最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:106 総数:142198 |
委員会活動3 放送 児童会 給食
放送委員会は、これまでの振り返りと今後の準備、児童会も同様にこれまでの振り返りと2学期の準備、そして、給食も、7月の目標ポスター作り等に取り組んでいました。
委員会活動2保健 環境
保健委員会は、アルバム写真撮影や7月の集会用の撮影に取組み、環境委員会は、これまでの振り返りと、今後のことについて相談していました。
委員会活動1 体育 図書
本日の6時間目は、4年生以上の児童による委員会活動の日です。体育委員は、プールや運動関係の場の片付けや整理、図書委員は、七夕に向けての短冊を貼る笹の貼り絵の制作に取り組んでいました。
4年生 図画工作 「ぎこぎこクリエーター」
4年生は、いくつかの部屋に分かれて待機しながら、順番にのこぎりを使っての工作に取り組んでいました。どんな作品ができるか楽しみですね。のこぎりの使い方がポイントですね。
5年生 算数 「どんな計算になるのかな」
5年生では、□を使って、式を立て問題を解く等のどんな計算をすれば、解けるのかを考えていました。自分で式を立てて考えるって、自力解決の力を磨くチャンスですね。
6年生 外国語 観戦したいスポーツを伝え合おう!
6年生の外国語では、英語でスポーツの言い方を知り、それを使って、どのスポーツを観戦したいかを伝え合う練習をしていました。どのスポーツにみんなは興味があるのでしょうね。
6年生 国語 「インターネットの投稿を読み比べよう」
6年生の国語では、「インターネットの投稿を読み比べよう」の単元に取り組んでいました。グループに分かれて、その違いや共通点について調べていました。
5年生 国語 「世界で一番やかましい音」まとめ
5年生の国語では、「世界で一番やかましい音」の単元学習のまとめと振り返りに取り組んでいました。各自が集中して、静かに考えていました。市教委から教育推進プランナーも来られ、各教室を参観されました。
4年生 理科 電気のはたらき
4年生の理科では、これまで電気のはたらきの学習に活用してきた自動車を完成させて、走らせて楽しんでいました。
3年生 国語 ローマ字
3年生では、国語でローマ字についての学習をしていました。この字を読んだり書いたりすることは、英語の理解にもつながるだけに、しっかりと覚えてほしいですね。
2年生 生活科 野菜の観察
2年生は、日陰にプランタを移動して、育てている野菜の観察をしていました。ミニトマトも赤い実をつけていました。
1年生 生活科 タブレットの使い方
1年生では、タブレットの使い方について、取り組んでいました。色々な色を使って絵を描いていました。少しずつ慣れていってほしいですね。
6年生 水泳 縦に泳ぐ
最後は、体操服も上靴も外した状態で泳ぎ、違いを体感しました。この体験を今後に生かして、命を大切にしてほしいですね。
6年生 水泳 着衣泳 3
水の中の体験後は、お互いにビニル袋やペットボトルに少し水を入れ、救命のための体験をしました。水の中の人に、投げて、それでしばらく浮く練習をしました。
6年生 水泳 着衣泳2
着衣した状態で、水の中で色々なことに挑戦しました。普段とはちがう重さを感じていました。
6年生 水泳 着衣泳1
6年生は、6/28の午後、水泳の授業の身を守る安全のため、着衣泳を行いました。上靴を履き、体操服を着て、水の中でどのようになるかを身をもって体験しました。暑い日だっただけに、とても気持ちよさそうでした。
3年生 算数 「あまりのあるわり算」
3年生の算数では、今までよりもワンステップ難しい「あまりのあるわり算」に挑戦していました。きれいに割り切れないときは、どうすればいいかを考えていました。
4年生 国語 走れ
4年生の国語「走れ」の学習で、主人公のぶよの気持ちの変化について考えていました。
5年生 図画工作 立体的な〇〇?
5年生の図画工作では、「立ち上がれ、ワイヤーアート」ということで、針金と土台を使って、立体的な造形に挑戦します。いったい何ができるか楽しみですね。この日は、その第1段階でした。
児童朝会4 児童会役員より
児童会でのこういう取組が、みんなの所へもしっかり届いて、一人ひとりが意識して良くしていけるといいですね。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |