最新更新日:2024/11/21
本日:count up55
昨日:136
総数:174009
スローガン:「夢を語ろう!」      学校教育目標:「学びあい、つながりあい、幸せな人生に向けて挑戦し続ける生徒の育成」      めざす子ども像:「自分で考え、判断し、行動できる生徒」

修学旅行(夕食)

 夕食は、ハンバーグがメインの洋定食です。
 ボリュームがあり、みな、満腹です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(無事、入館)

 各クラスとも無事に宿舎に到着し、その後は行程どおり入浴と夕食になります。

 生徒たちはそれぞれの部屋で思いおもいに時間を過ごしていて、宿舎内には賑やかな声が響いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(アルプス安曇野公園2)

 午後からは、班別ウオークラリーFWOです。
 気温は高いですが、湿度が低く、木陰では心地よく過ごせます。

 今晩から、分宿です。クラスごとにペンションに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(アルプス安曇野公園1)

 アルプス安曇野公園に到着しました。
 弁当を食べて、午後からのプログラムに、備えます。
 散策には最高の天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(駒ヶ岳SA)

 渋滞もなく、順調に行程を進めています。
 駒ヶ岳SAから、山の冠雪が見られ、山の緑と空の青とのコントラストがきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行(出発)

 3年生が修学旅行へ出発しました。
 晴天に恵まれ、生徒の気分も高揚しています。
 事故や怪我なく、思い出に残る時間を過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前日集会

 5月29日から3年生は修学旅行に出かけます。
 それに向け、学年集会が行われました。
 学年の代表生徒から修学旅行の目的を再確認して、気分を高め、学年教師からは「何よりも安全を第一に!」と生徒の気持ちを引き締めました。
 
 29日は、6時30分集合で7時出発です。観光バスが校門付近道路に停車し、通行の妨げなどご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
 
画像1 画像1

マスクの着用について

報道にもありますように、学校生活におけるマスクの着用について、国・府から通知があり、リーフレットも示されました。
 概要は、「身体的距離が十分とれないときはマスクを着用するべき」としながら、併せて、次の場合はマスクの着用は必要がないとしています。
 ○十分な身体的距離が確保できる場合。
 ○活動を行う場所の気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い場合。
 特に、2点目については、熱中症などの健康被害のリスクを回避することを優先するよう示されています。また、体育の授業におけるマスクの着用も必要ないとしています。
 
 リーフレットは、明日生徒に配布予定ですが、本ブログページ「学校からのお知らせ」に掲載していますので、ぜひご覧ください。

花いっぱいの学校

 PTA緑化委員会の皆さんが、花を植えてくださいました。
 校内花壇と正門道路沿いの花壇です。
 通行の際は、きれいな花をお楽しみください。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳授業の準備

 過去2年間は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、水泳授業は中止されていましたが、今年は実施に向け準備し始めました。
 先週金曜日には水泳部がプールとその周辺を掃除し、満水まで水を貯めました。
 今日は、教職員がポンプの始動点検を行い、準備は万端です。
 水泳部は明日から、6月中旬から全学年で水泳授業を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期中間テスト

 5月19日・20日は、1学期中間テストでした。
 みな、真剣にテストに取り組みました。
 1年生にとっては、中学校に入って初めての定期テストとなります。単元テストと異なり、定期テストは出題範囲が広くなるため、いかに普段からの学習の積み上げが大事か、気づいた人も多いことでしょう。
 週明けから、順次答案が返却されます。点数に一喜一憂することなく、学習過程を振り返り、日ごろの学習の改善を進めてほしいと思います。
画像1 画像1

先進校視察

 5月19日に、愛知県春日井市立高森台中学校の公開授業研究会に参加してきました。
 高森台中学校は、文部科学省から研究開発学校の指定を受け、GIGAスクール構想により整備された1人1台端末やクラウド環境を効果的に活用して情報活用能力を育成することを目標に、教科横断的な視点を常に意識した学習活動のあり方や情報活用能力の育成のための教育課程などについて研究を行っている学校です。
 本校の研究テーマ:『タブレット端末を意図的・効果的に活用し、言語能力や情報活用能力を育む「授業づくり』に通ずるところが大きく、この度の教育視察となりました。

 生徒たちは、慣れた手つきでタブレットを操作しており、特に、タイピンの速さは見事でした。
 教職員の研究に対する熱心さも、授業はもちろん、研究会の雰囲気からも感じられ、参加した本校研究主任らは大いに刺激を受けたようです。

 校内で視察報告を行い、今後の研究に役立てていきます。 
画像1 画像1

5月17日の放課後

 5月19日・20日に1学期中間テストを控えており、1週間前から放課後の部活動は停止となっています。
 その時間を活用して、「テスト前質問会」をおこなっています。生徒各々が、質問事項を持って教科ごとに開催される質問受付教室に赴き、教科担当から解説を受けます。今日、質問教室に来た生徒の中からは「去年は来なかったけど、(進級して)今年は質問に来た。」という声も。テストに臨む姿勢の成長です。

 また、体育館では、体育授業中の補講で、スポーツテストが行われていました。

 アタマもカラダも鍛える毎日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA委員総会

 本日午前9時から、PTA委員総会が体育館で行われました。
 この総会を皮切りに、令和4年度のPTA活動が本格化します。
 総会後には、各委員会議が行われ、昨年度の引き継ぎ事項や、今年度の活動計画が協議されました。
 中には、早速作業を行う委員会もあり、委員の皆さんの熱心さに感服しました。

 昨今、PTAの組織や活動のあり方について、さまざま議論があるところですが、今の時代に応じた持続性のある取組が求められており、委員の皆さんにとってもメリットが感じられるよう、活動が行われることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数分割授業(英語)

 現在生徒数は794人。各学年とも一クラスあたりの人数は約40名と、教室は寿司詰め状態ですが、本校には数学と英語に少人数授業を実施するための教員が加配されており、その加配教員を活用し、一クラスあたりの生徒数を少なくして、きめ細かな指導を進めています。
 3年生の英語では、2クラスを3分割して授業を行っているので、一クラスあたり生徒数は、約25名となります。生徒にとっては質問しやすくなりますし、教員にとっても、目が行き届きやすく、個別に指導する時間も幾分長く取ることができます。
 教員が加配されている成果を、しっかりと出せるよう、効果的な指導を追究していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行にむけて

 3年生は、5月29日から2泊3日の行程で、長野県白馬方面に修学旅行に出向きます。
 今は生徒主体の実行委員会形式で、旅行に向けた準備に取り組んでいます。
 今日は、あるクラスはレクレーションの準備で、映像作成をしていました。

 旅行本体だけではなく、こういった事前準備も良い思い出となるとともに、残りの中学校生活をより充実したものにするための貴重な時間ともなります。
 コロナの感染状況が心配されるところで、なんとか実施に至りたいと願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「見て楽しい 聴いて美しい カラフルな音楽を」

 本校吹奏楽部が、南部生涯学習センターで「第2回ミニコンサート」を行いました。
 
 本クラブは、この4月に新入部員19名を迎え、現在総勢47名で活動しています。
 今日は、2、3年生による演奏でしたが、1年生もダンスで参加し、演奏を活気づけました。

 「第3回ミニコンサート」は、6月11日(土)に本校体育館で予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 教育実習生うち合わせ

画像1 画像1
 5月23日から3週間の予定で行う教育実習の事前打ち合わせのため、実習生7名が参集しました。
 いずれも本校の卒業生で、将来教職に就くことを目指している大学生です。実習に際しての心構えについて本校での指導担当から説明を受けたり、教科の指導担当と授業準備について打ち合わせを行ったりしました。
 生徒の皆さんにとっては、社会人に一番近い存在との出会いとなり、自分の生き方を考えたり、職業観を育んだりして、さらに視野が広まることを期待したいと思います。

読書のすすめ

 今日の昼休みの図書館の開館には、約30名の生徒が図書の貸し出しに訪れたり、読書をしたりして過ごしていました。
 図書館には学校司書が常駐し、図書の貸出返却業務や書架の整備を行い、読書環境の充実に努めています。
 読書をすると、言葉が豊かになり、想像力が豊かになり、人生が豊かになると言われています。
 慌ただしく過ぎていく日常の中で、少し時間をとって読書にふけりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保護者集会

 集合形式で3年生保護者集会を行いました。
 内容は、年度当初の3年生の様子について、1ヶ月後に迫った修学旅行について、また、中学校生活の集大成となる進路選択について、それぞれ担当からお話ししました。

 今日は、異様に気温が上がり、体育館は蒸し蒸しした環境でしたが、約180名もの保護者の方には、最後まで熱心にお話を聞いていただきました。
 ご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

四中だより

非常変災時の対応

中学校給食・食育だより

枚方市立第四中学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘5-3-2
TEL:050-7102-9195
FAX:072-854-0865