最新更新日:2024/11/27
本日:count up64
昨日:146
総数:120730

7月7日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・七夕そうめん・夏野菜のかき揚げ・高野豆腐のふくめ煮・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。昔から七夕には天の川に見立てて、長生きできますようにと願いを込めて食べられてきました。今日は温かいそうめんです。
画像1 画像1

7月7日(木) 給食当番の子どもたちと給食室前の飾り物

今日の3年生の給食当番の子どもたちです。この場所でいつも元気に挨拶をしています。子どもたちの頭上に、栄養士の先生が、今日の七夕に因んで書いたメッセージが飾られています。『七夕』『無病息災』『星の形に見えるオクラの切り口』
画像1 画像1

7月7日(木) 授業の様子(2年生 読書活動)

2年生の図書室での読書活動用の様子です。子どもたちが、たくさんの本の中から読みたい本を選び、読んでいます。一人の子どもが、昨日の菅原図書館見学の時の説明を聞いた後、友達と相談して、学校が休みの日に、友だちと図書館で勉強することに決めたことを報告してくれました。積極的な行動力に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業の様子(5・6年生 着衣泳体験)3

水の中で助けを求めている人を発見したときに、助ける方法の一つとして、ペットボトルがあれば、ペットボトルを投げ渡す方法や、溺れている人は、受け取ったペットボトルをどのように利用すれば、上手く浮くのかということも体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 授業の様子(5・6年生 着衣泳体験)2

衣服を着たたまま水に入ると、水を吸った衣服は重くなり、手足がうまく動きません。着衣のままだと思うように泳げないことを実感し、慌てて無駄な動きをして体力の消耗をしないようにし、浮いて助けを待つということを体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業の様子(5・6年生 着衣泳体験)1

今日は、5、6年生全クラスが2クラス2時間ずつ、プールで衣服を着たままの着衣泳体験を行なっています。最初に、川や池などで危険な行動をする2人の先生が溺れてしまうという想定で演技が行われ、こんなことが起こらないようにするためにはどうすれば良いのかという子どもたちへの問いかけから始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業の様子(5年生 体育科)2

練習しながら、また演技内容について、協議、相談しながら、より良い演技となるよう、取り組んでいます。とても熱心に相談し練習しているので、本番の完成版が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 授業の様子(5年生 体育科)1

5年生の体育の授業の様子です。
マット運動の演技について、動きやコンビネーションなどについて、各班で相談し、決めた内容を練習し、さらに相談しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・ご汁・キャベツの胡麻炒め・ししゃも・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。ある豆を水につけて柔らかくしてから、すりつぶしたものを「ご」と言います。それを味噌汁に入れたものを「ご汁」と言います。給食でいただくご汁は、具沢山でコクがあり、とても美味しいです。子どもたちはどうでしょうか?
画像1 画像1

7月6日(水) 菅原図書館見学(2年生)3

説明の後、子どもたちからも色々と質問し、さらに詳しく説明を聴いていました。静かな菅原図書館に行き、いっぱい色々な本を読むことができますね。菅原図書館の皆様、お忙しい中、子どもたちに丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 菅原図書館見学(2年生)2

菅原図書館には、たくさんの本だけでなく、色々な施設もあり、楽しく、便利な場所であるということが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 菅原図書館見学(2年生)1

今日、2年生は、菅原図書館を訪問し、図書館の利用方法や楽しみ方について、館長さんをはじめ、職員の方から色々な説明を聴きました。
画像1 画像1

7月6日(水) 授業の様子(1年生 国語科)

1年生の国語の授業の様子です。
単元『どうやってみをまもるのかな』
これまで、「やまあらし」「あるまじろ」の身の守り方を読み取り、今日は、ワークシートを参考にして「すかんく」の身の守り方を読み取っています。まず1人で考え、その後、2人あるいは3人で意見交換しています。先生の質問にも積極的に手を挙げて答え、音読についても、大きな声で、しっかりと行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・野菜炒め・厚揚げのチリソース・ミニ林檎ゼリー・コッペパン・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。今日の野菜炒めには、玉ねぎ、人参、キャベツ、干し椎茸、タケノコと土生姜の6種類の野菜が入っていて、とても美味しかったです。
画像1 画像1

7月5日(火) 休み時間(2階廊下 新聞置き場)

一人の子どもが、休み時間に廊下に置いてある新聞を熱心に読んでいましたので、声をかけました。「いつも小学生新聞を楽しみに読んでいる。」という話を聞くことが出来ました。とても感心です。
画像1 画像1

7月5日(火) 授業の様子(6年生 社会科)

6年生の社会の授業の様子です。
めあて:武士はどのようにして力をのばしていったか。
平氏や源氏が、力を持つようになった状況や勢力の拡大方法や地域などについて、関心を持ち、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 授業の様子(5年生 家庭科)

5年生の家庭科(裁縫実習)の授業の様子です。
手縫いの練習布を使って、玉結びや玉留めの後に、学年と学級の漢数字や名前の縫い取りの練習を行なっています。スムーズに進んでいる子どもが、困っている子どもを助けたりなどして、一人ひとりが懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) ウサギ小屋のお世話(4年生)

今日も4年生がウサギ小屋のお世話をしてくれています。担当の班の子どもたちが、掃除、水やエサの入れ替えなど、丁寧に行なっています。いつもご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火) 授業の様子(3年生 国語科)

3年生の国語の授業の様子です。
2つ以上の言葉が組み合わさって、ある特定の意味を表す「慣用句」を学習しています。子どもたちは、先生の指示に従い、国語辞典を使って、慣用句の意味を懸命に調べています。今日、子どもたちが、調べている慣用句は、「馬が合う」「ねこの手も借りたい」「雲をつかむ」「頭をひねる」「ねこのひたい」「かみなりを落とす」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・揚げじゃがいもとピーマンの炒め物・ツナと人参の甘酢あえ・玉ねぎのお汁・わかめご飯・牛乳 です。今日も美味しくいただきました。わかめご飯は、子どもたちのお気に入りのご飯です。ピーマンは、夏に美味しい野菜です。炒めると、苦い味が少なくなって食べやすくなります。今日は、揚げたじゃがいもと一緒に炒められています。ピーマンを残さずに食べましたか〜?
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/1 運動会
10/3 代休
10/5 運動会予備日
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053