最新更新日:2024/11/22 | |
本日:51
昨日:127 総数:193537 |
4月25日(月曜日) ひばり学級のひとコマ
本日2限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、ひばり7組を参観しました。6年生の児童1人が算数の課題に、5年生の児童1人が国語の課題に取り組んでいます。ひばり学級の児童は、普段は通常の学級でみんなと一緒に勉強しますが、国語や算数などの時間を中心にひばり学級に移動し、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組みます。ひばり学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、しっかりと理解し定着できるように支援しています。きょうも、それぞれの課題に、しっかりと取り組んでいました。
4月25日(月曜日) こわれた千の楽器 〜4年生 国語〜
本日1限目、4年生の国語の授業の様子です。きょうは、教科書の『こわれた千の楽器』について学習しています。めあては、「楽器たちの気持ちを想ぞうしよう」です。児童たちは、各場面での会話に注目しながら、見たもの・言ったこと・行動・情景描写など会話文や様子、また自分の考えについて、ワークシートにまとめることができました。
4月25日(月曜日) 地域の皆さまによる学校支援
きょうもいつものように、たんぽぽの皆さまが1年生の朝の準備の支援をしてくださっています。たんぽぽとは、地域とともにある学校づくりを推進するため、さだ西小学校の学校運営協議会が中心となって運営している、学校を支援してくださるグループの愛称です。たんぽぽの皆さま、いつもありがとうございます。
4月25日(月曜日) 朝のあいさつ
本日の登校時の様子です。正門付近では有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。昨日降っていた雨は上がり、きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。
4月22日(金曜日) 4月25日以降の教育活動について
枚方市教育委員会から保護者の皆さまに「4月25日以降の教育活動について」のお知らせがありました。
【お知らせの要旨】 ◆授業について 〇新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。 〇感染の状況により不安を感じて登校できない児童については、当該児童及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。 〇学級閉鎖や臨時休業となった児童に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。 〇水泳授業については、感染防止対策を徹底したうえで実施可能とします。 ◆修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について 〇修学旅行等については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。 〇校外学習については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延期とします。 ◆授業参観、学級懇談会等について 〇授業参観については、基本的な感染症対策に加え、分散して行ったり、オンラインを活用する等、実施方法を工夫します。 〇個人懇談会・三者懇談会・学級懇談会・体育館等を使用した説明会等は、マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。 ◆学校行事について(運動会・文化発表会等) 〇感染防止策を徹底しながら実施とします。 〇感染リスクの高い活動は実施しません。 ※なお、感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。 【担当課のHPはここをタップ】 4月22日(金曜日) 学級懇談会を実施しました
本日6限目、全学年全学級において学級懇談会を実施しました。ご多用にもかかわらず多数の保護者の皆さまがご来校くださいました。ありがとうございました。保護者と一緒に帰るため、臨時学習スペース?で勉強をしている低学年の児童もいましたよ。
4月22日(金曜日) 図書委員おすすめの本 〜ブックワールド〜
教室棟3階のブックワールドには、図書委員会の取り組みで「図書委員のおすすめの本」が陳列されています。私も「銭天堂」を少しだけ読みましたが、はまってしまいそうですね。児童の皆さんも、ぜひ読んでみてください。
4月22日(金曜日) いくらになるかな? 〜2年生 算数〜
本日3限目、2年生の算数の授業の様子です。きょうは2けたのたし算について学習しています。iPadに用意されたお菓子をいくつか買って、100円以内になるようにしながら合計金額を計算するというものです。算数ブロックもiPadに用意されていて、これを操作しながら考えます。みんななかなか上手に計算していましたよ。
4月22日(金曜日) 地区児童会を実施しました
本日2限目、地区児童会を実施しました。きょうは、「班長・班員名簿の作成」「登校班カードの記入」「登下校を安全に行うための話し合い」などが主な活動です。いつものように班長さんが1年生を、副班長さんが2年生を教室まで迎えに行き、各地区に分かれて活動が始まりました。班長さん・副班長さん、いつもご苦労さまです。
4月22日(金曜日) 地域の皆さまによる学校支援
きょうもいつものように、たんぽぽの皆さまが1年生の朝の準備の支援をしてくださっています。たんぽぽとは、地域とともにある学校づくりを推進するため、さだ西小学校の学校運営協議会が中心となって運営している、学校を支援してくださるグループの愛称です。たんぽぽの皆さま、いつもありがとうございます。
4月22日(金曜日) 朝のあいさつ
本日の登校時の様子です。正門付近では6年生・5年生を中心に有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。昨日午後から降っていた雨は上がり、きょうも気持ちのいいあいさつを交わすことができました。
4月21日(木曜日) お花がきれいに咲いています!
校内の花壇やプランターには、さだ西小学校の校務員さんが心を込めて育てているお花がきれいに咲き誇っています。保護者の皆さま、明日の学級懇談会でご来校の際には、ぜひご覧になってくださいませ。地域の皆さまも、お時間があればご来校いただき、愛でてくださいませ。
4月21日(木曜日) すくすくウォッチ 〜6年生〜
本日3・4限目、6年生は、すくすくウォッチを実施しました。3限目にわくわく問題(教科横断型問題)、4限目に児童アンケートで、一昨日に行った全国学力・学習状況調査の結果と結合して分析されます。どの児童もしっかりと取り組んでいました。朝6年生に「きょうはわくわく問題やなあ。がんばってね」と話しかけると、「わくわくなんかせえへんで。どきどきや」と言っていましたが、さもありなんですね。
4月21日(木曜日) おなじ かずの なかまを さがそう 〜1年生 算数〜
本日1限目、1年生の算数の授業の様子です。きょうは教科書の「おなじ かずの なかまを さがそう」の学習に取り組んでいます。先生の発問に対し、みんな一生懸命に考えていました。答えがわかった児童は当ててほしくてたまらないようで、積極的に手を挙げ「はい!はい!」と大きな声で合図をしていました。1年生らしくて、なんとも微笑ましかったです。
4月21日(木曜日) すくすくウォッチ 〜5年生〜
本日1〜4限目、5年生は、すくすくウォッチを実施しました。実施要領によると「大阪府新学力テスト(小学生すくすくテスト)」とあるので、これが正式名称なのですが、すくすくウォッチという愛称で呼ばれています。1限目に国語と算数、2限目に理科と児童アンケート、3限目にわくわく問題(教科横断型問題)です。みんなしっかりと取り組んでいました。きっと実力を100%発揮できたことと思います。
4月21日(木曜日) 地域の皆さまによる学校支援
きょうもいつものように、たんぽぽの皆さまが1年生の朝の準備の支援をしてくださっています。たんぽぽとは、地域とともにある学校づくりを推進するため、さだ西小学校の学校運営協議会が中心となって運営している、学校を支援してくださるグループの愛称です。たんぽぽの皆さま、いつもありがとうございます。
4月21日(木曜日) これは何かな?
登校時、3年生の児童が見せてくれました。みかんらしき葉っぱに、小さくて丸くて黄色いものがくっついています。これはいったい何なのでしょう?
4月21日(木曜日) 朝のあいさつ
本日の登校時の様子です。正門付近では6年生・5年生を中心に有志の児童たちが、いつものようにあいさつを行っています。午後から雨の予報もありますが、きょうもお天気が良く、気持ちのいいあいさつを交わすことができました。
4月20日(水曜日) 計算の工夫 〜3年生 算数〜
本日4限目、3年生の算数の授業の様子です。きょうのめあては、「どのようにすれば12×4の答えをもとめられるかを考えよう」です。児童たちは自分の考えをノートにまとめ、積極的に手を挙げて発表していました。1年生の給食の準備のため、最後まで見ることができなかったのが残念です。
4月20日(水曜日) 50m走に挑戦!! 〜5年生 体育〜
本日1限目、5年生の体育の授業の様子です。きょうは運動場で、50m走に挑戦しています。寒くも暑くもない、ちょうどいい感じのお天気で、児童たちは全力で走りきっていました。
【動画はここをタップ】【iOS14以下はこちら】 ※動画は解像度を下げています。 |
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口6-20-1 TEL:050-7102-9104 FAX:072-832-8222 |