍レポートをお送りします。
いやあ、初日から参りました。初日から最強メニューで来るとはね。
こっちだって多少は予測していたんですけれどね。
まずはお味噌汁です。あれ、お味噌汁?という方。
実は子どもたちは、ホントに給食のお味噌汁が大好きなんですよ。
次に、にんじんシリシリ。これはつい数回前、先月3月15日にも登場しました。
卒業記念、大人気メニュー週間の時です。
その時は、鳥の唐揚げ、呉汁の最強トリオでした。
今回、まさかこれを初日にもって来るとは、。。。恐れ入りました。
最後は、ぶたのスタミナ丼です。これ嫌いな子どもがいますかね?
っていうくらいの人気メニュー。
今年度初日、これでもかとおいしいメニューを投入し子どもを虜にした
「おいしい給食課」の執念に脱帽。今年も満腹にさせてくれそうです。

↓↓↓せっかくスタミナ丼ですから、盛ってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 【緊急 枚方市立小学校児童の水の事故について】

保護者の皆様

今日夕方の事故について、市教委から下記の指示が来ました。※
明日学校において、児童に緊急指導を行いますが、
ご家庭においても、児童への指導をお願いします。→→→
枚方市教委より)
4月11日(月)夕方、枚方市内のため池において、枚方市内小学校の児童男女6名が遊んでいたところ、数名が入水し、1名の児童が救急搬送され、心肺停止の状態となる事案が発生しました。
各校におかれましては、明日中に児童・生徒に対して、ため池や川など、危険な場所に立ち入らないことなど、放課後の過ごし方の指導を徹底していただくようお願いします。

※学校では詳しいことはまだわかりません。
事案=読売テレビ報道より
 11日夕方、大阪府枚方市のため池で、近くで遊んでいた、10歳の男の子が池に転落し、心肺停止の状態となっています。(取材・報告 加藤沙織記者)
 現場のため池は、小学生の背丈ほどのフェンスに覆われています。近くに住む人によると、この周辺で遊ぶ子どもの姿は、普段は見られなかったということです。

 午後4時50分ごろ、大阪府枚方市春日東町のため池で「男の子が池の中で溺れている」と消防に通報がありました。府警によりますと、8歳と10歳の男の子2人が池に落ち、このうち10歳の男の子が駆け付けた救助隊に助け出され、病院に運ばれましたが、心肺停止の状態になっています。8歳の男の子は自力で岸に上がり、命に別条はありません。

 府警によりますと、当時、一緒に遊んでいた小学生の男女4人が池の周りの柵を乗り越えましたが、8歳の男の子がのり面に足を滑らせ、池に転落しました。それを助けようと池に入った10歳の男の子が溺れたということです。府警と消防が当時の状況を調べています。

画像1 画像1

【8日金曜 始業式後のクラス分け】6

画像1 画像1
2年生 クラス分けが完了したようです。
画像2 画像2

【8日金曜 始業式後のクラス分け】5

画像1 画像1
2年生。もうじき名前を呼ばれるよ!
画像2 画像2

【8日金曜 始業式後のクラス分け】4

上段;3年生 くつ箱前にて待機
中段;2年生 中庭でクラス分けが進んでいます。
下段;2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日金曜 始業式後のクラス分け】3

上段;5年生
中段;5年生
下段;6年生 隊列を組んで、学級へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日金曜 始業式後のクラス分け】2

昨年度終わり頃から、多くの児童は次の学年に向かう準備が整っていたようです。頼もしく感じます。
上段;4年生
中段;4年生 一人ひとり呼ばれるごとに、歓声が。「また一緒のクラスだね!」
下段;5年生 「一緒かなあ、どうかなあ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日金曜 始業式後のクラス分け】1

始業式での、他校に赴任した先生の発表では、
「ええ〜〜〜っ」「あ〜〜〜っ」なんとも言えない声が聞かれました。
明日4月11日月曜朝、離任式に、
お世話になった先生方が、みんなに会いにきます。
と言っても、レッドステージではリモートでのお別れのスピーチなのです。
上段;6年生
中段;3年生
下段;4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日金曜 始業式 校長あいさつ みんなの力で楽しい学校に】

今日は1学期なので運動場での始業式です。長いですが、全文書き起こしました。
*******************

皆さん、おはようございまーす!
(子どもたちもげんきに、おはようございまーす! ウレシイですねえ)
あ〜すごい。素晴らしい。
とても気持ちの良い、朝のご挨拶ができましたね。

今日から、学年が一つ上がって、新しいスタートです。
みなさんは、1つ、お兄さん、お姉さんになったね。1年で、とても立派になったと思います。3月までの1年間も、コロナで大変でしたね。でも、みんな良く我慢して、がんばりました。今日の始業式で久しぶりにみんなに会って、校長先生はとても嬉しく思っています。
だから、校長先生は〜、、、せーのっ(この後はお子様にお尋ねください)

そうそう、一昨日は入学式でした。今日はとりわけ6年生にお礼が言いたいと思います。6年生は、その前の日に学校に来て、会場のシートやイスを綺麗に並べたり、体育館周辺の掃除など、一生懸命準備をしてくれましたね。あっという前に準備ができました、ありがとう。また、1年生に説明するビデオをつくってくれましたね。ビデオの中で皆さんが、楽しそうに説明していたので、1年生も面白そうに見ていましたよ。力を合わせて、頑張ってくれたね。本当にありがとう。おかげで、素晴らしい入学式になりました。

さて、校長先生が、1年前、去年の4月のことだね、始業式、ここで何を言ったか、覚えている人はいますか? だ〜れも覚えていないよね? おおっ!覚えてくれている人もいるようだね。ありがとう。実は、、、1年前のこと、実は校長先生も、良く覚えていないんです。ただ、このことだけは覚えています。
校長先生は、去年4月の始業式で、みんなと一緒に、この学校をみんなが毎日通って、楽しいと思える学校にしていきたい、と言いました。
今も、そう思っています。だってさ、学校は楽しいほうが、ずっと良いよね。

だから、みんなの力を貸してほしい。
楽しい学校は、先生たちだけが頑張って作るものではありません。
この学校をみんなが楽しい学校にするために、みんなの力が必要です。

こうすれば、楽しい学校になる、ということを一言で言うのは、ちょっと難しい。
どうすれば、楽しい学校になるか、みんな一人ひとりが、考えてほしい。
こういうことをすれば、楽しくなるよね、とか、
こういうことは、しないほうがいいんじゃないかな、っていうことを
一人ひとり、考えてほしい。そして、行動して欲しい。
そうすれば、その先には、楽しいがあるはず。

4月からも、みんなの力で、この学校を「毎日楽しい学校」にしていきましょう。
校長先生のお話は、これで終わりです。

↓↓↓新2、3、6年生のあたりのスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441