最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:388
総数:556411
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

8月6日(土)自分の時間割り17日目 へいわのちかいをつくってみよう

 今日(きょう)は、朝(あさ)から広島市(ひろしまし)で平和式典(へいわしきてん)がありました。そこで、小学六年生(しょうがくろくねんせい)が「平和(へいわ)への誓(ちか)い」を読(よ)んでいました。
 みなさんもぜひ読んでみてください。私(わたし)は、いつもこの内容(ないよう)に心(こころ)を打(う)たれます。
 広島市の ホームページにメッセージをみつけましたので 案内(あんない)しておきます。
👉平和(へいわ)への誓(ちか)い
👉平和への誓い(広島市のホームページ)
画像1 画像1

8月6日(土)広島平和祈念の日

今日は、広島に原爆が投下された日。77年が経過しました。
わたしは、ひろしまで、げんしばくだんによって なくなったかたがたへの おいのりをささげたいとおもいます。へいわをねがうために みなさんも おいのりしましょう。
そして、これからのへいわのために みんなでかんがえていきましょうね。
この出来事に関する動画もいろいろと見つけました。また見てください。(どうがをみていてしんどいなとかんじたときはさいごまでみないようにしてくださいね。)
👉原爆を語り継ぐ人たち
👉げんばくドーム
画像1 画像1

8月5日(金)自分の時間割り16日目

画像1 画像1
 マンガ・イラスト クラブで子ども達が紹介してくれた絵本の一部を紹介します。
この絵本は、たにかわしゅんたろうさんの「へいわとせんそう」から子ども達が模写してくれたものです。ぜひ、読んで欲しいです。
 両方の絵を比べながら見てください。伝わってきます。
画像2 画像2

8月4日(木)自分の時間割り15日目 鈴虫♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日暑い中を地域の方が鈴虫のお世話をしに来てくださっています。気づくと、美しい音もきこえてきました。のぞいてみるとこんな大きさに。
 こどもたちのためにお世話してくださりありがとうございます。
 さあ、これから夏も秋に季節が移っていくのです。秋にかけてどんな鳴く虫に出会えますかね。
👉 鳴く虫

8月3日(水)自分の時間割り14日目 感想文サイト

画像1 画像1
 今日もとにかく暑いですね。熱中症に気をつけて夏の思い出をつくりましょう。そんな思い出もやっぱり、記録しておくとみんなで夏休みの出来事を紹介し合うことができますね。楽しみ楽しみ。
 👉感想文の書き方

8月2日(火)自分の時間割り13日目 自由研究サイト

画像1 画像1
 夏の自由研究として役に立つものがあります。普段にはできないこの夏休みに、自分でノートに書いてまとめることがとっても楽しいですよ。
 👉自由研究 NHK for school
 さて、夏といえば本校でもおなじみの「カブトムシ」の季節でもあります。と同時に、色々な虫に出会うのもこの季節ですね。NHKのカマキリ先生の夏の特集があるのをご存知ですか。また、一度見てみると、知らないことがたくさん分かりますよ。
 👉昆虫すごいぜ
✴︎タブレットを見る時間は、家族と決めておきましょう。見過ぎはよくありません。

8月1日(月)1学期の思い出(3)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いていますが、この写真から少しだけでも涼しんでもらえたらと思います。1年生にとっては初めての水泳学習でした。最初は「地獄のシャワー」だったのが暑さが増すにつれ「天国のシャワー」に変わったようです。水に顔をつけての呼吸方法もとても上手になっていました。夏休みに少しでもプールや海で泳げるといいですね!

8月1日(月)漢字作文コンクール

画像1 画像1
3年生から6年生までの夏休みの宿題のひとつとして「漢字をテーマに、思いを伝える作文コンクール」があります。すでに配付していますが、参考として昨年度の優秀作品をアップしています。ご確認ください。今年からはテーマ「私が考える未来」があります。うかぶ漢字を題名にし、自分が経験したことや、これからの社会や自分の未来について作文にしてください。(クラスルームでもお知らせしています)
👉第13回(昨年度)漢字作文優秀作品

7月30日(土)自分の時間割り10日目 熱中症対策

熱中症についての動画がありました。仕組みを知って、対策しましょう。聞きながらメモすると、とってもいい自由研究ですね。もちろん、行動することが大事ですよ。
👉熱中症とは

7月29日(金)自分の時間割り9日目

画像1 画像1
 本は、いろいろなしゅるいのものがあります。まずは、ページをめくって5分よんでみてくださいね。
 重松清氏のお話「ウサギの日々」は、私が運動クラブをしていたことを思い出すのです。

7月29日(金)雷(かみなり)から命を守ろう

 せんじつ、どこかのしょうがっこうのグランドで かみなりがおちたようです。これからかみなりが おおくなる じき。ただしい ちしきとじぶんのからだをまもる ほうほうを まなんでおきましょう。これもなつやすみの じゆうけんきゅうにつながります。
👉 ここをタップ👉雷から 命を守る
画像1 画像1

7月29日(金)夏休み 9日目 図書館紹介

画像1 画像1
 津田図書館で教科書に関係する本を特集してくださっています。一度、見に行ってはどうでしょうか。また、夏休みの宿題に役立つコーナーもありますね。
 図書館へは家族の方と安全に気をつけて行きましょう。便利な電子図書館もありますよ。
 👉ここをタップ 津田図書館
👇電子図書館
https://web.d-library.jp/hirakata/g0101/top/

7月29日(金)熱中症対策について

画像1 画像1
画像2 画像2
教育委員会より「熱中症対策について」のお知らせです。ご確認ください。

枚方寝屋川消防組合によりますと、平年よりも早く梅雨が明け、6月後半から全国的に異例の熱さが続いており、令和4年6月の熱中症による救急搬送人員は昨年の6月と比較して倍増しているとのことです。

これから8月にかけては、もっとも気温が高くなる時期であり、熱中症リスクは引き続き、高くなることが考えられます。各ご家庭でも気を付けて頂くようご協力お願いします。


枚方寝屋川消防組合ホームページ
https://hnfd119.jp/?p=21748


7月29日(金)【教育委員会】今後の教育活動について

教育委員会より「枚方市立小中学校の教育活動について(7月28日時点)」のお知らせがありました。ご確認ください。

本市において、昨今の新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。

(1)授業について
○新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

○感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。

○学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

○水泳授業については、感染防止対策を徹底したうえで実施可能とします。


(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について
○修学旅行等については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。

○校外学習については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延期とします。


(3)部活動について
○感染リスクの高い活動は実施しません。

○部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

○発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。


(4)授業参観、学級懇談会等について
○授業参観については、基本的な感染症対策に加え、分散して行ったり、オンラインを活用する等、実施方法を工夫します。

○個人懇談会、三者懇談会、学級懇談会、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。


(5)学校行事について(運動会・体育祭・文化祭等)
○感染防止策を徹底しながら実施とします。

○感染リスクの高い活動は実施しません。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

7月29日(金)1学期の思い出(2)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって学校で取組むことは初めてのことが多くあります。この「砂遊び」体験はみんな幼稚園・保育園で経験してきたこともあり、とても楽しそうに創造力を豊かに活動していました。おそらく大人でも楽しめますね!

7月28日(木)自分の時間割り8日目

夏休みが8日目となりました。さて、今日は、宿題が終わってからのアプリのごしょうかい。くれぐれも、10分ほど見ては、休むようにしてください。かならず、ほごしゃのかたと みる じかんを きめてください。タブレットのがめんに 下のアプリがあります。ぜひ、かつようしてみてくださいね。
画像1 画像1

7月28日(木)レッドステージに移行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大阪モデル」がレッドステージに移行しました。引き続き感染症対策をお願いします。

合わせて「ロイロノート」による「健康観察」の報告を毎日お願いします。

「欠席」ではなく「出席」で送信してください。ご協力お願いします!

大阪府HP
https://www.pref.osaka.lg.jp/

枚方市HP
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

7月27日(水)【教育委員会】濃厚接触者の待機期間の見直し等について

教育委員会より「濃厚接触者の待機期間の見直し等について」のお知らせがありました。ご確認ください。

日頃は、枚方市の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

さて、この間、主流となっているオミクロン株の流行状況等及び当該株の特徴を踏まえ、大阪府教育庁から令和4年7月25日付で、濃厚接触者の待機期間の見直し等について通知がありました。

この度、本通知に基づき、市立小中学校においても、濃厚接触者の待機期間を下記のとおり見直しを行います。

また、7月20日付通知「オミクロン株が主流である間の当該株の特徴を踏まえた今後の対応について」についても、それに合わせて、以下のとおり、濃厚接触者の出席停止期間を変更いたします。

新型コロナウイルス感染症については、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。

皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。


【変更後の濃厚接触者の待機期間】
(1)特定された濃厚接触者の待機期間は、感染者と最後に接触をした日の翌日、同居家族の場合は陽性者の発症によって住居内で感染対策を行った日から5日間(6日目解除)


※この変更は、令和4年7月22日(金)より適用となりますが、7月21日(木)以前に特定された濃厚接触者である児童・生徒にも適用いたします。

【小中学校におけるり患者との接触状況に応じた対応】
(1)教育活動において、基本的な感染対策を行わずに感染者と感染可能期間中に飲食を共にした者等への対応


○学校は、該当児童・生徒に、感染者と最後に接触した日の翌日から起算して5日間を出席停止期間とし、該当期間の出席停止を指示します。ただし、濃厚接触者ではありません。

○学校は、該当児童・生徒を、感染者と最後に接触した日の翌日から起算して7日間、「感染リスクの高い行動」※を控えるよう指示します。


(2)学校で感染者と感染可能期間中に接触し、濃厚接触者の定義に該当した者への対応(上記(1)を除く)

○濃厚接触者としての取り扱いは行わず、出席停止とはしません。

○学校は、該当児童・生徒を、感染者と最後に接触した日の翌日から起算して7日間、「感染リスクの高い行動」※を控えるよう指示します。


(3)泊を伴う行事等において、感染者と感染可能期間中に同室であった者への対応
○学校は、濃厚接触者の候補者リストを作成し、市教委に報告します。

○学校は、該当児童・生徒を濃厚接触者として、感染者と最後に接触した日の翌日から起算して5日間を出席停止期間とし、該当期間を出席停止とします。

○学校は、該当児童・生徒を、濃厚接触者として対応するとともに、感染者と最後に接触した日の翌日から起算して7日間、「感染リスクの高い行動」※を控えるよう指示します。


※「感染リスクの高い行動」の例   
「高齢者や基礎疾患を有する者等、感染した場合に重症化リスクの高い方との接触」、「前述の方々が多く入所、入院する高齢者、障がい児者施設や医療機関への訪問」、「不特定多数の者が集まる飲食や大規模イベントへの参加」

枚方市ホームページ
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036497.html

【問い合わせ先】枚方市教育委員会 学校教育部 教育支援室 学校支援課 電話 050-7105-8045(平日、午前9時〜午後5時30分)

7月27日(水)研修(先生達も頑張っています)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生達も多くの研修からたくさんのことを学んでいます!各研修の様子はブログで紹介しています。ご確認ください!

(1)一ネタ会(自主研修)教材研究(7月20日)
(2)学習デジタル「ナビマ」研修(7月20日)
(3)学校環境マネジメント(SーEMS)研修(7月20日)
(4)メンタルヘルス研修(7月21日)相談員 
(5)業務改善研修(7月25日)
(6)校内研修(7月25日)「考える力の向上」(国語)
(7)児童理解(愛着)研修(7月25日)枚方市SSWS
(8)通級指導研修(8月22日予定)
(9)校内研修(8月22日)「考える力の向上」(国語
(10)学校安全研修(さすまた)(8月23日)警察

7月27日(水)1学期の思い出(1)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバム用の写真撮影です。今年はプールに入れて、思い出深い卒業アルバムになりそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 係別委員会
秋の交通安全開始
9/22 全体練習
9/26 係別委員会
9/27 全体練習
心の教室相談
9/21 午前
9/27 中止
いきいきつなみプラザ
9/24 陸上 グランドゴルフ 工作(タブレット立て)

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000