最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:106
総数:142198
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

6年生 社会 歴史「聖徳太子」

 6年生の社会では、歴史学習が始まり、この日は「聖徳太子」が行ったことについて、資料を見ながら調べていました。
画像1 画像1

3年生 算数 暗算

 3年生の算数では、暗算の仕方について、考えていました。どう考えると簡単に計算できるかは、生活面でも大切な力ですね。
画像1 画像1

1年生 算数とアサガオ

 1年生の算数も、ひき算のまとめ学習に入っていました。これまでに学習した全ての式をならべて、考えていました。また、アサガオもいよいよツルが伸び始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大プールで水慣れ

 2年生は、小プールからスタートして、少しずつ慣れてきましたので、この日は大プールで水慣れの基本を行いまいした。一つひとつの運動ごとに、おはしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業⇒研究協議会⇒指導助言

 最後に、講師の山下大学教授より、本日の授業についての指導助言をしていただきました。明日からの授業に使えるお話が盛りだくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業後の研修会 「研究協議会」

 研究授業後は、全員で図書室に集まり、グループに分かれ、観点を決めて、今日の授業内容について話し合いました。その中で、よかった点や改善点を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 2年生 国語【JFC】「名前を見てちょうだい」4

 気持ちメーターというワークシートに、7つのセリフを言っている時の主人公のなっちゃんの気持ちの様子を考えて書き、近くの人と交流したり、前で発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 2年生 国語【JFC】「名前を見てちょうだい」3

 どの主人公のセリフが「一番怒っているのか」を文を読んで、どこからそう思うかも探したりしながら考える授業でした。みんな真剣に、どこが一番かを考えていました。近くの人と考えも交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 2年生 国語【JFC】「名前を見てちょうだい」2

 この第9時では、お話のクライマックス部分の大男との出会う主人公のなっちゃんとのやりとりの言葉を、どう読めばいいのかを考えましたが、みんなとても積極的に考えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 2年 国語【JFC】「名前を見てちょうだい」1

 本日、大阪府授業改善推進校としての取組として、大学教授と市教委指導主事、アドバイザーをお迎えし、今年度最初の低学年グループによる研究授業、研究協議会、指導助言を2年2組濱畑学級で行いました。「名前を見てちょうだい」の単元の第9時に当たる部分を、全体で参観し、より子ども達が主体的に国語を学べる授業について研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 風切るつばさ

 6年生の国語では「風切るつばさ」を活用して、登場人物の関係図つくりをしていました。出てくるもの同士の関係をつかむことは、内容の理解に大きくかかわりますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 「風とゴムの力のはたらき」

 3年生の理科では「風とゴムの力のはたらき」について学習しています。この日は、車体に帆を付けてあおぐことで、車を動かせることを体感するために、体育館で煽いで楽しみました。「あおげ、あおげ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 教科の言い方について

 5年生の外国語では、今学習している教科の英語の言い方について学んでいました。全教科英語で言えるようになろうね。
画像1 画像1

4年生 理科 「電気のはたらき」

 4年生の理科では、「電気のはたらき」について学習しています。この日は、「直流つなぎにした方が豆電球が明るく光るのはなぜ?」という課題について、実際につなぎながら考えていました。果たして、その答えは、導き出せるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 「ひきざん」

 1年生の算数では、色々なひき算の計算に取り組んでいました。どんな時にひき算を使うといいのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 【JFC】「なまえをみてちょうだい」

 2年生の国語では、授業改善に取り組む一環として、JK(授業改善)加配教員が入って、授業をしています。3組では、単元もいよいよ大詰めの音読発表会です。班ごとに役割を決めて、みんなの前で発表していました。どの班も、堂々として、楽しそうに発表していて、見ている方も楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物のつくりとはたらき

 6年生の理科では、植物のつくりとはたらきについてのまとめやテストの答え合わせ等に取り組んでいました。しっかりと理解しているか確認して、次に行きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 色々な縫い方

 5年生の家庭科では、保護者の方々のお力を借りて、助っ人として来ていただき、縫物の仕方についてのところでは、サポートしていただきながら取り組んでいます。沢山のご協力を頂き、子ども達もうまく縫い方を身に付けられています。ご協力に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「走れ」

 4年生の国語では「走れ」という教材を活用して学習しています。この日は、登場人物の心の動きや、人物間の関係について読み取りながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さだ中学校区内の校長先生が集まり、校内参観実施

 この日は、午前中にさだ中学校区内の校長同士の交流会を行いました。さだ中、さだ西小、伊加賀小、さだ小の校長先生達と校内も参観しました。みんな、しっかりと落ち着いて学習している様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433