最新更新日:2024/06/19
本日:count up282
昨日:243
総数:230549
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【25日水曜 3年校外学習 今日も晴れの遠足!】4

乗車の前に、アルコール消毒します。
3年は2クラスなので、座席に余裕があります。
さあ、出発進行〜〜〜〜〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日水曜 3年校外学習 今日も晴れの遠足!】3

あっあっ バス来た〜〜〜っ!
2台に分かれて乗車します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日水曜 3年校外学習 今日も晴れの遠足!】2

冒頭の先生の注意を終えて、待機中。
気分はドンドン上がります。
西門の外でバスを待ち構えることにしました。
あっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日水曜 3年校外学習 今日も晴れの遠足!】

昨日の6年生に続いて天候に恵まれました。
(かなり暑いですが、、、)
3年生が体育館下のピロティーに集まって来ました。
テンションは、登校からかなり上昇中。。。
バディを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】10

画像1 画像1
↑↑↑帰りの会の様子 メリハリつけることができていました。

ずーっと アイスが食べたい!と言っている子どもがいました。
暑い中ですが、訪問先で子どもたちは熱心に勉強していました。
今日帰宅後のアイスは、さぞ美味しいことでしょうね。
2、3個食べても許してあげてください。

現地では、仲間と協力し互いに気遣いあっていました。
しんどかったけれど、仲間がいるから頑張った、
そんな子どももいたことでしょう。よく頑張りました。
ぜひ、今日のこと、夕食時にでも聞いてあげてくださいね。
これで現地レポートを終了いたします。

↓↓↓では、これでさようなら!
画像2 画像2

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】9

予定より1時間遅れで学校に到着しました。
相当な暑さの中、熱中症予防で給水やトイレ休憩を増やしたため、
さらに道路も渋滞していましたので、大幅に遅れることになりました。
誠に申し訳なく思っております。
最後は子どもたちも疲れた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】8

バスターミナルに帰ってきました。
おっと、ここでお疲れモードになったようです。
今日は、よく歩いたね。皆協力し、労わりあって頑張りました。
でも、バスの中、意外に起きていますね。
やっぱり、ONE PIECE だからでしょうか。。。
画像1 画像1

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】7

大仏殿の見学を終えました。
ここがすごく涼しいのが助かりました。
それにしても、学生でごった返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】6

再度大仏殿へ。
この前に給水とトイレ休憩を入れました。
水切れの児童が続出。この時期持参する水量は難しいものです。
大仏殿横の給水所に水筒を持って走る様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】5

正倉院に着きました。
あれっ?折り返してきました。
ここは時間の関係もあり、建物の様子を見学することになりました。
じゃ、ちょっと記念に。。。ハイポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】4

ここまで皆意外に元気。
へばっているいるのは私だけかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】3

東大寺を横目に、まずは正倉院に向かいます。
湯気が出そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】2

いやあ〜それにしても暑い。
身体が慣れていないので、余計につらく感じます。
子どもたちは結構元気なんですが。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 大仏殿は涼しいですね】

さて、後編のスタートです。
奈良の大きなバスターミナルで下車し、
隊列を組んでいざ東大寺方面に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 本日は快晴なり】14

さあ、昼食です。
良い具合に木陰があって、涼しいですね。
ということで、午前中はここまで。後編をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 本日は快晴なり】13

西院を一回りしてから、昼食の場所へ。
もう、お腹すいた〜、今何時〜?の大合唱。。。
良く歩いたね。午後からは、もっと歩くよ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 本日は快晴なり】12

東院から、宝蔵院を経由して、西院に向かいます。
ちょっとお土産屋さんを冷やかしながら。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 本日は快晴なり】11

五重塔には、南面に「礼拝石」があります。
あ〜っお金が置いてある〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 本日は快晴なり】10

それにしても天気が良くて。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日火曜 6年校外学習 本日は快晴なり】9

金堂、講堂、五重塔をまわります。
金堂には、薬師如来、釈迦如来、阿弥陀如来が鎮座しています。
各々、太子のお父さん、自身、お母さんの平癒祈願や供養をするためのものだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441