最新更新日:2024/07/11
本日:count up9
昨日:327
総数:520392
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

9月12日(月)運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲が流れると自然と体が動くようになってきています。隊形移動しながらの技の確認です!

9月12日(月)一ネタ会(自主研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習等で慌ただしく時間が過ぎていく中でも、先生達は自主研修で日々の取り組みを交流しながら研鑽しています。今回は宿題を集めて返すまでの工夫であったり、係り活動の取り組み方や掲示方法など有意義な交流の時間となったようです。

9月12日(月)運動会練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグの振り方も重要ですが隊形移動しながらタイミングを合わせることも大切なようです。タイミングがあった時はとても迫力満点です!

9月12日(月)総合的な学習 4年生

画像1 画像1
 今日は、プログラミングをしながら、画面上のロボットを動かしています。プログラミングといっても、自分でロボットをどう動かすかということを論理的に考える必要があります。
 今日も、子どもたちは考えています。
画像2 画像2

9月12日(月)外国語活動 3年生

 3年生は、2学期になっても楽しく外国語を使っています。いいですね。手もどんどんあがっています。このまま、続けていきましょう。本当に将来が楽しみですね。
画像1 画像1

9月12日(月)理科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気を注射器に入れて、押してみると、、、。どんな手ごたえがしましたか。一人ひとりが自分の感じたことをノートに書いています。空気の性質がわかりましたか。本当に不思議なんですよね。空気って、みえないんですが、空気の性質は奥が深いんです。心と一緒ですね。

9月12日(月)算数 1年生

 計算の仕方を考えて、それをノートに表しています。1年生なりに、どう計算するのかを言葉で表現しています。この積み重ねがとても大切ですね。考えて書いて、みんなで交流して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)おいしい給食(なす)

画像1 画像1
画像2 画像2
なすは夏から秋にかけておいしい野菜です。ナスの皮のむらさき色の成分には「ナスニン」という名前がついているそうです。ベーコンといためてあってとても食べやすくおいしかったです!【献立】かんとうに・なすのベーコンいため・ゆかりふりかけ・ご飯・牛乳

9月12日(月)体育 2年生

 今日もまだまだ暑いです。熱中症に気をつけながらの練習です。先生の指示だけでなく、今週は自ら体の動かし方に工夫を凝らしている人が増えてきました。
画像1 画像1

9月12日(月)社会 6年生

 6年生にもなると、かなりの量の字が黒板に並びます。ノートを書くのも大変ですが、すこしずつ低学年から慣れていくと大丈夫です。
 江戸時代の学習をしていました。今の時代よりも長く続いたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)運動会練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは全部の振り付けや技をしっかり確認しながら覚えている最中です。曲のタイミングに合わせてどのように動くのか一人ひとりが学びながら練習しています。できなかったところは土日の宿題だそうです!

9月9日(金)運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の踊りを参考に自分自身の動き方を確認しています。よりダイナミックな踊り方に向けて練習中です!

9月9日(金)ちゅうしゅうのめいげつ 中秋の名月

 さて、明日9月10日(土)はお月さまの満月の日。この頃の満月は「ちゅうしゅうのめいげつ」といいます。ちゅうしゅとは、中秋、めいげつとは名月と書きますよ。
 ぜひ、お空をみあげてくださいね。土曜日ですから必ず夜は家族と空を見上げるように、安全に気をつけてください。

👉国立天文台hp

👉月 NHK FOR school
画像1 画像1

9月9日(金)理科 5年生

 おしべの花粉がめしべの場所に行かないと、花はさかないのですね。さて、その花粉はどうやって運ばれるのでしょうか?みんなで考えていました。
画像1 画像1

9月9日(金)図工 6年生

画像1 画像1
 2学期の目標を決めたようです。そして、その目標を含めてデザインしています。自分の掲げた目標をデザインして掲示すると、ますます意識できますね。一人ひとりのアイデアが詰まったデザイン!出来上がりが楽しみです。
画像2 画像2

9月9日(金)運動会練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとつひとつの動きに気持ちがのってきているようです。隊形移動も動きがとてもはやいです!

9月9日(金)陽性者に対する療養期間等の見直しについて

教育委員会より「新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養期間等の見直し」についてお知らせがありました。ご確認ください。

日頃は、枚方市の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

さて、大阪府教育庁から令和4年9月8日付で、陽性者の療養期間等の見直しについて通知がありました。

この度、本通知に基づき、市立小中学校においても、陽性者の療養期間等を下記のとおり、見直しを行います。

それに合わせて、陽性者の出席停止期間を変更いたします。

新型コロナウイルス感染症については、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。


1.見直し後の陽性者の療養期間
陽性者の療養期間は、有症状の場合は、発症日を0日として7日間を経過し、かつ、症状軽快後24時間経過するまで(無症状の場合は、検体採取日を0日として7日間)。8日目から解除。

※この変更は、令和4年9月7日(水)より適用となりますが、同日時点で既に陽性者となっている児童・生徒にも適用いたします。


2.8日目から10日目までの間の感染対策
療養期間が終了した後も、10日間が経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いいたします。

【問い合わせ先】枚方市教育委員会 学校教育部 教育支援室 学校支援課 
電話 050-7105-8045(平日、午前9時〜午後5時30分)

9月9日(金)おいしい給食(つきみだんご)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「お話し給食の日」です。「14ひきのおつきみ」の絵本では14ひきのねずみたちがお月見の日にきれいな月を見るため、力を合わせるお話です。絵本の中で、ねずみたちがお月見をするときにかざる「月見団子」が給食にも登場しました。今年のお月見は明日10日です。天気が晴れているといいですね。【献立】つきみじる・とうがんとぶたにくのいために・つきみだんご・ご飯・牛乳

9月9日(金)学校の様子

 学校にたまごが届きましたよ。
 「ありがとうの木」の前にあります。
 何のたまごか分かりますか?
画像1 画像1

9月9日(金)児童朝礼

画像1 画像1
今回の児童朝礼では校長先生より9月の「いじめ未然防止啓発月間」に対して、普段の学校生活の中で、友達との関わりで相手に嫌な思いをさせていませんかとの確認がありました。これからも楽しく学校生活を送るために、後日「津田南小版いじめリーフレット」を配付予定です。

後半では運動会本番に向けて、みんなで石ひろいをしました。安全に練習を進めていきます!
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 諸費振替日
9/16 係別委員会
いきいきつなみプラザ
9/17 陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000