最新更新日:2024/11/22
本日:count up35
昨日:106
総数:142232
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

1年生 国語 「かいがら」

 1年生では、国語で「かいがら」というクマとウサギが主人公のお話で、学んでいました。貝殻を通して、クマさんの優しさが伝わるお話です。みんなは、どんなことを感じてくれるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「うれしくなる言葉をあつめよう」

 2年生では、国語で「うれしくなる言葉をあつめよう」という聞くと話すの単元に入っての学習が始まりました。どのクラスも、あいさつの「おはよう」や「ありがとう」が、最初に出てきていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日予定の夏休み作品展映像配信について(不具合解消)

 週末に配信予定のグーグルクラスルームへの各学年夏休みの映像配信についてお知らせします。
 3日土曜日の段階で、各映像資料の転送が整いました。
 そのため、今週中に、配信をさせていただく予定ですので、よろしくお願いいたします。配信時には、ミルメールにてお知らせいたします。
 楽しみにしていただいている所、週末に配信できず申し訳ありませんでした。配信のお知らせができるまで、お待ちいただきますようお願いいたします。

本日、9月1日には、教科書の下巻を配布します!

 本日、9月1日には、教科書の下巻が配布されます。教科の中で、上巻と下巻に分かれている教科書のみです。まだ使うのは、もう少し後になってからですが、名前を書いて大切に保管しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 「海の命」を活用して

 6年生の国語では、「海の命」を活用した単元の学習が、JK教員と共に始まりました。最初は、じっくり何度も読んで、作品から感じる時間です。これが、文学作品い触れる時は、大切な時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展 見学3

 作品を観ながらメモをしたり、お気に入りの作品を記録して、いいところを見つけて鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日(31日)の夏休みの作品搬入の様子

 昨日も、時間を決めて、混雑しないように、クラスごとに体育館に作品を運び、搬入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 見学(鑑賞)開始2

 今日は、夏休み作品展の鑑賞の日です。クラスごとに分散して見学します。みんな、思い思いの作品に、様々な視点で見入っていました。見ている姿を見るのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)児童対象の夏休み作品展(分散見学)実施

 今日から9月になります。9月初日の今日は、児童対象の夏休み作品展を行います。時間を分けて、分散して体育館に見学に行きます。他のみんなが夏休みに頑張って取り組んだ成果を見て、いい刺激にしたいですね。保護者の皆様には、今週末にGoogleクラスルームに配信予定ですので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(31日)午後に、すぎのこ交流会実施

 本日31日の午後に、すぎのこ(支援学級)交流会を行いました。大変お忙しい中、都合をつけていただいて、どの学年からもご参加いただき、有難うございました。
 2学期の行事や、今後の見通しなど、少しでもご理解いただき、交流したことがプラスになれば幸いです。今後も、次年度に向けての相談を予定しておりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

学年ごとに、壁や床に作品がそろいました!

 明日の見学では、お互いの作品のいいところや、工夫されている所などを見つけて、伝え合えるといいですね。作品を観る時は、手を触れないで、みんなの作品を大切にみて、頑張りを感じてほしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日に学年ごとに、夏休みの作品搬入

 31日には、学年ごとに時間を決めて、体育館に作品を運びました。いよいよ明日は、児童たち同士の作品展見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展準備開始

 前日の30日の放課後には、体育館の床に板をひいて、作品展の展示場所を用意しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科 ミシンの使い方

 6年生の家庭科では、2学期に使うミシンについての授業でした。まずは、ミシンという言葉の語源を、クイズ形式で聞いていました。ミシンという言葉の語源って、いったいどういう物なのでしょうね。6年生は、授業で習ったから知っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 敬語

 6年生の国語では、タブレットも活用しながら、敬語の使い方について学んでいました。敬語の使われていない文を、敬語に直すとどうなるのかを、実際に文を書き換えながら、考えていました。相手によって、言い方を変えるって、そう簡単ではないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 「課題を解決するために話し合おう」

 5年生の国語では「課題を解決するために話し合おう」という単元について、付箋に自分の考えを書き出しながら、グループでの協働学習を通して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 大きな数のしくみ

 3年生の算数では、大きな数の仕組みについての学習していました。この日は、1万より大きな数の例として東京都の人口などの読み方や大きさ比べについて取り組んでいました。
画像1 画像1

3年生 体育 フラフープで

 3年生の体育では、フラフープを一人づつが持ちながら、様々な運動に取り組んでいました。投げて受けるのが、大きいだけに、難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 道徳 「みんな だれかに」

 1年2組では、道徳の学習をしていました。題材は「みんな だれかに」で、自分達の生活を支えてくれたり、助けてくれている人たちに感謝し、自分お出来ることをしようとする心情を育てる教材です。みんなは、たくさんの人に支えてもらってることに、少しでも気が付けてるといいね。
画像1 画像1

1年1組 折り紙で金魚を作りました!

 1年1組では、折り紙を使って金魚を作っていました。テレビで拡大して、みんなで折っていました。どこでもすいすい泳げそうな金魚が、上手に折れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433