最新更新日:2024/11/29 | |
本日:16
昨日:93 総数:142827 |
2年生 来週の学校探検の準備と練習
2年生の生活科で行う予定の1年生を連れて、校内を案内する学校探検に向けて、体育館に集まり、リハーサルや練習を行っていました。1年生に学校内のことが夜rくわかるように頑張ってほしいですね。
本日(5/13)2校時 不審者対応の避難訓練実施
本日(5/13)の2時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が学校に侵入したことを想定し、不審者への教職員の動きや対応を実際に行い、安全確保までの対応を確認しました。また、児童は教室で安全が確保されるまで待機し、本日は、雨天のため教室で話を聴きました。
話の内容としては、普段から皆で校内で大人の人を見かけたら挨拶することで、より安全で気持ちの良い学校になること、だから、校長先生も毎朝校門で見守り、挨拶していること。名札の無い挨拶も帰ってこない大人の人に校内で出会ったら、先生に落ち着いて知らせる事など、自分達の命を守ることの大切さについて話しました。 また、担当教員からも、登下校の約束として覚えてほしい事 (いか)知らない人にはついていかない (の)こえをかけられても車にのらない (お)知らない人につれていかれそうになったらおおごえをだす (す)こえをかけられたり、おいかけられたらすぐに逃げる (し)こわいことにあったりみたら、すぐに大人にしらせるということもお話しました。 自分の身を守るために覚えておいてほしいですね。 他にも家での留守番の時には、 (い)いえのカギを見せない (い)いえに入る前に、ついてくる人がいないかたしかめる (ゆ)ゆうびん受けをしらべる (だ)だれもいなくても「ただいま」という (な)中に入ったら、すぐに戸締りする なども覚えておくといいですね。 普段から、笑顔であいさつし、身の回りのことにも気をつけて、自分の大切な命を守れるようにしましょう。 4年生 体育館体育 マット運動
4年生の体育館での体育ではマット運動です。これまでに取り組んできた技を復習した後は、技ごとに練習です。踏切版を下に敷いて、少し傾斜をつけて開脚技がスムーズにできるように取り組んでいました。
2年生 タブレットでパフェ作りに挑戦
2年生では、タブレットを活用しておいしそうなパフェ作りに挑戦していました。どんな果物をどのように盛り付けるかを、色々試しながらデザインしていました。誰のがおいしそうかな。
2年生 図工「粘土で作ろう」2
午後のちょっと眠くなる時でも、粘土になると目はパッチリで、楽しそうに作っていました。何ができるか楽しみですね。
2年生 図工 「粘土で作ろう」
2年生では、図工で粘土に挑戦していました。一年生より力持ちに成長している2年生ですから、粘土を伸ばしたり、曲げたり、丸めたりと色々な手法で、楽しそうにものつくりに挑戦していました。
5年生 家庭科 調理実習 「ほうれん草のおひたしとゆでイモ」3
ほうれん草のおひたしもゆでイモもおいしそうにできました!向かい合わずに、「いただきまーす!」
5年生 理科専科 「植物の発芽と成長」
5年生の理科では、インゲンマメを使って、植物の発芽と成長について観察していました。発芽しかけのインゲン豆の中身は、何が詰まっているのでしょうね。種の秘密に迫りましょう。
1年生 図工 カラフルランドセル
1年生の図工では、2組もランドセルの色を、クレパスでカラフルに塗ることに挑戦していました。はみ出ないように、色も考えて、塗り斑なく塗るのも、簡単ではなさそうですね。
1年生 国語 平仮名「ふ」
1年生の国語では、平仮名も終盤です。今日は、「ふ」です。ちょっと形も難しいだけに、速く身に付けてほしいですね。
2年生 算数 2ケタのひき算
2年生の算数では、2ケタのひき算について取り組んでいました。身近な生活の中で考えるような問題で考えていました。
3年生 社会 「地図記号ビンゴ」
3年生の社会では、地図を見て、分かるようになるために地図記号について学習していました。この日は、ビンゴゲームを取り入れて、様々な地図記号を選んで取り組んでいました。
4年生 体育 「マット運動」
4年生の体育館での体育では「マット運動」に取り組んでいました。開脚の前転や後転のあとには、側転にも挑戦していました。しっかりと足を上げて、まっすぐに回れるといいですね。
4年生 道徳「また来年も待ってるよ」
4年生の道徳では「また来年も待ってるよ」という題材の中のフクロウの成長と自分達の成長を重ね合わせて、自然や動物を大切にすることについて学んでいました。
6年生 国語 「イースター島・・・」
6年生の国語では、説明文を活用して、題にもなっている「イースター島には、なぜ森林がないのか」の問いに対する答えを見つけながら、その内容の構成を考えています。いよいよ全容が見えてきそうなところまで進んできているようですね。
5年生 家庭科 調理実習 「ほうれん草のおひたしとゆでいも」2
ジャガイモの皮むきをしたり、一口サイズに切ったり、茹で時間を計ったり、手分けしながら上手に実習できていました。
5年生 家庭科 調理実習 「ほうれん草のおひたしとゆでいも」1
5年生の家庭科では、今日が1組、明日が2組で調理実習を行います。メニューは、「ほうれん草のおひたしとゆでイモ」です。ジャガイモを切ったり、ほうれん草をゆでたりという調理をして、野菜をおいしく食べる方法を学びます。おいしくできますように!
6年生 図書でのオリエンテーション(学校司書さんより)
6年生も、学校司書さんのオリエンテーションを実施して、図書室での便利な使い方や約束事等を、再確認しました。何年になっても、大事なことを繰り返し聞くって大切ですね。
3年生 外国語活動 色々な色の名前を英語で
3年生の外国語活動では、「英語で色の言い方を知ろう!」というめあてで授業に取り組みました。まずは、カラフルな風船の色を見て、どの色が英語でなんというのかを覚えていました。
4年生 書写 毛筆「林」
3年生で始めた毛筆も、4年生は、1年が経ちました。字も「林」という画数が多くなった時です。木々に囲まれた環境のさだ東小だけに、この字は、しっかり書いてほしいですね。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |