最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:59
総数:103297

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その10

途中、2年生の子どもたちが、空を指差して、「ハート」と言っている声に反応し、その方向を見ると、秋の空にハートマークに近い形の真っ白な雲が浮かんでいました。思わずタブレットで写真撮影しました。教えてくれた2年生の子どもたちと何か嬉しくなりました。

秋晴れの暑い中での運動会でしたが、子どもたちは、走る競技も、団体演技も本当に懸命に、精一杯の力を出し切っていました。また5・6年生は係活動の役割もしっかりと果たし、とても素晴らしい運動会となりました。感動しました。

保護者の皆様、ご多用の中、本校の運動会へお越しいただき、また、子どもたちへの温かなご声援をいただき、誠にありがとうございました。

最後に、PTA役員及び運営委員の皆様、朝早くからの準備、受付及び最後の片付けまで、色々とお世話になり、ありがとうございました。重ねてお礼を申し上げます。
画像1 画像1

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その9

後半の部 6年生 『団体演技』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その8

後半の部 6年生 『団体演技』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その7

後半の部 4年生 『リレー競走』の様子です。
画像1 画像1

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その6

後半の部 2年生 『団体演技』の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その5

後半の部 6年生 『リレー競走』の様子です。
画像1 画像1

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その4

後半の部 4年生 『団体演技』の様子です。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その3

後半の部 2年生 『障害物競走』の様子です。
画像1 画像1

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その2

後半の部 5・6年生 『選抜リレー』の様子です。
画像1 画像1

10月1日(土) 第116回運動会 後半の部 その1

後半の部 開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(土) 第116回運動会 前半の部 その8

前半の部 5年生 『団体演技』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土) 第116回運動会 前半の部 その7

前半の部 5年生 『団体演技』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土) 第116回運動会 前半の部 その6

前半の部 1年生 『団体演技』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土) 第116回運動会 前半の部 その5

前半の部 3年生 『団体演技』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土) 第116回運動会 前半の部 その4

前半の部 5年生 『リレー競走』の様子です。
画像1 画像1

10月1日(土) 第116回運動会 前半の部 その3

前半の部 1年生 『かけっこ』の様子です。
画像1 画像1

10月1日(土) 第116回運動会 前半の部 その2

前半の部 3年生 『徒競走』の様子です。
画像1 画像1

10月1日(土) 第116回運動会 前半の部 その1

今日は、秋晴れの空が広がる中、菅原小学校第116回の運動会を開催いたしました。
たくさんの保護者の方に見守られながら、子どもたちは余すところなく、持てる力を最大限に発揮し、競技や演技に取り組みました。
前半の部 開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(金) 『第116回運動会開催のお知らせ(10月1日開催)』

 明日、10月1日(土) 菅原小学校 第116回運動会を開催いたします。
 子どもたちが考えた『信じる絆で 一致団結』を運動会のテーマとして、開催いたします。子どもたちと先生たちとが心を一つにして、今日まで懸命に練習に取り組んできました。明日は、その成果を存分に発揮してくれることでしょう。とても楽しみにしています。
 各ご家庭、保護者2名までという制限、制約を設けての実施となりますが、子どもたちの頑張りへの応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、ハッシュドポーク・キャベツの炒め煮・冷凍みかん・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。ハッシュドポークの「ハッシュ」は、「薄く切った」という意味です。薄く切った豚肉とたくさんの玉ねぎ、人参などの野菜を炒めた後、よく煮込んで作られています。ご飯に抜群にマッチして、とても美味しかったです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/1 運動会
10/3 代休
10/5 運動会予備日
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053