最新更新日:2024/07/05
本日:count up5
昨日:111
総数:129011
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

1年生 図工 カラフルランドセル

 1年生の図工では、2組もランドセルの色を、クレパスでカラフルに塗ることに挑戦していました。はみ出ないように、色も考えて、塗り斑なく塗るのも、簡単ではなさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 平仮名「ふ」

 1年生の国語では、平仮名も終盤です。今日は、「ふ」です。ちょっと形も難しいだけに、速く身に付けてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 2ケタのひき算

 2年生の算数では、2ケタのひき算について取り組んでいました。身近な生活の中で考えるような問題で考えていました。
画像1 画像1

3年生 社会 「地図記号ビンゴ」

 3年生の社会では、地図を見て、分かるようになるために地図記号について学習していました。この日は、ビンゴゲームを取り入れて、様々な地図記号を選んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 「マット運動」

 4年生の体育館での体育では「マット運動」に取り組んでいました。開脚の前転や後転のあとには、側転にも挑戦していました。しっかりと足を上げて、まっすぐに回れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳「また来年も待ってるよ」

 4年生の道徳では「また来年も待ってるよ」という題材の中のフクロウの成長と自分達の成長を重ね合わせて、自然や動物を大切にすることについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 「イースター島・・・」

 6年生の国語では、説明文を活用して、題にもなっている「イースター島には、なぜ森林がないのか」の問いに対する答えを見つけながら、その内容の構成を考えています。いよいよ全容が見えてきそうなところまで進んできているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習 「ほうれん草のおひたしとゆでいも」2

 ジャガイモの皮むきをしたり、一口サイズに切ったり、茹で時間を計ったり、手分けしながら上手に実習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習 「ほうれん草のおひたしとゆでいも」1

 5年生の家庭科では、今日が1組、明日が2組で調理実習を行います。メニューは、「ほうれん草のおひたしとゆでイモ」です。ジャガイモを切ったり、ほうれん草をゆでたりという調理をして、野菜をおいしく食べる方法を学びます。おいしくできますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図書でのオリエンテーション(学校司書さんより)

 6年生も、学校司書さんのオリエンテーションを実施して、図書室での便利な使い方や約束事等を、再確認しました。何年になっても、大事なことを繰り返し聞くって大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 色々な色の名前を英語で

3年生の外国語活動では、「英語で色の言い方を知ろう!」というめあてで授業に取り組みました。まずは、カラフルな風船の色を見て、どの色が英語でなんというのかを覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写 毛筆「林」

 3年生で始めた毛筆も、4年生は、1年が経ちました。字も「林」という画数が多くなった時です。木々に囲まれた環境のさだ東小だけに、この字は、しっかり書いてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽 音の重なりを感じて

 5年生の音楽では、飛沫防止ガードを設置して、リコーダーの練習に取り組みました。この日の課題は、「リコーダーの音の重なり合うひびきを感じ取りながら演奏しよう」です。
 耳で聞いて感じる心地よさは、味わってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 説明文「イースター島・・・」

 6年生の国語では、説明文を活用した学習を進めています。この日は、昨日の筆者の問いでもある題の答え探しに取り組みながら、序論、本論、結論の分け方についても考えていました。しっかりと何度も全文シートを読みながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

 6年生の外国語では、得意なことを言う表現を知ろう!というめあてで、何が得意かを英語で言う表現を覚え、その言い方について学習していました。この機会に、得意なことを英語で言うことも得意になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」

 5年生の国語では、段落ごとの内容の要旨をつかむために、一文での見出し作りに取り組んでいました。繰り返し読むことで、どの言葉が大事かをつかめるようになれるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 折れ線グラフと表

 4年生の算数では、折れ線グラフと表について学習していました。この日は、二つのグラフを一つに合体して比べて違いを考えることに取り組んでいました。数字の表では気が付きにくい違いも見つかるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 国語辞典の使い方2

 3年生の国語では、引き続き国語辞典の使い方について、実際にいくつかの言葉を例にして、どの言葉から先にすればいいかを考えながら、取り組んでいました。これがなかなかややこしいですが、これを覚えておくと便利ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 学校探検の準備

 2年生は、生活科で1年生を連れて校内を案内します。そのための準備のために、どこに連れて行くかを確認するなどに取り組んでいました。
画像1 画像1

1年生 生活科 アサガオの植え方

 1年生の生活科では、1学期に朝顔の種を植えて観察します。そのための準備が始まりました。画像で植え方を学んだり、土を入れて植える準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 第1学期 終業式
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433