最新更新日:2024/11/22
本日:count up7
昨日:65
総数:98154
12月2日(月)から6(金)は個人懇談となっています。

創立150周年記念式典・土曜授業(学習発表)

本日、「創立150周年記念式典・土曜授業(学習発表)を行いました。

150年の長きにわたり、人と人、命と命がつながりながら、互いに支え合い築きあげられてきた本校の歴史・伝統に想いを馳せ、本校で学ぶことに喜びと感謝の想いをもって、これからも、時代の変化に即しながら、たくましく、しなやかに生きていくことを新に心に留めておきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事を通して育つ多様な力

本日、第24号 殿山第二小だよりを発行しました。
テーマは「行事を通して育つ多様な力 その2」です。(色文字をタップしてご覧ください。)

写真は、明日行う「創立150周年記念式典、土曜授業参観」のためのリハーサルの様子です。
2枚目は、正門横の花壇に、菊の花で、「150」の数を表現している様子です。
明日、ご来校のおりに、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習の終了です。

本日、1・2時間目、牧野スポーツクラブで5年生の水泳学習がありました。
泳力別に、最後の練習と泳力測定を行いました。
水泳が得意な子も苦手な子も、集中して練習に取り組み成果は上がったのではないでしょうか。毎回、水泳学習を終えた子どもたちは、「楽しかった。」と感想を述べていました。

これで、全学年、5回(2時限×5回)の水泳学習を終えることができました。5月下旬から始まった水泳学習ですが、今後に向けて、成果と課題をしっかり振り返りたいと考えています。お世話になったコーチの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1

今後の枚方市の支援教育について

行事を通して育つ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、先週、17日、18日と広島・岡山・姫路方面へ修学旅行に行ってきました。
広島での平和学習では、事前学習で調べたことを、資料館や碑めぐりで実際に確認することができました。
原爆の子の像の前での「平和セレモニー」では、命の尊さを肌で感じることができました。
今週は、26日に行う、150周年記念行事と土曜授業参観に向けて、気持ち新たに頑張っていこうと思っています。

算数の勉強は大切です。

殿山第二小だより 第23号を発行しました。
テーマは、「算数の勉強は大切です!」(色文字をタップしてご覧ください。)
読むこと、きくこと、書くこと、表現することを通して、自身の考えを広め、深めていくことを日々の学校、家庭、社会生活の中で積み上げていきたいと思います。
画像1 画像1

修学旅行を目前にして

6年生は、明後日17日、18日と広島、岡山、姫路方面へ修学旅行に行く予定です。
本日、6時間目に体育館で広島平和公園で行う「平和セレモニー」の練習をしました。平和への願いを込めて、歌、よびかけと真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
正門横の菊の花が、満開の時を迎えつつあります。
3月末から、日々、朝に夕にお世話いただいている地域の方々の愛情の賜物だと思います。
ありがとうございます。
「殿二ッコリ〜世界一幸せで仲間を大切にする学校〜」つくりの大きな力になっています。

国語の勉強は大切です。

殿山第二小だより 第22号を発行しました。
タイトルは、「国語の勉強は大切です。」(色文字をタップしてご覧ください。)

一人ひとりの子どもたちが、自身の想い・思いを人に素直に伝え合い、人の想い・思いを聴き、自らの考えを新にしていこうとする、温かな人間関係づくりに今後も努めていきたいと思います。

写真は、昨日、一年生が牧野スポーツクラブで最後の水泳学習に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1

3年生出前授業

本日5,6時間目。
旧田中家 鋳物民俗資料館より学芸員の方々に来校いただき、3年生の子どもたちに「しおり作り」を指導していただきました。
糸を張った手作りの台紙に、そうこう1番、2番を順に差し込みながら、糸を紡ぎ「しおり」を織っていきます。
しおりが織りあがってくると、楽しさも増してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

今日は、4年生が「伊丹子ども文化科学館・伊丹スカイパーク」へ校外学習に行ってきました。プラネタリウムで満点の星空を見たり、飛行機の発着陸を間近に見ながら、お弁当を食べたり、アスレチック遊具などで遊んだりと楽しいひと時を過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋を迎えて その2

殿山第二小だより 第21号を発行しました。
テーマは「実りの秋を迎えて その2」です。(色文字をタップしてご覧ください。)

10月も終わりを迎え、11月は、本校創立150周年記念行事実施の月です。
現在、創立150周年を迎えた殿山第二小学校への想いを表現するために、準備をすすめているところです。

1年生校外学習

今日、1年生は「ひらかたパーク」へ行ってきました。学校から京阪電車「牧野」駅まで歩き、「ひらかた公園」駅まで京阪電車の乗って。
歩き方、電車の乗り降りの仕方、集合の仕方、楽しく遊ぶこと、などなど、普段の学校生活の中で学んできた「集団での学び」を実践する日となりました。
解散前の振り返りの話の中で「楽しかった。」と元気に発表できたことが、校外学習の大きな成果だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習

牧野スポーツクラブでの水泳学習を5月下旬より、全学年、全5回(2時限×5回)の計画で取り組んできましたが、いよいよ、どの学年もラスト1回(2時限)となりました。
10月28日(金)6年生、11月1日(火)5年生、11月4日(金)3年生、11月8日(火)1年生、11月11日(金)
2年生、11月15日(火)4年生の予定です。
一人ひとりの泳力の向上も確認したいと思います。子どもたちには、自身の健康に留意し、ラスト1回の水泳学習を大いに楽しんでほしいと思います。

写真は、10月25日(火)、4年生の水泳学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習

今日は、2年生が、ニフレルの見学と万博記念公園の校外学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました。
特に、広い芝生の上でのお弁当タイムとその後の自由時間は、芝生の上に寝転んだり、友だちと追いかけ合いごっこや組み立て体操のようなふりをしたりと大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞

「劇団 風の子 関西」の劇団員の皆様による「風の少年シナド」を上演していただきました。
体育館が、本物の舞台となり、役者の皆さんの息遣いを感じながら鑑賞することができました。
表現することの素晴らしさを、実感できたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋を迎えて その1

殿山第二小だより 第20号を発行しました。
テーマは「実りの秋を迎えて その1」です。(色文字をタップしてご覧ください。)

下記の写真は、昨日3年生が、社会見学で「パナソニックエナジー乾電池工場」に行き、世界で一つだけのオリジナル マンガン乾電池を作り、みんなで点灯式を行った様子です。
画像1 画像1

読書の秋

17日 月曜日。天気は雨模様です。
2時間目、3時間目と「ストーリーテリング ポケットの会」の皆様に来校いただき、
1年生、2年生の各教室で、本の読み聞かせやお話を聞かせていただきました。
子どもたちは、お話を読み手の表情を見ながら聞くことで、一人ひとりが想像力を駆使してお話の世界に引き込まれているようでした。
また、図書室では、4年生が熱心に読書に親しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

3年生は、「お店屋さんの仕事」について学習をすすめています。
出前授業で、「おおさかパルコープ ながお店」より店長さんはじめ3名の方に来校いただきました。
お店で、工夫されていることなど、わかりやすく映像やクイズ形式でお話していただきました。興味津々の子どもたちは、質問コーナーでもどんどん店長さんに質問をしていました。
スーパーマーケットでの買い物も、出前授業を終えた子どもたちは、今までとは別の視点で買い物を楽しむことになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/26 土曜授業(授業参観) 創立150周年記念式典 殿二祭(PM)
創立150周年記念行事(土曜授業・参観、学習発表、AM)殿二祭(PM)
11/28 代休日
11/29 出前授業(6年・選挙関係)
11/30 4〜6年生・6限まで
12/1 個人懇談会(13:20下校)諸費振替日
12/2 個人懇談会(13:20下校)

学校からのお知らせ

水泳学習について

学校行事について

学校生活について

非常変災発生時等の対応について

学校だより

枚方市教育委員会からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症予防関係

その他

枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043