最新更新日:2024/11/29 | |
本日:6
昨日:58 総数:103692 |
6月30日(木) 6年 はにわづくり
6年生が、「近つ飛鳥博物館」の学芸員の方に来ていただき、「古墳時代」の話を聞いたり、はにわの作り方を教えていただきました。
現在でもはっきりしたことはわからない…ということですが、はにわがあらわすストーリーの話は印象的でした。6年生は一人ずつがストーリーを考えながら、工夫して素敵なはにわを完成させました。 前方後円墳に並べられています。 6月30日(木) 下足箱がきれいです!!気持ちよく、学校生活を過ごすことができています。ずっと続けていきたいですね。 6月29日(水) 棒みたいな 木みたいな虫?
「校長先生、ナナフシ見つけたよ。」
「本当! どこにいたの?」 学校には、いろいろな虫がいます。私も、休憩時間、子どもたちと一緒によく、虫探しをしてます。ナナフシはびっくり! 「かまきり!」「ちがうよ。」「木みたい。」「初めて見た。」 話が盛り上がっていました。 6月29日(水) 5年 外国語
他の国の子どもたちから時間割の説明が…(デジタル教科書)。
「教科や曜日など時間割について伝えることができる。」をGoalに、今日は、オリジナル時間割をつくりました。一人1つ「オリジナル教科」を加えることができるため、楽しそうに時間割を作成していました。 6月28日(火) 2年 生活科
ミニトマトがどんどん成長しています。
朝休み、「校長先生、実が黄色くなっているよ。」「実がいっぱいできているよ。」 と嬉しそうに話をしてくれました。 毎日、水やりを忘れず頑張っています。 ロイロノートに観察日記を書いて、成長の様子を記録しています。 6月27日(月) 枚方市教育委員会より学校訪問
本日、枚方市教育委員会より指導主事の沓抜主幹、中野学校運営アドバイザーが来校され、授業参観等されました。
整理整頓された学校、落ち着いて学習に励む、子どもたちの様子を褒めていただきました。指導・助言いただいたことを活かしていきたいと思います。 6月24日(金) 校内研究授業・協議会(2)
校内研究授業を行うにあたり、研究部会での話し合いだけでなく、先生方で自主的にミニ勉強会を開き、教材の研究を進めてきました。指導助言をいただきた神戸常磐大学の山下敦子教授から、たくさんのご示唆、お褒めの言葉をいただきました。
引き続き、質の高い言語活動をめざして、今後も山下先生にご教授いただきながら、子どもたちの学びのための授業改善に取り組んでいきたいと思います。 6月24日(金) 校内研究授業・協議会(1)
今年度、明倫小学校では、「質の高い言語活動をめざして 〜カリキュラム・マネジメントを意識した授業づくり〜」を研究のテーマとして、国語科を中心に授業改善に取り組んでいます。
本日は、6年2組で校内研究授業を行いました. 子どもたちは、「風切るつばさ」で学んだ、人物どうしの関係や心情の変化を捉え、友達と自分の考えを交流した経験を通して、自分で選んだ物語について、関係カードに必要なことをまとめることに取り組みました。 6月23日(木) 不審者対応訓練
放課後、教職員で不審者対応訓練を実施し、不審者が校内に侵入したことを想定して教職員、児童の対応や避難の仕方を確認しました。
また、講習では、さすまたの使い方の訓練をしました。学校の安全を教職員全員で守ります。 6月23日(木) 水泳指導
1・2時間目は4年生、3・4時間目は2年生、5・6時間目は6年生と今日は絶好のプール日和でした。写真は、4年生のけのび、ビート版を使って、バタ足の練習の様子です。
夏季における児童等のマスクの着用について体育の授業、登下校時などの場面においては、特に熱中症のリスクが高いことが想定されることから、熱中症対策を優先し、児童等に対してマスクを外すよう指導する、と文部科学省、大阪府教育委員会、枚方市教育委員会からの通知を踏まえ、「子どものマスク着用について」のリーフレット等を配付し、お知らせしているところです。 先日、配付している内容になりますが、改めて文部科学省等からのリーフレットを掲載します。 校長先生も、朝の挨拶では距離を保ちながらマスクを外して挨拶をしています。 6月22日(水) 1年はじめてのプール
1年生は、雨などで実施できなかったプールを実施することができました。
子どもたちは、水につかって歩いたり、水にもぐったりと楽しそうに取り組んでいました。 水慣れを通して、不安感を取り除き、もぐる、浮くなどの基本的な動きを身につけることができるようにしていきたいと思います。 6月22日(水) 朝のあいさつ
今日は、小雨の中、児童会の子どもたちがあいさつ運動をしてくれています。
「楽しくあいさつ」のスローガンの達成のため話し合い、月、水、金の3日間、あいさつ運動を自主的に実施してくれています。 4月から比べても、先生方が「おはようございます。」のあいさつをする前に、あいさつをしてくれる子どもたちが増えてきています。 思いやり算の「✖️」 「 声を掛け合う。」ですね。 気持ち良いあいさつが学校に広がっています。 6月21日(火) 2年図工
前回の学習で、キャラクターや動物など、自分たちでデザインを考え、今日は、ねんどを使って「風りんづくり」に取り組みました。
ねんどを分けて、色をぬりこむ。黒は最後と、作り方を確認し、段取り良く、完成にウキウキしながら、取り組んでいました。 6月20日(月) 1年生活科
1年生が、「あさがおのつるがでたよ。」「ぼくは3本つるがでているよ。」「さつまいもも植えたんだ。」と話に来てくれました。
朝休みや20分休み、昼休み、毎日水やりを忘れずにしています。 6月17日(金) 4年生校外学習(6)
学校に到着です。集団での行動は、学ぶことがいっぱいありました。
また、今日学んだことを今後の社会科を中心とした学習に活かしていきましょう。 6月17日(金) 4年生校外学習(5)
お弁当を食べた後は、渚水みらいセンターへ見学。
下水、下水道のことなどをクイズをまじえながら、わかりやすく説明してもらいました。 下水がどんどんきれいになっていく過程を説明を受けながら見学しました。 6月17日(金) 4年生校外学習(4)
渚水みらいセンターに到着です。
まずは、楽しみにしていたお弁当の時間です。 6月17日(金) 4年生校外学習(3)
施設内ではクレーンでつかみ取る様子を実際に見て、びっくりです。
1回の焼却に3時間くらいかかります。夜中は自動運転で焼却します。 パッカー車で運ばれる様子も見学できました。 実際に見学できて発見がいっぱいです。 6月17日(金) 4年生校外学習(2)
東部清掃工場に到着です。
まず映像など見ながら、清掃工場の仕組みなどを教えてもらいました。メモをしながらしっかり話を聞くことができています。焼却だけでなく、発電、リサイクルもしているんですね。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |