最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:75 総数:208159 |
他校(桜丘北小学校)との交流授業(6年生)互いに作成した意見文を読み合い、相手の意見文の良かったところや、もっと良くするためのポイントなどをオンライン(ZOOMのブレイクアウトルーム)にて交流しました。 国語科は言語を使って、他者とつながり合っていく術を学び、会得していく教科ですので、「伝えたい」という思いと「伝わった」という達成感が重要視されています。 このことを踏まえると、他校の6年生に自分達の感じたことを伝え、また相手から伝えてもらうという経験は子どもたちにとって、相手意識と目的意識を高く持てる学習活動になったと実感しました。 最初は、かなり緊張気味だった子どもたちから話し合いの中で笑顔が出てくる様を見ていると、そのことを更に強く感じました。 折角、タブレットというICT機器を全児童が使っているので、このような授業展開を他の学年でも行っていきたいものです。 1年1組 体育の授業(縄跳び)先日6年生に縄跳びを教えてもらってから、縄の回し方や跳び方のコツがわかったようで、とても上手に跳べるようになっている子どもが多くなっていました。 担任の先生から受け取った「縄跳びカード」もたくさん塗ることができています。 縄跳びは運動量が多い割に場所を取らないスポーツなので、冬休み中にも取り組めるものだと思います。 ぜひ、しっかり練習して、縄跳びマスターになってほしいです。 PTAクリスマス会についてイベントのお知らせをしてから、楽しみで楽しみでたまらないと話している子どもがたくさんいました。指折り数えている子どももいると聞いていました。 開始から体育館が溢れるほどに子どもたちが訪れました。 クリスマスリース作り ボーリングなどのゲーム クリスマス背景で写真撮影 くじ引き・お菓子のプレゼント 段ボール迷路 それぞれ、とても魅力的な活動で、子どもたちは夢中になっていました。 コロナ禍で様々なイベントが中止・延期を余儀なくされた3年間でしたから、久々の学校でのイベントがとても嬉しかったことが伝わってきました。 PTA役員の皆様には企画・準備・運営と大変お世話になりました。 ありがとうございました。 1年生と6年生の縄跳び交流会まずは、6年生が1年生の良いお手本として、前跳び・後ろ跳び・あや跳び・二重跳びなどの跳び方を披露してくれました。 華麗に跳ぶ様子に、1年生は「自分をこんな風に跳びたい!」と憧れを抱いたようでした。 次は1年生一人につき一人以上の6年生がつきっきりになって縄跳びを教えてくれました。 優しく、笑顔で教えてくれるので、1年生はとっても張り切って縄跳びに挑戦していました。 異学年交流をすることで、上級生は高学年としての自覚や責任を自覚したり、思いやりを持った行動ができるようになったりします。また、下級生はモデルとしての上級生の姿を見ることで、より良く頑張ろうという意欲が湧いたり、友達ではない人とのコミュニケーションの仕方を覚えたりします。 時には、同学年の子ども同士だけでなく、異学年同士での交流をすることで、子どもたちの成長が促されることを実感した1時間でした。 ドリームクラブから図書の寄贈がありました。約2万5千円分、8冊の図書を受け取りました。 いただいた図書は、 1)音楽をもっと好きになる本 第1〜4巻 2)平和学習に役立つ戦跡ガイド <1〜3> 3)声に出して読みたい 小中学生にもわかる日本国憲法 です。 6年生が行っている平和学習や、音楽に関わる図書です。 これからの学習で生かしていきたいと思います。 ドリームクラブの皆様、本当にありがとうございました。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |