最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:124 総数:135928 |
11月2日
3年進路通信を更新しました。
(右側の「学校コンテンツ」からお入りください。) 11月1日 デジタル教科書実証事業3
昨日に引き続き、文部科学省の学習者用デジタル教科書実証研究事業として、2年5組の理科の授業を信州大学准教授の佐藤和紀先生、文部科学省、枚方市教育委員会の先生方が見学に来られました。飽和水蒸気量の露点や水滴が現れる現象の学習でした。実証授業についての検討会では、授業についてのアドバイスを佐藤先生からたくさんいただきました。
11月1日
学校だよりを更新しました。
(右側の「学校コンテンツ」からお入りください。) 10月31日 デジタル教科書実証事業2
9月に引き続き、文部科学省の学習者用デジタル教科書実証研究事業として、2年5組の理科の授業を希望が丘学園統括顧問の日置光久先生、文部科学省、枚方市教育委員会の先生方が見学に来られました。雲の発生の実験を行い、考察、理解する授業でした。授業参観の後は、実証授業についての検討会も行いました。
10月30日 牧野校区総合防災訓練
牧野小学校で、総合防災訓練がありました。地域の方と一緒に第三中学校の生徒会の皆さんや牧野高校の生徒さんも参加しました。いろいろな話を聞いたり体験することで防災に対しての気持ちも深まりました。中学生でも、地域の中で出来ることはたくさんあると思います。
10月28日
1、2、3年学年通信を更新しました。
(右側の「学校コンテンツ」からお入りください。) 10月25日 校内授業研究会
おおさか学びの会から丹松美代志先生、学びの共同体研究会から新井真利子先生をお招きし、学年別研究授業、全体研修会を行いました。一人ひとりが学習に意欲をもって参加できる授業づくりをめざして、協同的学びのグループ学習についての研修を行いました。
10月20日 体育祭
朝から快晴の空のもと、第63回体育祭が開催されました。今年は3年振りの全学年での体育祭です。3年生が各団でリーダーシップを取り、後輩たちを引っ張っていました。みんな全力で競技した素晴らしい体育祭でした。
競技などは、ここをクリックしてください。 10月19日
3年進路通信を更新しました。
(右側の「学校コンテンツ」からお入りください。) 10月18日 研究授業
1年4組の英語の授業で、尾崎先生が研究授業を行いました。たくさんの先生方が参観するなか、アメリカの中学生にメールで返事を書くことができるようにと授業が進みました。ペアやグループでみんな集中して取り組んでいました。
10月13日 体育祭予行
今日は体育祭の予行です。20日の本番に向けて、動きの確認や係の仕事のリハーサルを主にしました。全学年が揃って行うと、グランドもとても賑やかで迫力を感じます。みんな動きがよく、スムーズにできました。本番が楽しみです。
10月12日 数学の授業
1年4組の数学の少人数授業です。この時間は、小テストの後、全員が一次関数のグラフが書けるように取り組んでいました。終わりには、自分たちで問題を出していました。
10月11日 体育祭学年練習
体育祭に向けての練習が始まりました。今日は、各学年ごとに当日の動きや競技の説明等を行いました。実際に競技も実施して、ルールについての諸注意も行いました。明後日は全学年での予行です。
10月6日 体育の授業
2年2、3組男子の体育の授業です。跳び箱運動で、開脚跳びと閉脚跳びを行っていました。途中の段の調整もみんなで行い、苦手な人も積極的に取り組めていました。
10月6日 美術の授業
3年6組の美術の授業です。パネルにするために、木製の台に紙を湿らせてタッカーで打ち付けていました。二人で協力し合って完成させ、この後は下絵を描いていきます。
10月5日 英語の授業
3年6組の英語の少人数授業です。授業の最初に暗唱にチャレンジした後は、グループに分かれてジクゾウリーディングを行いました。一人ひとりが何とか英文を理解しようとし、グループに戻って内容を伝えていました。
10月4日 お知らせ
明日、10月5日(水)の19:00〜21:00にホームページのシステムメンテナンス作業が行われます。そのため作業中などは、本ホームページの閲覧ができません。ご了承ください。よろしくお願いいたします。
10月4日 国語の授業1
1年1組の国語の授業です。最初にグループで接続詞のカードを使ってゲームで文をつなぐことをイメージして、文法の学習に入りました。みんな、集中してワークノートやプリントに取り組んでいました。
10月4日 国語の授業2
1年5組の国語の授業でも、1年1組と同じようにカードを使ってから、文法の接続する語句と指示する語句の学習をしていました。5組のみんなも集中していました。
10月3日 家庭科の授業
2年5組の家庭科の授業では、食品の選択や購入のために必要な情報について考えていました。食品の成分表示で食品添加物やアレルギーについて理解する大切さも感じていました。
|
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |