最新更新日:2024/11/25 | |
本日:80
昨日:51 総数:103098 |
12月2日(金) 文部科学省より学校訪問
本日、文部科学省の方2人、枚方市教育委員会の方3名が明倫小学校に授業参観等されました。
整理整頓された学校、落ち着いて学習に励む、子どもたちの様子を褒めていただきました。掲示物の子どもたちの作品も丁寧に指導していることも褒めていただきました。 今、「絵本の広場」を実施していることもあり、その様子も見ていただくことができました。素晴らしい読書環境にびっくりされていました。 指導・助言いただいたことを活かしていきたいと思います。 12月1日(木) ひまわり学級
ひまわり学級の相互授業参観でした。算数、自立活動に取り組んでいました。
コグトレ、聞くトレーニングに取り組んでいました。お話を聞き、質問に答えることができていました。 水のかさを分数で表す活動では、1を何等分しているか、そのいくつ分を確認しながら問題を解いていました。 リラックスタイムでは、同じ動物を探すゲームや、一緒にリアクションボールなどに取り組みました。 12月1日(木) 5年国語
「反対の立場を考えて、意見文を書こう」の単元の学習に取り組んでいました。
グループに分かれ、前の時間に思考ツールのバタフライチャートを使って考えた「自分の意見」「予想した反対意見」「その対応」を発表していました。 「友達と交流し、より説得力のあるメモにする」というめあてのもと、活発に交流する姿がありました。自分のめあてをしっかり持って、学習に取り組めていたからだと思います。 「ここがまだ考えられていないんだ。」「その意見良いねえ。」 交流する中で、たくさんの気づきがあったようです。振り返りでも自分の気づきや、考えが深まったことが書かれていました。 「深い学び」につながっていました。 12月1日(木) ひまわり学級
ひまわり学級の相互授業参観でした。算数、自立活動に取り組んでいました。
お菓子の箱の中に何個のお菓子が入っている? 「ひとつ分のまとまりを見つけて計算しよう」のめあてのもと、これまでの学習を振り返りながら問題を解くことができました。 子どもたちの「わかった!」「ひらめいた!」という言葉が印象的でした。 自立活動では、解決ゲームに取り組んでいました。困りごとにあったキャラクターを選び、なりきって解決している姿がありました。 12月1日(木) 5年算数(少人数)
昨日の授業の様子です。めあては、「台形の面積の求め方を考えよう」でした。
始めに、単元計画を確認し、自分自身の今日のめあてを書いていました。単元の全ての時間を見通して、学習計画を立てています。そして、デジタル教科書を使い、台形を動かしたり、回転させたり、コピーしたり、面積を求めました。これまで、紙を切って考えたり、頭の中で考えたいたことが、タブレットを活用し、視覚的にもわかりやすく考えることができます。効果的な活用ですね。 考えた求め方は、スクリーンショットをし、提出箱に提出。すぐにみんなで考えを共有できました。最後に、みんなで共有したことを踏まえ、台形の面積の公式を考えました。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |