最新更新日:2024/11/26 | |
本日:22
昨日:179 総数:124506 |
高学年の授業参観と学級懇談会
1学期は密を避けるためにオープンスクールで1時間目から5時間目までの参観を実施しました。その為、学級懇談会はありませんでした。「一度学級懇談会をやりたいです。」という教員の声を受けて、2学期は5時間目に授業参観、6時間目に学級懇談会を設定して、本日4年生から6年生で実施しました。新型コロナがグリーンステージで、インフルエンザもまだ流行していない今しかないタイミングで実施することができました。
明日は、1年生から3年生の授業参観と学級懇談会です。明日も多くの保護者の皆さんの来校をお待ちしています。 校内の芋ほり
校内の花壇に植えていたサツマイモを掘りました。
先日1・2年生が掘らしてもらった農家の方には遠く及びませんが、私が予想していたよりも大きな芋が出てきました。 玄関周辺に飾っていただいている満開の菊
地域の方が育ててくださっている菊が満開です。玄関先に飾られた菊が、教職員の出勤をあたたかくなごやかに迎えてくれています。毎年ありがとうございます。
1・2年生農業体験(芋ほり)2
芋ほりの続きです。赤帽が1年生で、白帽が2年生です。
さすがに2年生は昨年度体験しているので上手でした。また、歩く様子もしっかりしていて上手でした。 1・2年生農業体験(芋ほり)1
今年も農家の方のご厚意で1年生と2年生が芋ほりに行くことができました。
雨で延期になり、本日の実施となりました。子ども達は、晴天のもとで一生懸命芋を掘りました。自分の顔と同じ大きさの芋を掘り出した子もいました。また、小ぶりで美味しそうなサイズの芋が鈴なりになっている子もいました。 6年生対象非行防止教室
今日は枚方警察署の刑事さんによる6年生を対象にした非行防止教室がありました。
コロナの関係でZOOMを使用しての勉強会でした。内容は、SNS関係で実際にあった事例なども入れながら話をしていただきました。2時間目終了のチャイムが鳴っても質問をするなど興味を持って真剣に学習していました。 スマホ等の使用については、正しい知識としっかりした人権感覚と道徳性などを持って有効に使っていきましょう。 5年生 非行防止教室
本日3時間目に枚方少年サポートセンターの方による5年生を対象とした非行防止教室を実施しています。
「万引きと聞くと軽く考えるかもしれないが、窃盗という犯罪で最高刑は10年の懲役になる。」など具体的な話も交えながら授業が進んでいました。他に暴力(言葉によるものもあることも含んで)やSNS関係の話もあり、子ども達は真剣に聴いていました。 児童会活動・委員会活動
明日から11月になります。掲示委員会作成の行事予定はもう11月で秋らしい掲示物になっていました。
また、今日から児童会役員による朝のあいさつ運動がスタートしました。 4年2組で栄養教諭が授業
栄養教諭による大阪の郷土料理・枚方の郷土料理を知り、興味を持ったことを掘り下げて、他府県の人等に紹介するリーフレットを作る教学習の第1回目(1時間目)の授業がありました。
大阪でとれる食材の学習から、郷土料理とは・・・各地の郷土料理、大阪と枚方の郷土料理と学習が進められていきました。子ども達は「美味しそう。」等の声をあげながら熱心に学習していました。どんな紹介リーフレットを作ってくれるのか楽しみです。 6年生 PUSHいのちの授業
6年生の子ども達が、消防署の方から「PUSHいのちの授業」を受けました。ビデオやお話から知識を学び、その後心臓マッサージ(胸骨圧迫)の実技指導を受けました。1分間心臓マッサージを続けることのしんどさを実体験しました。救急車到着まで約8分かかること、その間心臓マッサージを続けて消防隊員に引き継ぐ必要のあることも知りました。
家族の為、身近な人の為、誰かの為に真剣に取り組んでいました。 枚方市の菊花展に出展予定の菊
今日は菊花展用の菊を取りに来られる日です。
地域の方が毎日丹精を込めて育てられた菊たちの一部です。例年より開花が遅いそうです。少し先の菊花展のことを考えて3分から5分咲きぐらいの物を出展するそうです。 1・2年生合同校外学習(1年生版)
東大阪市にあるドリーム21へ1・2年生合同で行ってきました。
室内遊具で遊んだり、プラネタリウムを見たり、お弁当の後には写真の奥に見える室外遊具で遊んだりと盛りだくさんの内容でした。 プラネタリウムでは、真っ暗な室内に満天の星が映し出されると「わー、綺麗」と声が上がったり、拍手が起きたりしました。高学年をプラネタリウムに連れていくと、「小さな声が反響して大きな音になるので、音を出してはいけません。」と事前指導していくと静かに観賞するのですが、低学年は心の声がつい口に出てしまいました。 星や月など夜空に興味を持ってくれたかな。 ドッチビーが流行っています
運動会の参加賞としてPTAから頂いたドッチビーが、学年問わず流行っています。クラスで、学年で、学年が混ざって、と様々なグループで遊んでいます。
運動会後の通常授業の様子
運動会を終えた直後は落ち着きがなかった子ども達も、通常授業のリズムを取り戻して落ち着いて学習に取り組んでいます。
6年生の国語の授業の様子と4年生の外国語活動の様子です。 地震を想定した避難訓練2
避難訓練1の続きの写真です。担当した教員からは、「家に数日分の備蓄品があるかどうか?家族が集合する場所を決めているか?確認しておきましょう。」との話がありました。
地震を想定した避難訓練1
2時間目に地震災害に対する学習をして、その後避難訓練を実施しました。
災害発生時の行動の仕方や備えておくべき用品などの学習をしている時に、地震発生の放送が入り、素早く机の下に入って地震が収まるのを待ちました。その後運動場に避難をしました。運動場に集合した子ども達はとても静かで、素晴らしい態度でした。 新規購入図書の紹介他にも購入本があります。また次の機会に紹介します。 運動会の様子5
1・2年、3・4年、5・6年で取り組んだ団体演技の紹介です。
1・2年生はうちわやポンポンを持ってかわいらしく素敵な笑顔で楽しそうに踊っていました。 3・4年生はエイサー。力強く、腰を落として、バチの方向もそろえて真剣な顔でかっこよく踊っていました。 5・6年生は片手バランスやブリッジなどの一人技から、列内で腕の角度を変えるなどしてEXILEやKーPOPアイドルのような動き、フラッグを使った団体演技など多彩な演技を見せてくれました。 運動会の様子4 玉入れ
今年度プログラムに加えた「玉入れ」です。
学年のプログラムを3から2種目へ減らしたことで、「走」と「団体演技」になり、玉入れ、綱引きなどの運動会を代表する団体競技ができなくて寂しく、残念です。という一人の教員の意見から今年度は全校で玉入れをすることになりました。さすがに全員一斉にすることはできないので、1回戦は1・2年が、2回戦は3・4年が、3回戦は5・6年が行います。その総合計数で勝敗を決します。 運動会の様子3 走の2
「走」の続きです。
|
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013 住所:大阪府枚方市星丘4-31-1 TEL:050-7102-9128 FAX:072-847-2662 |