最新更新日:2024/11/22 | |
本日:16
昨日:106 総数:142213 |
1年生 国語 「おおきなかぶ」
1年生の国語は、「おおきなかぶ」の学習に入りました。おおきなかぶを、だれが引っ張って、どうなるのかをいっしょに楽しみながら読みたいですね。
6年生 理科 生物同士のつながり
6年生の理科では、「生物同士のつながり」ということで、画像にマイクロチップという、人間が捨てたプラスチック製品が細かく砕かれて砂に交じっていることで、魚たちもそれをたべているというとても困った問題があることなどを学んでいました。
5年生 社会 米つくりについて
5年生の社会では、農業について、その中でも主食である米つくりについて取り組んでいました。特に、今の時期は、水の管理が育ちを大きく左右します。バケツ稲も、それを学んで育ててほしいですね。
3年生 図画工作 「ペン立てを作ろう」
3年生では、プラスチック容器に紙粘土を貼り付けて、自分だけのペン立てを作ることに取り組んでいます。透明な入れ物が、どんな風に変わっていくか楽しみですね。
4年生 国語【JFC】「広告を読み比べよう」
4年生の国語でも、JK(授業改善)加配教員による授業を始めました。単元は、「広告を読み比べよう」という教材で「表し方の違いを考えよう」というめあてですが、最近は、新聞広告自体をあまり見たこともない子が多いようで、少しずつ状況の変化を感じました。表現の違いで伝わり方の違いがどう違うかを感じていけるといいですね。
7月2日(土)午前 PTA実行委員会 午後 コミュニティースクール運営委員会実施
7月2日(土)午前10時からは、PTA実行委員会を行い、今後の具体的な取組等について話し合いました。その中で、全体にご協力をお願いしたアンケートの結果の回収率が約2割ということで、どうすればもう少し関心を持っていただけるか等についても話し合いました。皆様のご協力とご支援を今後もよろしくお願いいたします。
また、午後1時からは、校長室で、コミュニティスクール運営委員会を行い、1学期の振り返りを行い意見を頂きました。今後、少しづつ地域の活動も行う予定であることから、今後少しずつ多方面で活動が、出来ることを願うばかりです。 参加いただいた皆様、ありがとうございました。 保健室の掲示「熱中症対策」バージョンに
保健室横の掲示板も、この暑さのため熱中症予防対策のためのものにはり替えられました。クイズもあるので、是非、みんなで挑戦してくださいね。とにかく、自分がならないように気を付けてほしいですね。
6年生 国語 「インターネットの投稿を読み比べよう」
6年生の国語では、「インターネットの投稿を読み比べよう」という教材を活用して、自分なりの考えを持って読み取り、互いの意見を交流していました。色々な考えを読み、その上で自分お考えを持つということも大切なことですからね。
4年生 外国語活動
4年生の外国語活動では、映像資料を見ながら、曜日や習い事の英語を知り、何曜日に何をしているかを英語で聞き取る学習に取り組んでいました。自分のことも言えるようになれるように頑張ってほしいですね。
3年生 図工 「ペン立てを作ろう」
3年生の図画工作では、「ペン立てを作ろう」ということで、プラスチックの透明容器の周りに、色のついた紙粘土を貼り付けながら、思い思いのペン立てを作っていました。蓋つきもあり、出来上がりが楽しみですね。
2年生 図工 鉄道博物館の絵
2年生は、先日の遠足で行った京都鉄道博物館の様子をクレパスで描いた絵が廊下に掲示されていました。どのクラスも、自分達が乗った蒸気機関車の絵が一番多かったですね。
1年生 国語 「どうやってみをまもるのかな」ブック
1年生の国語では、説明文の「どうやってみをまもるのかな」を学習した最後に、今までの学習の様子をまとめたどうぶつひみつブックを作りました。その表紙をきれいにしていました。
本日(7/1)各学年クラスルーム配布用に学校便りを配信しました!
いつも本校の学校教育にご理解とご協力いただき有難うございます。
本日(7/1)、各学年のクラスルームに学校便りを配信しましたので、内容をご確認ください。よろしくお願いいたします。 あゆみの説明動画について
令和2年度の学習指導要領改訂に伴う観点の変更により、令和2年度より、あゆみの様式が大きく変わっています。その説明資料を、各学年配布用のクラスルームに配信しておりますので、ご覧ください。昨年度、一昨年度と内容は同じです。今年度初めての1年生の保護者の皆様は、是非ご覧ください。学年の主な単元については、今年度版にしております。
明日から1学期末個人懇談会です!よろしくお願いいたします。
保護者の皆様におかれましては、1学期も本校の学校教育にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。明日7月1日から、1学期末の個人懇談会を行います。大変お忙しい中ですが、御来校よろしくお願いいたします。おひとり約10分程度ですが、今後のお子様の成長に役立つ会になれば幸いです。
また、支援教育関係については、次年度に向けての相談等がありますので、現在支援学級在籍等の方については、多少多めの時間を取らせていただくこととなりますので、よろしくお願いいたします。 大変暑い中での懇談会となりますので、熱中症にはくれぐれも気を付けてお越しください。 図書室は、今年も七夕にふさわしい雰囲気になりました!
前の黒板には、七夕飾りが出来るように笹の絵が飾られ、横のおすすめ本のコーナーには、たくさんのお勧め本のホップが付けられています。反対側の、教科書に載ってる本のコーナーにも、新刊本が表紙が見えるように紹介されています。今年度の読書感想文の課題図書も並んでいるので、是非とも読んで、感想文を書くことにも挑戦してみようね。
6年生 国語 【JFC】「インターネットの投稿を読み比べよう」1
インターネットの投稿をじっくり読み比べて、自分はどの考えに共感できるか、どちらの考えに賛成か等を考えました。じっくり読むと、どの投稿もそれなりに、納得するところもあり、どちらがいいかを決めるのが難しそうでしたね。
お話会2 大型絵本の読み聞かせ
本日のおはなし会では、大型絵本を使っての読み聞かせがありました。いつも怒られている主人公の男子が、最後には・・・というお話です。そりゃ、怒られてばかりだと、悲しくなるものね。また、昨日の委員会で、今年も七夕飾りが出来ましたので、色々な短冊にお願いをつけましょうね。
本日の図書室でのおはなし会 1
本日(6/30)の20分休みに、図書室でお話会がありました。
2年生 国語 「サツマイモの育て方」
この単元は、説明文である「サツマイモのそだて方」を活用して学習する単元です。これまでに、お芋の苗を植えたり、お芋を掘ったりした人は、分かると思いますが、自分のお芋を育てるとしたら、どんな風にして育てるのかを知り、やさいをそだてることに役立ててほしいですね。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |