最新更新日:2024/11/22
本日:count up17
昨日:79
総数:76705
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

5月23日 2年生 校外学習3

鉄道のルールや仕組みを学ぶことのできる施設もありました。
機関車をはじめ、たくさんの列車の展示もあり、本物に触れ、少し興奮気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 2年生 校外学習2

京都鉄道博物館での子どもたちの様子です。
班ごとに行動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 2年生 校外学習

予定通り出発し、先ほど無事に帰ってきました。
出発時の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 6年生と3年生

6年生の国語です。
聞き取りの要約をみんなで取り組んでいました。
下は3年生のモンシロチョウの観察です。
一人一人が虫眼鏡をもって学年園のキャベツ畑へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 4年生

「みんな活き活きプログラム」小学生対象デートDV予防教育
NPO法人 SEANの方々にご指導いただきました。

一人一人の人権力を高め、幸せに生きる権利を守ることのできる力をつけていくためのプログラムです。

いくつかのロールプレイにより、具体的な場面を想起させて考えを引き出し、深めることができました。
SEANの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 3年生

国語
『自然のかくし絵』
段落分けをみんなで行っています。
全部で12段落あります。
モニターに本文の画像を見せながら、みんなで一緒に行っています。
画像1 画像1

5月20日 2年生

漢字の学習です。
「家」のつく言葉を発表し合っていました。
いろいろな「○○か」が発表されていました。時折楽しそうな声が湧いていました。
画像1 画像1

5月20日 5年生

国語
『動物たちが教えてくれる海の中のくらし』
文章の要旨をまとめて、考えたことを伝えあいます。

画像1 画像1

5月20日 6年生と1年生

朝の様子です。
1年生が、自分の植木鉢に水やりをしています。
お手伝い当番の6年生が、柱のそばから見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 5年生

外国語活動の授業です。
順序表す言葉「序数」の学習です。
First, second, third, fourth,…と、ネイティブの方の発音を聴いたあと、
自分で発音していきます。
その後、実際にどんなところでどのように使われているのかを確認していました。


画像1 画像1

5月19日 4年生

理科
これから植物の観察に出かけるところです。
図工で描く絵画とは違って、
観察のために見たままを描けるように、
その違いの特徴を丁寧に指導しています。

画像1 画像1

5月19日 6年生

理科
口から食べたものがどのようにして身体から出ていくのかを考えます。
子どもたちの実感として、食べたものがどんなふうに体の中を通って出ていくのかを想像し、
最初は感覚的に考えます。
その後、実際の知見に触れることで知識として定着させていきます。
下の写真は国語です。
様々な熟語について考えています。構造的に捉えたり、
組み合わせによって否定や強調されるなど、変化する特徴を捉えたり、
言葉の面白さを感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 3年生

書写
筆の使い方について学んでいます。
「一」をたくさん書いています。
硯に入れた墨汁を筆に含ませる量なども実際に使いながら身に付けていきます。
半紙に書くときの筆の持ち方や動かし方、筆さばきなども学んでいきます。

画像1 画像1

5月19日 1年生

算数です。
「0はどんな数か知ろう」が目当てです。
「なにもない」ということをどう表現するかについて考えます。

画像1 画像1

5月19日 ひまわりタイム

2限目に行われました。
玉入れとジェスチャーゲームを行っていました。
お題が「ぞう」のとき、大人はわからなかったのですが、子どもどうしでは、しっかり伝わっていて、一人一人がもつ感性の素晴らしさを感じました。
画像1 画像1

5月19日 2年生

月曜日の校外学習の行き先で展示されている蒸気機関車を
それぞれの児童が自分の感覚で粘土をこねて作っていました。
画像1 画像1

5月18日 ボランティアの方による生花

MOA美術文化インストラクターの方が、
職員室前の廊下に、定期的に季節の草花を生けてくださっています。
ここにも新緑を感じます。
廊下に、涼やかな風が吹き抜けるようです。
ありがとうございます。
画像1 画像1

5月18日 委員会活動3

体育委員会
西長尾体操の練習をしていました。
このあと、体育館でも練習していました。
4年生は環境委員会の活動として、校内の重点箇所の清掃に取り組んでいました。
プールサイドなどの清掃にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 委員会活動2

掲示委員会
季節感を演出する掲示物を考えて作成していました。

放送委員会
昼食時に放送する音楽について、落ち着いた雰囲気を大切にできる曲を検討していました。

図書委員会
図書の整理をみんなで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 委員会活動

保健委員会
石鹸の配置の確認や、これからの取り組みについてアイデアを出し合っていました。
最後は掲示物の作成をみんなで行っていました。
給食委員会
給食時の放送の原稿を考えていました。
生活委員会
廊下を歩こう週間のアピールについて考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
6/13 給食空っぽ週間  ろうかを歩こう週間 プール開き
6/14 12誘導心電図
6/15 5年1組研究授業  (5年1組以外 4時間授業13:15下校) 心の教室
6/16 口座振替(2)  放課後自習教室
6/17 放課後自習教室
6/18 いきいき 留守家庭児童会臨時開室
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400