最新更新日:2024/11/23 | |
本日:3
昨日:205 総数:207164 |
就学児健診について来年度1年生になる子どもたちを見ながら、その小ささに1年生たちの成長を強く感じました。 子どもたちは、順番を守って、一つずつの検診を受けていました。 来年4月に皆さんを迎えることを楽しみにしています。 子ども秋祭りさだ小学校には子ども太鼓が設置され、受付を済ませて法被とおもちゃを受け取った子どもたちが順番に太鼓を叩きました。 コロナ禍に入ってから、軒並み花火やお祭りなどの行事が自粛になり、寂しい夏・秋を過ごしてきた子どもたちにとって久しぶりのお祭りでした。 もらったおもちゃで遊ぶ子どもも 法被を纏って並んでいる子どもも 太鼓を叩く子どもも 笑顔でお祭りに参加していて、少しずつ通常の生活に戻れていることを感じました。 さだ小校区 子ども祭り その2段々と祭りが盛り上がってきました。 小さな子どもも力を貸していましたよ。 さだ小校区 布団太鼓本来は、校区内を子どもたちが4人1組となって囃しながら神輿がねりあるくそうです。 伝統的なお祭りが脈々と受け継がれる様子を目の当たりにすると、つい、ふるさとを思い起こします。 1年校外学習 その9一年生校外学習 その8この後、汽車に乗ります。 これも楽しみです。 1年校外学習 その7保護者の皆様、早朝より、お弁当づくりなどありがとうございました。 美味しくいただきました。 1年生校外学習 その6このあとはお弁当タイムです。 1年校外学習 その5と、同時に水分補給する児童が増えてきました。 適度な水分補給と休憩で体力も気力も復活! 「もう一度、あの遊具へ行こう!」と、友達と元気に走り出していました。 1年生校外学習 その4ほぼ貸切状態ですが、それでもルールを守って楽しんでほしいですね。 1年生校外学習 その31年生校外学習 その2これからひらパーで体を思いっきり動かしますが 1年生校外学習 その1晴天に恵まれ、1年生の校外学習がスタートしました。 怪我なく、楽しく過ごしていきたいと思います。 千羽鶴に向けて(6年生折り鶴講習)運動会の時に一気に6年生のファンになった児童が多いようで、憧れの眼差しで折り方を説明している6年生を見上げている子どもがたくさんいました。 黒板の前で、全体に折り方の説明をする児童や 班について、一人ずつの折り方を見てあげている児童など 役割分担をしっかりと行なって、1〜5年生の全ての教室で折り鶴が折られました。 この後も6年生は千羽になるまで折り鶴を作っていきます。 千羽鶴が完成したら、6年生はいよいよ小学校生活最大の行事である修学旅行を迎えます。 教育実習生研究授業(6年1組算数)
10月18日(火)4時間目に6年1組で教育実習生の高桑先生の研究授業がありました。
算数科で、「比例・反比例」の学習をする単元のうち、「比例の関係を式に表すことができるようになる」ことをめざした授業でした。 子どもたちは高桑先生の指導を受けて、粛々と学習に取り組んでいて、この4週間の間に子どもたちと高桑先生との間に信頼関係が生まれているのだと感じました。 早いもので、9月26日から始まった高桑先生の実習は今週末金曜日で終了します。 残り3日を大切に過ごして、実習期間を教員への道をまっすぐにめざすための糧としてほしいと願っています。 運動会の参加賞についてコロナ禍にあっては、感染状況により吹奏楽器の使用に制限がかかることがあります。 その中で合奏を学ぶとなると、打楽器の活用が必須になります。 今回、画像の打楽器を贈っていただきました。 全学年の音楽で活用していきたいと思います。 PTAの皆様、本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。 5年校外学習 その10沢山歩き、たくさん学び、有意義な一日となりました。 おみやげのカップヌードルや博物館の話を楽しみにしてください。 遠足の準備等、ありがとうございました。 5年校外学習 その9これから班行動しながら博物館内を見学します。 5年校外学習 その8初めに企画展に関する講演を聞きました。 5年生でもよくわかるお話でした。 その後、館内を見学します。どんな展示があるのか、楽しみです。 5年校外学習 その7 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |