最新更新日:2024/11/26 | |
本日:61
昨日:146 総数:120727 |
5月31日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は
・・・和風スパゲティ・アスパラソティ・みかんゼリー・うずまきパン・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。今日の和風スパゲティは、ベーコン、ニンニク、新牛蒡、人参、玉ねぎや青ネギと、具沢山でとても美味しかったです。 5月31日(火) 授業の様子(5年生 宿泊学習のための発表劇の練習)
5年生では、宿泊学習のキャンプファイヤーで披露する劇の練習を行なっています。セリフをしっかり覚えていて、しっかりと役になり切って練習しています。練習が終わると、その練習内容について、みんなでしっかり振り返り、より良くするための建設的な意見を出し合い、再度、そのことに注意して練習しています。その姿にとても感心しました。本番がとても楽しみです。
5月31日(火) 授業の様子(3年生 道徳科)
3年生の道徳の授業の様子です。教材:「ツバメの赤ちゃん」
教材の内容について、先生からの一つ一つの質問に子どもたちは自分の思いや気持ちを答えています。先生の質問に対して、思いや気持ちを答えたり、子ども同士で共有したりしながら、最後には、ツバメの赤ちゃんを見守ろう、大切にしようという言葉が出て来ています。このように教材を通して、また身近な動植物に触れながら、愛おしさや大切にしたいという気持ちを大事に育んでいけたらと思います。 5月31日(火) 授業の様子(5年生 国語科)
5年生の国語の授業の様子です。単元:「環境問題について報告しよう」
子どもたちは、地球温暖化について書かれた文章を読んで、気づいたこと、分かったこと、良いと思ったことや工夫していると思ったことなどを発表しています。子どもたちから、色々な意見が出て来ています。 5月30日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立
・・・すまし汁・カツオの胡麻からめ・もやしのポン酢風味・ご飯・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。カツオの旬は春と秋で、春は初ガツオ、秋は戻りガツオと呼ばれ、今の時期にとれる初ガツオは、さっぱりとした美味しさで知られています。 5月30日(月) 授業の様子(6年生 図画工作)
6年生の図画工作の時間の様子です。様々なデザインの市販のお菓子の袋の一部を切り取り、残った部分を画用紙に貼り、切り取った部分を本物に真似て絵画にしています。そこには様々な工夫があり、細かな部分まで丁寧にデッサンし、実物の色に近い色を上手く作リ出し、絵の具で塗っています。どの子どもたちも、オリジナルでとてもユニークな作品を作っています。
5月30日(月) 歩行訓練(1年生)
今日、1年生では、枚方交野交通安全協会の方に来校いただき、交通ルールや道路の歩き方についての歩行訓練を体育館で行いました。道路の歩き方として、交差点で注意すべきことや横断歩道・信号・踏切の渡り方などをDVDを見て学んでいます。その後、体育館の中で、見通し悪い小さな交差点、踏切、信号のある交差点を想定して、実際に歩いて確認・体験しています。これからも車、バイクや自転車などに十分に気をつけて歩いてくださいね。
5月30日(月) 授業の様子(2年生 算数科)
2年生の算数の授業の様子です。
文章問題を読み、問われている内容を理解し、足し算や引き算の式を立て、筆算を用いて計算しています。先生の質問にも手を挙げ、しっかりと答えています。 5月27日(金) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は
・・・スープ煮・肉ボール・コロコロソテー・食パン・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。給食で出される食パンは、生地がふわふわしていて、とても美味しいです。 5月27日(金) 教職員研修(心肺蘇生法)
本年度も6月から始まる水泳学習に備えて、現役の消防士の方に来校いただき、教職員心肺蘇生法研修を体育館で行いました。心臓マッサージ(胸骨圧迫)の方法やAEDの使い方等について、実際の場面を想定し、様々なポイントを明確にご指導いただきました。
5月27日(金) 授業の様子(4年生 音楽科)
4年生の音楽の授業の様子です。ウォームアップとしてDVD「昆虫太極拳」に合わせて、子どもたちは楽しそうに身体を動かすことから始めています。「歌のにじ」「いいことありそう」の歌の練習をしています。タブレットを使ってスキップしているようなリズムの符点八分音符と十六分音符についても学習しています。
5月27日(金) 授業の様子(6年生 家庭科)
6年生の家庭科の調理実習の様子です。
廊下までとても炒め物のいい匂いが漂っています。今日の調理実習は、人参、ピーマン、キャベツ、ソーセージを使った炒め物です。子どもたちは、野菜やソーセージをほぼ同じ大きさに丁寧に切り揃え、上手に炒め、美味しそうな炒め物を作っています。みんなで協力して、調理したものなので、きっと美味しく食べたことでしょう。 5月27日(金) 授業の様子(1年生 読書活動)
各学級では、週に1回、図書室での読書活動を行なっています。この時間は、1年生の様子です。子どもたちが自分の読みたい本を選び、担任の先生に貸出し手続きをしてもらいます。『コケッコーさんとはらぺこひよこ』『ほねほねザウルス』『となりのトトロ』『崖の上のポニョ』『アヤと魔女』など。子どもたちは、色々な内容の本に興味を持ち、楽しく読書をしています。
5月26日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は
・・・焼き魚(ほっけ)・味噌汁・煮浸し・ご飯・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。ほっけは、北海道やアラスカなどの冷たい海に住む魚です。いたみやすいので、干物にして食べることが多くあります。今日のほっけも身が柔らかくて美味しかったです。 5月26日(木) プール清掃(6年生)2
6年生の子どもたちは、バケツで水を運び、デッキブラシでゴシゴシと汚れを落とし、ビート板などの必要なものを運び、色々と頑張ってくれました。6年生の皆さん、ご苦労様でした。その後、先生たちでプールの底を中心に清掃し、現在、少しずつ水を溜めています。水泳学習は、6月1日よりスタートします。楽しみですね。6年生の皆さん、ありがとう!
5月26日(木) プール清掃(6年生)1
今日、6時間目に6年生の子どもたちの力を借りて、プール清掃を行いました。新型コロナの影響で2年間、水泳の授業がなくて、今年度は感染防止に努めながら、実施できることとなりました。プール清掃では、6年生の子どもたちが懸命に頑張ってくれてとても助かりました。
5月26日(木) 授業の様子(3年生 国語科)
3年生の国語の授業の様子です。 単元:『自然のかくし絵』
文章内容をしっかりと読み取り、まとめています。 コノハチョウ、トノサマバッタやゴマダラチョウの幼虫は夏や秋にはどのようにして身を隠しているのか、身を守っているのかを確認しています。先生の質問に多くの子どもたちが積極的に手を挙げて答えています。 5月26日(木) 授業の様子(1年生 図画工作)
1年生の図画工作の授業の様子です。
子どもたちは、画用紙にクラパスを使ってカタツムリを描いています。最初に、裏面にカタツムリを描く練習をし、その後、本番として表面に描いています。子どもたち一人ひとりのイメージするカタツムリをとても上手に描いています。 5月25日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は
・・・関東煮・春雨の炒め物・カリカリ黒豆・わかめご飯・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。わかめご飯は、子どもたちに人気のご飯です。今日の献立にあった春雨は、緑豆という豆のデンプンから作られているそうです。 5月25日 授業の様子(4年生 算数科)
4年生の算数の授業の様子です。めあて:筆算のしかたを考えよう。
問い:256枚の色紙を4人で同じ数ずつ分けます。1人分は何枚になりますか。 256÷4の筆算について、先生から「割り算の筆算の手順のポイント」が強調されています。子どもたちは、そのポイントに注意しながら、考え、計算しています。また質問に対しても積極的に手を挙げ、しっかりと答えています。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |