最新更新日:2024/11/28
本日:count up104
昨日:130
総数:142895
  平野小学校  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」 

2年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業を見学しました。筆算の計算を勉強していましたが、一の位も十の位も繰り下がりが必要な計算であり複雑な計算が必要でした。
子どもたちは、引き算ができないから、十の位から借りてきて、次に百の位から借りてきてと順番に丁寧に計算をしていました。
この勉強は、算数の基本です。しっかりとやり方を覚えてほしいものです。

組み立てライン見学

画像1 画像1
画像2 画像2
油圧ショベルの組み立ての様子を見学しています。

油圧の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
油圧のしくみを体験しています。

理科教室です

画像1 画像1
画像2 画像2
油圧ショベルについて説明を受け、そのあと、体験コーナーで体験します。

重機と触れ合っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重機に実際に触れる体験をしています。

細かな動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由自在な動き

ユンボのデモンストレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごい迫力

コマツに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
コマツ製作所に到着しました。これから、説明を受けます。

さっきまで雨が止んでいたのに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっきまで雨が止んでいたのに、少し降り出しました。うーん、外遊びができるか、悩みどころです。

おやつタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりとお弁当を食べた後、おやつタイムになっています。

お弁当タイムスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し早い、お弁当タイムです。子どもたちは、お腹が空いていたようで、大喜びです。

太陽の塔の展示物

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽の塔の展示物です。内部がすごく広いので、ビックリしました。

太陽の塔の内部

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽の塔に入りました

太陽の塔に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の塔前で集合しています。これから中に入る予定です。

間もなく万博記念公園に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
間もなく到着します。

5年生、校外学習に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨ですが、元気に出発しました。まずは、万博記念公園に行ってきます。

6年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、薄めた塩酸を使って実験を行いました。予想を立ててから実験を行っており、予想通りの子もいましたが、予想に反した結果になる子もいました。
スチールウールから泡が出てくると、子どもたちは興味津々でした。実際に実験するって楽しくもあり、興味を持って取り組むこともできますね。

4年生、生ごみで堆肥づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市から4名の方にお越しいただき、ダンボールで生ごみ堆肥づくりを行いました。今日は、野菜クズを堆肥に生まれ変わる方法を学びました。生ごみが減ることで、ゴミ焼却の燃料が減り、更に美味しい野菜を育てることができます。今日は、米ぬかを使って堆肥づくりをしましたが、ミミズを使って堆肥づくりをしていると教えてくれた子もいました。取り組んでいる子どもたちの表情はキラキラと輝いていました。


平和について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
渡り廊下に平和について考える、パネルを設置しています。6年生の修学旅行に向けての取り組みですが、他の学年の子どもたちも、パネルを熱心にみていました。毎日、学校で友だちと楽しく過ごせることが、どんなにありがたく貴重なことかを考えてほしいものです。

3年生、学年行事がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が学年行事で、ドッジビーを楽しみました。たくさんの保護者の方にも参加いただき、子どもたちは大喜びでした。爽やかな秋晴れの下、楽しい歓声が響いていました。準備いただいたPTAの皆さま、お忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 2学期終業式
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 冬季休業
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555