最新更新日:2024/07/11
本日:count up7
昨日:73
総数:70304
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

5月27日 6年生

朝の会を日直が進行しています。
下は体育の時間の様子。
体操の組み合わせ技も、ダイナミックな演技がみられる場面が増えてきました。
みんな一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 5年生

朝の様子です。
歌を歌っていたり、子どもたちの発言をきっかけにして最近の世の中で話題になっていることを担任とやり取りしていたり、いつも穏やかで和やかな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 4年生

朝の読書の様子です。
上と真ん中の写真は、読書の時間が終わって、1時間目の準備に入るために廊下に棚に本を片付けたり、1時間目の用意を整えたりしているようすです。
下の写真の学級は1時間目が体育なので、先に着替えて読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 3年生 スピーチ活動

上はおはなしキューピッドさんの読み聞かせです。
一番下は、その後、朝のスピーチをしているところです。
買ってもらったものについて、その時の気持ちを話してくれました。
質問がいくつか出ていて、その中で、聴いている子どもたちにも具体的なイメージがはっきりとしていきます。
毎回のこうしたやりとりの中で、発表する人も聴く人も、伝えることには工夫が必要であることを感じ、どんな伝え方がより分かりやすいのかを感じて、少しずつ積み上げるように工夫することを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 2年生

上はおはなしキューピッドさんの読み聞かせです。
下は国語の時間。
作文の書き方について、教科書の例文を参考に、どんな構造で書くのかを確認しています。
子どもたちは教科書の文を指でなぞります。その部分を先生が同時に読んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 1年生

おはなしキューピッドさんの
読み聞かせです。
読み聞かせは、言葉の概念の理解だけでなく、その使い方のお手本を目の当たりにできる体験です。
その回数の分だけ、表現力の材料を得る機会となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 1年生

朝のあいさつは日直さんの先導で行います。
下の写真は、ロイロノートの使い方について学んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 2年生

国語
『たんぽぽ』です。
しっかり集中してがんばっています。
下は、先日、遠足先の鉄道博物館で見学した蒸気機関車の絵を描いてもらいましたが、その絵の特徴的な部分を確認していました。
奥行きのある描き方について、手で形をとらえていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 3年生

テストを真剣に受けていました。
下は朝の学習で課題の答え合わせを自分でやっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 4年生 400字創作戯曲づくり

昨年度から取り組んでいる400字創作戯曲をつくりました。
原稿用紙たった1枚だけで描く、山場となる一場面です。
3年生の時に取り組んでいたので、もうやり方はしっかり理解していました。
これまで少し助けてもらいながら取り組んでいた人も、自分一人で最後まで書けたことが、自信につながっているようでした。
最後にできる限りたくさん作品を朗読しました。
昨年度の取り組みの様子はこちらを参考にしてください。⇒https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...
画像1 画像1

5月26日 6年生

午後にプール掃除を行いました。
プール内部の仕上げの掃除はもちろんのこと、
プールサイドや施設の周辺にたまった土や枯葉などを協力しあって掃き清めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年生

朝から学級で決めた歌を歌っていました。
昨日の疲れもあるようですが、
みなさんがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 5年生 宿泊学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
学校へ帰着後の解散式の様子です。
2日間を振り返って、感想を発表し合っていました。
最後に、教頭先生から、
協力しあって楽しむことのできる姿勢が素晴らしかったとの話がありました。
解散式の様子を見ていて、これからも、行事のたびに成長する姿を見ることができるように感じ、とてもうれしい気持ちになりました。
少し疲れた様子でしたが、みなさんいい表情をしていました。

5月25日 6年生と1年生

社会科では、今、奈良が舞台の歴史の学習をしています。
平城京は今度の校外学習の行き先となっています。
下の写真は、6年生と1年生合同で行うなかよし行事の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 4年生

国語
新聞づくりについて学習しています。
体育の準備運動
学年があがるにつれ、柔軟性や体力向上を意識した運動を取り入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 3年生

社会科
公共施設は何のためにあるのかを考えています。
NHK for schoolの動画を活用しています。
画像1 画像1

5月25日 2年生

体育
マット運動です。
しっかり準備体操をして臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 1年生

算数
何番目?
を確認しています。
生活に必要な表現のうちで、大切な概念を共通理解していきます。
国語
「や」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 5年生 宿泊学習6

退村式です。
深い感謝の心を態度で伝えます。
全員で「ありがとうございました」とあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 5年生 宿泊学習5

野外炊飯です。
飯盒でご飯を炊き、
みんなでカレーを作りました。
後片付けも、丁寧です。
飯盒に付いたススを新聞紙で落としています。
ナベのススも綺麗に磨いて落としました。
カレーの出来具合は、どうだったのでしょうか。
お話をきくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
5/28 いきいき
5/30 クラブ(6h) 3年 校外学習
5/31 1年 交通安全教室(2h)
6/1 4〜6年(6h) 委員会活動   班長会  PUSH命の授業(6年) 心の教室
6/2 放課後自習教室
6/3 避難訓練 放課後自習教室
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400