最新更新日:2024/07/19
本日:count up25
昨日:82
総数:123250
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

11月8日 社会の授業

1年1組の社会の授業は、鎌倉幕府の始まりの頃について学習していました。みんな積極的に発言し、グループでもみんなで課題に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 国語の授業

1年4組の国語の授業は、「トロッコ」の文を読み取り、主人公がどんな人物なのかを説明できるように学習をしていました。グループ内では、様々な意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 社会の授業

1年3組の社会の授業は、ヨーロッパの環境問題から持続可能な社会に向けての取り組みについて学習していました。授業の後半は、グループでプリント課題に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 第2回実力テスト(3年)

3年生の2回目の実力テストです。教育相談も始まり、進路決定に向けていよいよ本格的になってきました。しっかり自分自身で考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 理科の授業

1年5組の理科の授業は、反射の法則・ものの見えるわけ・乱反射について学習していました。しっかり自分で説明できるように、タブレットでスライドを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 国語の授業

1年2組の国語の授業は、芥川龍之介作の「トロッコ」を学習する初めての時間でした。初読としてCD音声を使って聞き取りをした後に、内容の概要に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日

3年進路通信を更新しました。

(右側の「学校コンテンツ」からお入りください。)

11月1日 デジタル教科書実証事業3

昨日に引き続き、文部科学省の学習者用デジタル教科書実証研究事業として、2年5組の理科の授業を信州大学准教授の佐藤和紀先生、文部科学省、枚方市教育委員会の先生方が見学に来られました。飽和水蒸気量の露点や水滴が現れる現象の学習でした。実証授業についての検討会では、授業についてのアドバイスを佐藤先生からたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日

学校だよりを更新しました。

(右側の「学校コンテンツ」からお入りください。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 授業参観(5、6時間目)
11/15 後期専門委員会
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331