最新更新日:2024/11/30 | |
本日:4
昨日:707 総数:107116 |
7月19日(火) 大そうじ「普段できないところをそうじしよう!」を合言葉に、 どの学年どの学級の児童も自分の割り当てられた仕事を最後までやりぬきました。 きっと、心もピカピカになったことでしょう。 いよいよ明日は、1学期終業式です! 7月19日(火)1学期最後の給食 ごちそうさまでした!メニューは、 ・ごはん ・焼き魚(ほっけ) ・かきたま汁 ・のりのつくだに ・牛乳 でした。 いつも栄養のバランスがあり、おいしい給食を作ってくださっている調理員の皆さんに感謝です! 2学期もよろしくお願いします。 7月15日(金) 成長子どもたちは、一人ひとり個人差はあるかもしれませんが、この3か月間で間違いなく「成長」しました。 我々学校で働く者にとって、この子どもたちの「成長」を毎日感じられることが、「やりがい」であり、「また明日も頑張ろう」と思う原動力です。また、毎日の子どもたちの姿から我々も日々「成長」しています。 学校だより 7月号でも触れていますが、ご家庭でも「1学期できるようになったこと・頑張ったこと」について、お子さまとしっかり対話し、たくさん褒めてあげてください。 地域で毎日見守っていただいている皆様も、これまで以上に子どもたちを励まし、温かいお声かけをしていただければ幸いです。 7月14日(木) 継続は力なり〜放課後自習教室の様子から〜教室では、学習支援員2名が配置され、子どもたちの自習学習をフォローしています。 対象は、あらかじめ申し込みのあった2年生、3年生です。 今日は、1学期最後の開室日で、まとめのテストに取り組んでいました。 3年生の参加が、今日は少なかったのですが、2・3年生ともに参加した子どもたちはテストに集中して取り組んでいました! 7月13日(水) クラブ活動がありました5
(写真1枚め)
図工クラブ (写真2枚め) 裁縫クラブ 以上、14のクラブがそれぞれ自主的な活動を行っています。 次回のクラブ活動は、9月14日(水)の予定です。 7月13日(水) クラブ活動がありました4
(写真1枚め)
パソコンクラブ (写真2枚め) ダンスクラブ (写真3枚め) イラストクラブ 7月13日(水) クラブ活動がありました3
(写真1枚め)
バレーボールクラブ (写真2枚め) マット運動クラブ (写真3枚め) 卓球クラブ 7月13日(水)クラブ活動がありました2
(写真1枚め)
バスケットボールクラブ (写真2枚め) ドッジボールクラブ (写真3枚め) バドミントンクラブ 7月13日(水) クラブ活動がありました
今日は、6時間目に2回めのクラブ活動がありました。
クラブ活動は、4年生からの活動です。 本校では、クラブ活動を通じて、自主的な集団活動、合意形成や意思決定のプロセスを学ばせるために、子どもたちの提案を起点に担当教員と話し合いながら、設立・活動する取組をしています。 そうして出来上がった今年度の14のクラブを紹介します。 (写真1枚め) おにごっこクラブ (写真2枚め) 陸上クラブ (写真3枚め) サッカークラブ 4年 段ボール堆肥作り7月12日(火) 今日の授業の1コマから その2
5年2組 算数科の授業風景です。
今日のめあては、「合同な三角形のかき方を使った平行四辺形のかき方を考えよう」 算数科では、これまでに学習した知識や思考力等を生かして、新たな問題を解決していく力を身に付けていくことが大切です。 今日は、まさにそういった学習場面でした。 7月12日(火) 今日の授業の1コマから
4年3組 算数科の授業風景です。
今日は、そろばんの授業。 めあては、「そろばんを用いて整数や小数の表し方を知ろう」 ICT機器がこれだけ幅を利かせているこの時代にあっても、そろばんの仕組みを理解し、計算する力を身につけることは、大切です。 7月11日(月)業務改善推進校としての取組の充実に向けて
本校は、今年度の枚方市教育委員会が公募した「業務改善推進校」に立候補し、市内10校のうちの1校に選ばれ、取組を始めています。
6月からは、業務アシスタント1名の配置を受け、印刷業務や備品の整理等、教職員の日々の業務をサポートしていただいているところです。 今日は、教育委員会教職員課の業務改善担当指導主事の方が来校され、本校の取組の進捗状況等のヒアリングがありました。 本校の現状と課題を伝え、指導助言をいただきました。 学校が抱える課題は、年々複雑化、困難化しています。 そのような中で、「次世代の学校」「持続可能な学校」を実現するため、教員が一層この仕事に誇りや情熱をもって使命と職責を遂行できる職場環境づくりをめざして、一歩ずつ取組を進めていきます。 今後、本ブログでも随時、成果等、発信していく予定です。 (参考) 枚方市教育委員会 GIGAスク!ひらかた 「みんなの働き方改革」特集ページ https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.jp/giga-school-hirakata/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E6%94%B9%E9%9D%A9 7月8日(金) 今日の授業の1コマから その3
6年生の理科では、今、「生物どうしのつながり」という単元の中で、食物連鎖について学んでいます。
「水辺の生き物どうしでも食物連鎖は見られるのだろうか」という問いのもと、 小プールから水を採取した後、理科室に戻り、まず、顕微鏡で水中の小さな生き物を観察しました。 観察の後、メダカがいるビーカーに採取した水を入れると…。 パクパクパク。 これが食物連鎖です。 7月8日(金) 今日の授業の1コマから その2
4年生は、クラスごとに「段ボールたい肥」の出前授業を受けました。
ごみ減量課の方にゲストティーチャーとして来校していただき、ダンボールたい肥の仕組みについて、学びました。 段ボールの中に入れた堆肥に「空気」「水」「米ぬか」を混ぜ、その後に野菜くずなどの「生ごみ」を入れれば、数日で微生物が分解し、入れた「生ごみ」が無くなって堆肥の養分となり、より良い堆肥となります。 今日作った堆肥を使って、今後実際に活動・体験していきます。 社会科「ごみの処理と利用」の学習をより深め、自分たちの行動につなげていく学習です。 7月8日(金) 今日の授業の1コマから
2年2組は、運動場で体育科「鉄棒」の練習中です。
今日のめあては、「前まわりと地球まわりをより美しくまわる」 今日は、日差しが弱かったこともあり、たくさん練習時間をとることができました。 7月8日(金) 避難所開設に備えた施設確認がありました
市役所の担当者と地域自主防災組織代表の方が来校し、本校が避難所となった場合に備えて、備蓄庫や当日の動き等について、確認をされました。
備えあれば憂いなしです。 7月7日(木) 今日の給食から
今日の給食は、こんなメニューでした。
・ごはん ・牛乳 ・たなばたそうめん ・なつやさいのかきあげ ・こうやどうふのふくめに たなばたそうめんには、星の形のかまぼこが☆彡 かきあげには、ゴーヤが入っていて、季節感いっぱいのメニューでした。 暑い日が続くと、食欲もなくなりがちです。 こんな季節だからこそ、もりもり食べて、健康な身体をつくっていきましょう。 7月6日(水) わたしたちのいいところをきいてね各学級担任から、一人一人の子どもたちの「頑張り」「いいところ」を少しでも多く伝えられたらと思います。 7月6日(水) 今日の授業の一コマから
職員室に聴こえてくるリコーダーと木琴の綺麗な響きに誘われ、音楽室へ。
5年2組 音楽の授業でした。 今日のめあては、まさに、 「いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを楽しみながら演奏しよう」 でした。 素敵な響きでしたよ! |
枚方市立田口山小学校
〒573-0001 住所:大阪府枚方市田口山3-10-1 TEL:050-7102-9112 FAX:072-851-0025 |