最新更新日:2024/12/01
本日:count up46
昨日:66
総数:98892
12月2日(月)から6(金)は個人懇談となっています。

給食についてのお知らせ

明日は運動会

画像1 画像1
今日の午前中、1年生から6年生まで順に、明日の本番を見据えて、リハーサルを行いました。5年生と6年生は、互いの演技を見合い互いに素晴らしいと感じたことを伝え合いました。清々しい気持ちで、明日を迎えられそうです。

殿山第二小だより 第19号
タイトルは「最後まで とのニッコリ 全力のすがたを 見せつけろ!!」です。(色文字をタップしてご覧ください。)
児童会の子どもたちが考えてくれた運動会に向けてのスローガンです。
この言葉とおり、一人ひとりが「今出せる最高の力」を発揮してくれること間違いないと思います。保護者の皆様楽しみにしてください。

運動会まであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学年も、運動会に向けて、競技種目・演技種目の最後の調整を行っています。
写真は、3年生と5年生の演技種目の練習の様子です。
今日(今)出せる力を発揮することが、大事なことと心に留め、頑張っていました。

運動会についての連絡(プログラム等)

運動会に向けて

本日、1時間目に、運動会に向けて全体練習を行いました。
児童席からの入場の仕方、開会式・閉会式の並び方やその進行について、そして、ラジオ体操を行いました。
本番(10月1日)が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ改修工事

トイレ改修工事は最後の仕上げの段階に入りました。
きれいな個室や小便器、手洗い場など、気持ちが良いものです。
使用できるまで、あと数日の我慢です。

写真は、トイレの手洗い場と個室の様子です。
そして、6年生が一人技ブリッジを見事にきめている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開催に向けて

殿山第二小だより 第18号
「10月1日(土)第76回運動会開催に向けて」発行しました。(色文字をタップしてご覧ください。)
運動会に向けての取組みを通して、友だちみんなとリズムを合わせることや呼吸を合わせること、心を合わせることの心地よさを五感を通して感じてほしいと思っています。

写真は、3年生の入場を待つ様子と5年生が「南中ソーラン」の演技衣装はっぴに自分の名前をちぎり絵のように装飾している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ改修工事

工事は、予定通り進められています。
個室のパーテーションも設置され、便器の設置が随時進められます。

運動場では、3年生が隊形移動をしながら、ダンス曲を踊り通すことができました。
アップテンポのリズムに乗りながら軽快に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校給食・食パンの「端パン」の提供について

小学校給食の味噌の異物混入に伴う献立内容の変更について

運動会に向けて 5年生 2年生

5年生は、運動会演技「南中ソーラン」に取り組んでいます。
子どもたちの主体性を育むことを大切に、計画的に練習をすすめています。写真は、グループ練習の様子です。みんなで、声掛けあって、より良き動きにしようと一生懸命です。
一方、運動場では、2年生が曲のリズムに合わせながらダンスを踊っています。表情からは笑顔が見られ「ダンスを楽しんでいる。」様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

9月12日月曜日。朝夕は、秋の気配を感じるようになってきました。
運動会に向けての練習を、各学年、クラスの時間割での体育科の時間や特別活動の時間を活用してすすめています。
月曜日の1時間目は、6年生体育の時間。集団行動の演技に取り組んでいます。姿勢よく歩くことが基本動作ですが、全体が揃うように歩くことは、なかなか難しいことです。
みんなと、歩くリズムを揃えること、そして、気もちを揃えることが大切なことです。
5時間目は、4年生。体育館で、旗を振ったり、回したり、止めたりと、曲のリズム合わせながら、真剣に取り組んでいました。ピタッと全体が止まったり、旗を振る音が揃うと、とても気持ちが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

殿二ッコリその5 運動会に向けて

殿山第二小だより 第17号を発行しました。
タイトルは、「殿二ッコリ その5 運動会に向けて」です。(色文字をタップしてご覧ください。)

子どもたちには、「物事をやりとげて嬉しいという経験」をぜひ、運動会での活躍を目標にし、達成してほしいと思います。

写真は、6年生の水泳学習の様子です。自身の泳力に応じて、熱心に泳ぐ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(1年生、3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、殿山第二小学校に入学して初めての運動会です。やる気満々です。
写真は、トラック上に、上手に隊形移動ができた様子です。
先生の話をよく聞いて、行動に移すことができるようになった1年生の姿を見ることができました。
次の写真2枚は、3年生理科、「こん虫のかんさつ」の学習をタブレットを活用して復習しているところです。子どもたちは、画面を360度回転させながら昆虫の姿を見て、からだのつくりなど、再確認していました。

1年生水泳学習

1年生の牧野スポーツクラブでの水泳学習は、全5回のうち3回目となる学習でした。
学校からスポーツクラブまでの行き帰りの歩き方、話の聞き方、順番を待つ態度などなど、
成長を見せてくれています。
水に親しみながら、泳力を徐々につけていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

もしもの時に備えて その3

殿山第二小だより 第16号を発行しました。
テーマは「もしもの時に備えて その3」です。(色文字をタップしてご覧ください。)
想像を超えた災害が起こり得るということを認識し、我がこととして”考える”ことが必要です。

自分で考えること

本校では「物事の最初から最後までやりきること。」「自分の考えを言葉に表すこと。」を日々の学校生活で意識するようにしています。
授業の中では、タブレット活用をすすめるのと同時に、板書を通して「考える」、自身で調べて「考える」、友だちの考えを聞いて「考える」、ノートに書き出しながら「考える」、振り返りで「自分の言葉で学んだことを書く。」など、取り組みをすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

全学年、全クラスで、児童の実態に応じた保健指導「熱中症について」を行っています。
導入は、「犬や馬、ゾウ、鳥、カバ、サル」は、汗をかくか?かかないか?のクイズから始まります。
そして、「熱中症」について、子どもたちの経験談も聞き取りながら、自分自身で熱中症対策をとっていけるように考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

通常授業の始まり

朝夕は、少し暑さもやわらいできました。
今日より、通常授業の始まりです。
6年生は、1時間目 体育館で運動会に向けての心構えのお話を担任の先生方から聴きました。水曜日から通常の体育科の学習時間に練習を進めていくことになります。
コロナ禍ですが、できる感染対策は行いながら、小学校生活最後の運動会に臨みます。


画像1 画像1

環境整備

校庭の草刈りなどの環境整備も計画的に進めています。
今日は、教育委員会 新しい学校推進室 課員の方々、自校、他校からの校務員の皆様で、草刈りを精力的に行ってくださいました。雑草の伸びる速さに驚きつつ、この暑さが続く限り地道な草刈り作業が続くことになります。

写真は、6年生が保健指導で、熱中症について詳しく学んでいる様子です。また、体育館では、4年生が柔軟体操で体ほぐしを行っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 個人懇談会(13:20下校)諸費振替日
12/2 個人懇談会(13:20下校)
12/5 個人懇談会(13:20下校)
12/6 個人懇談会(13:30下校)
12/7 個人懇談会(13:20下校)

学校からのお知らせ

水泳学習について

学校行事について

学校生活について

非常変災発生時等の対応について

枚方市教育委員会からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症予防関係

その他

枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043