最新更新日:2024/11/22 | |
本日:17
昨日:65 総数:98164 |
もしもの時に備えて その1
本日、2時間目に一年生歩行安全教室を開催しました。
枚方交野交通安全協会から3名の指導員の方に来校いただき、信号機の見方、横断歩道の歩き方、歩道の歩き方等、学習しました。 お話やビデオの視聴の後は、体育館に設定された歩道を交通ルールを守って、実際に歩行しました。 殿山第二小だより 第6号 「もしも」の時に備えて その1 を発行しました。 (色文字をタップしてご覧ください。) 「備えあればうれいなし」と言われています。もしもの時に備えて、心と物の準備は大切なことと心に留めているところです。 学校探検
2時間目は、1年生、2年生の合同学習です。
体育館に集合し、2年生が1年生に「学校探検」についてお話をした後、グループに分かれて、2年生が1年生をリードしながら、学校の中にある、いろいろな教室をめぐっていきました。 2年生の姿から頼もしさを感じることができました。また、教えてもらう1年生の表情からは、安心感がみてとれました。 健康診断
4月、5月は、各種健康診断が行われます。
二測定(身長、体重)に始まり、尿検査、視力検査、聴力検査、内科検診、歯科検診、耳鼻科検診、眼科検診、心電図など、順に行われています。 健康な体あってこそ、学びの主体性も育つものと思います。 治療の必要がある場合は、速やかに受診していただき、心身ともに健やかに学校生活をおくってほしいと願っています。 写真は、歯科検診を待っている様子です。 航空写真
今日は、航空写真撮影日です。
天候に恵まれ、創立150年を記念しての撮影を無事に行うことができました。 飛行機の音に、「あっ、来た!」と上空を見上げ、そして、一斉に色画用紙を頭上に掲げました。 さぁ、どんな仕上がりになっているでしょうか。楽しみです。 殿二ッコリ その2
殿山第二小だより 第5号を発行しました。
テーマは、「殿二ッコリ その2 〜気持ちをきかせて〜」です。 (色文字をタップしてご覧ください。) 一学期も中盤にさしかかります。「殿二ッコリ」と笑顔を忘れず、世界一幸せで仲間を大切にする学校・地域をみんなで創りあげていきましょう。 写真は、5年生体育科 壁倒立の練習中です。 安全・安心見守り活動今朝も、多くの保護者の方や地域の皆様の見守りをしていただいたおかげで、子どもたちは元気に登校することができました。 ありがとうございます。 安全・安心見守り活動
昨日は、集団登校、集団下校ともに、たくさんの地域の方々、保護者の方々の見守りをいただき、ありがとうございました。
無事に一日を終えられたことに安堵し、感謝の思いでいっぱいです。 月曜日の登校・下校につきましても、金曜日と同様に地域の方々、保護者の方々の温かい見守りをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 写真は、1年生が、校区の危険な場所などを話し合い、自ら安全な生活を行うようにと、学習をすすめているところです。 枚方市教育委員会、本校(殿山第二小学校)からのお知らせ(令和4年5月5日)5月の始まりです。
薫風かおる5月のスタートです。
社会は、3年ぶりにコロナ禍での制限が解かれたゴールデンウイーク真っ只中ですが、一人ひとりが、感染対策を心がけながら過ごすことが日常の姿となっています。 写真は、4年生算数科授業。データを読み取りながら表にわかりやすく整理していくことを黙々と取り組んでいます。 そして、6年生総合的な学習の時間。校歌の歌詞の意味を調べています。今年度は創立150周年。校歌の意味合いを理解し歌いあげることで、母校を大切に思う心を育むことになると思います。 4月が終わります。
明日から、ゴールデンウィークの始まりです。
今日は、4月当初から、頑張ってきた子どもたちも、明日からの休日をどのように過ごそうかと、ワクワクした表情をみることができました。 5月からの学校生活のために、心身ともに英気を養う休日にしていただきたいと思います。 写真は、2年生、5年生、6年生の授業の様子です。 ルールを守って学ぶ姿、積極的に発表しようとする姿、曲想に合わせて歌う姿がありました。 新型コロナウイルス感染症感染状況の情報提供について
本日、枚方市教育委員会より発出された保護者様宛文書を家庭数で配布しています。
タイトル「新型コロナウイルス感染症感染状況の情報提供について(通知)」 (色文字をタップしてご覧ください。) 学校では、通知文書に則り、保護者の皆様へ速やかに情報提供してまいります。 子どもの読書週間
殿山第二小だより 第4号を発行しました。
タイトルは、「子どもの読書週間」です。 (色文字をタップしてご覧ください。) 「本を読む子は やさしい気持ちが 心にたまる 言葉がいっぱい 心にたまる 知識がいっぱい 心にたまる 正しい力が 心にたまる 楽しい世界が 心にたまる」 ある小学校の図書室に掲示されていた言葉です。 写真は、正門横のツツジの花の様子です。 子ども読書の日これは、世界的に有名な作家、ウイリアム・シェイクスピアとミゲル・デ・セルバンテスの命日である4月23日を、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が「世界図書・著作権デー」と宣言していることなどにちなんだものです。 子どもたちが読書活動を通じて豊かな人間性や感性、読解力などを育むことができるよう読書活動の推進と同時に魅力ある図書室をつくっていくことも大切なことと考えています。 殿二ッコリ その1
殿山第二小だより 第3号を発行しました。
タイトルは、「殿二ッコリ その1」とし、「あいさつは人と人をつなぐ言葉です。」をサブタイトルとして、思いを伝えています。(色文字をタップしてご覧ください。) 明るく朗らかに、あいさつの言葉が飛び交う殿山第二小学校校区でありたいと思います。 写真は、1年生が、保健指導「保健室の利用の仕方」を紙芝居を通して学んでいる様子と身長と体重の計測の仕方を学んでいるところです。 学級懇談会
今週は、3日間に分けて、学級懇談会、学年懇談会を行います。
4月19日(火) 1年生、4年生、なかよし学級 4月21日(木) 2年生、5年生 4月22日(金) 3年生、6年生 担任教師と保護者の皆様との初めての出会いです。 楽しみにしています。 教育委員会からのお知らせです。
「オミクロン株が主流である間の当該株の特徴を踏まえた今後の対応について」
枚方市教育委員会より保護者様宛の通知文書です。 (色文字をタップしてご覧ください。) 学校では、これまでと同様に、マスクの着用、手洗い、うがい、給食時の黙食等、感染対策を継続しているところです。 1年生 給食開始
本日より、1年生も給食が始まりました。
献立は、 コッペパン、牛乳、スープ煮、ポークハンバーグ、フルーツポンチです。 先生の話をよく聞いて、準備から片付けまで上手にできていました。 家でお手伝いをしているという子どもたちです。 片づけるときには、6年生もお手伝いに来てくれ、自分の役割を果たすことができた1年生は、ニコニコ笑顔でした。「ごちそうさまでした。」 休み時間
今年度より、午前の休み時間を従来より5分間延長し、25分間としました。
広い運動場で、思いっきり体を動かし、仲間と共に楽しむ時間にしてほしいと思っています。そのことが、子どもたちの体力向上、良好な友だち関係づくり、授業時間での集中力につながるものと考えているからです。 児童朝会第1回目は、1年生との対面式です。 ♪歩こう 歩こう♪曲に合わせ、拍手と手拍子で、1年生の入場です。 緊張の面持ちで、2年生から6年生の前に並んだ1年生、 児童会所属の子どもたちから温かい声掛けをしてもらいました。 全学年が運動場にそろうことができました。 『殿二ッコリ〜世界一幸せで仲間を大切にする学校〜』を築いていきたいと思います。 通常の時間割
殿山第二小だより 第2号を発行しました。
テーマは「新年度の始まり 始まり」です。(色文字をタップしてご覧ください。) 本日から、通常の時間割通り学習が始まりました。 給食、掃除も始まりです。物事の一つ一つ、最初から終わりまでやりきること。大事にしていきたいと思います。 写真は、2年生音楽科「ともだちとせかいのあそびうたを楽しみましょう」の様子と 掃除時間に向けて、雑巾の準備も整っている様子です。 |
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134 住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53 TEL:050-7102-9044 FAX:072-857-7043 |