最新更新日:2024/12/11 | |
本日:1
昨日:17 総数:126267 |
6月17日(金)-7 開校式最終練習 2/2
つづきです。
6月17日(金)-6 6年 国語 1/3
6年生国語では、「風切るつばさ」の単元で、うづくまって動かないクルルの心情について、iPadを使って考えをまとめていました。6年生はiPadを文房具のように使いこなしています。
6月17日(金)-6 6年 国語 2/3
つづきです。
6月17日(金)-6 6年 国語 3/3
つづきです。
6月17日(金)-5 5年 理科
5年生理科の授業では、ペットボトルを使い、田植えをしていたようです。植えた苗を嬉しそうに見せてくれました。
6月17日(金)-4 あおぞら学級
あおぞら学級国語の授業では、谷川俊太郎さんの「うんとこしょ」の詩の学習でした。詩の一部分を想像して考えるよう促すと、積極的にたくさんの発言をしていました。
6月17日(金)-3 2年 国語 1/3
2年生国語では、「サツマイモのそだて方」の単元で段落について、内容を考え、はじめ、なか、おわりのグループ分けをしていました。みんな、たいへん積極的に授業に参加していました。
6月17日(金)-3 2年 国語 2/3
つづきです。
6月17日(金)-3 2年 国語 3/3
つづきです。
6月17日(金)-2 あおぞら学級
あおぞら学級国語の授業では、「走れ」の単元で、登場人物の気持ちを考えていました。自分の意見をノートにびっしり書いている子もいました。集中して課題に取り組んでいました。
6月17日(金)枚方市立禁野小学校の由来や校区の自然・歴史・文化につい
「禁野」という地名は、平安時代に皇室専用の狩猟場としての禁猟地が一帯に置かれたことに由来します。禁野には鎌倉時代から室町時代にかけて淀川を通行する船舶から関料を徴収する関所が設けられ、淀・渡辺・神崎・兵庫とともに「河上五ヵ関」とも称されました。
また、1896年に旧陸軍禁野火薬庫が設置され、1939年3月1日、天地を揺るがす爆発が約4時間、29回にわたって繰り返され、死傷者約700人、全半壊した家屋約821戸に及ぶ大惨事となりました。枚方市は、大爆発が発生した日から50年後、そして、1954年3月1日に第五福竜丸がビキニ環礁で、アメリカ軍が行った水爆実験に遭遇し、被爆した日から35年後の1989年に、二つの大惨事を風化させず、市民一人ひとりが平和の大切さと平和への貢献について考える日として3月1日を「枚方市平和の日」に制定しました。1991年には、禁野火薬庫等から砲弾を運んだ軍用鉄道敷を「中宮平和ロード」として整備しました。また、中宮団地内には火薬庫の延焼を防ぐための土塁が今も残っています。 学校は枚方市西部の禁野台上に位置し、淀川・高槻方面を臨む風光明媚な環境に包まれており、近隣には渚の院や百済寺跡などの史跡名勝が多数存在します。 (旧中宮北小学校ブログより) 6月16日(木)-2 2年 体育
2年生は、小学校に入学してから、初めての水泳学習です。「水の中の生き物になってみましょう!!」と、水中で、カエルやクラゲなどの動きを表現していました。
6月16日(木)1年 遠足 26
無事学校に到着しました。よかったところ、反省すべきことなどをお話し、解散式を終わりました。子どもたちは、とても良い経験をしました。宿題は今日のことをお家の方にお話しすることになっていますので、たくさんお話を聞いてあげてください。
6月16日(木)1年 遠足 25
全ての活動を終え、学校へ帰ります。京都鉄道博物館さん、さようなら!
6月16日(木)1年 遠足 24
つづきです。
6月16日(木)1年 遠足 23
つづきです。
6月16日(木)1年 遠足 22
つづきです。
6月16日(木)1年 遠足 21
別の階の見学です。車両がたくさんあり、子どもたちは大喜びです。グループで記念撮影をして、班活動です。
6月16日(木)1年 遠足 20
つづきです。
6月16日(木)1年 遠足 19
つづきです。
|
枚方市立禁野小学校
〒573-1194 住所:枚方市中宮北町4-1 TEL:050-7102-9148 FAX:072-849-7751 |