最新更新日:2024/11/19 | |
本日:172
昨日:216 総数:232279 |
9月8日(木)今日の給食
今日のメニューは、「つきみ汁」、「冬瓜と豚肉の炒め煮」、「つきみだんご」、ごはん、牛乳でした。
満月は「十五夜」(じゅうごや)とも呼びます。月が満月になるまで15日かかるからです。9月は一年の中で満月が一番きれいに見えるので、人々は「お月見」を楽しむようになりました。秋の十五夜は、「中秋の名月」(ちゅうしゅうのめいげつ)や「いも名月」ともよばれています。地域によっては里いもを月にそなえる習慣があり、「つきみ汁」を食べます。「つきみ汁」とは、た里いもが入った汁のことです。 今日は、「お月見」にちなんだ「お話給食」がありました。今日の「お話給食」は、英語でした。 9月8日(木)2年生体育
2年生は、教室でダンスの振り付けの練習をしました。新聞紙を丸めてやわらかい棒をつくり、それを持って振り付けの確認です。先生が音楽をかけると、一斉に立ちあがり、きれいにそろっていました。すばらしい!!
9月8日(木)2年生の教室
2年生の教室には、「話し合いの仕方」の大きな掲示物がありました。伝える時の使え方、話の聞き方、質問の仕方を確認するためのものです。国語では、「話し合い」の活動がどの学年でも入っています。対話する力は大切です。
9月8日(木)昆虫採集
1年生は、昆虫の学習をしています。バッタやトンボを探していました。見つけたら、帽子で飛び上がって捕まえようとがんばっています。いろいろな昆虫に興味をもっていて、子どもたちの好奇心はすごいです。
9月8日(木)国語の授業
1年生の国語の様子です。班での活動の後、全体で発表していました。班活動の上手にできましたね。
9月8日(木)20分休憩
今日は、曇りです。気温も高くなく過ごしやすかったです。20分休憩は、運動場でボール遊び、遊具での遊び、おにごっこと楽しそうに過ごしていました。
9月7日(水)ダンス
3年生は5時間目に、体育館でダンスをしていました。みんな音楽に合わせて、先生の動きを見ながら楽しそうに踊っていました。
9月7日(水)今日の給食
今日のメニューは、「しゅうまい」、「やさい炒め」、コッペパン、ミニフィッシュです。
「しゅうまい」は、子どもたちに人気です。調理場に給食を取りにくる児童が、「わーい」と喜んでいました。 「しゅうまい」は、漢字で書くと「焼売」です。中華料理です。作り方は、小麦粉でできた皮であん(豚のひき肉や玉ねぎをまぜたもの)を包んで蒸します。しかし、「焼く」という漢字が入っています。不思議ですね。 9月7日(水)1年生の国語
1年生の国語では、漢字の勉強になりました。今日は、「木」、「川」を勉強しました。みんなでいっしょに指で文字を書きました。一生けんめい覚えようとしていて、すばらしかったです。
9月7日(水)すてきな絵
2年生の図工の作品です。画用紙に絵の具をつけて、2つ折りにして対称な模様を作ります。作品にタイトルをつけて、工夫したところを書いていました。いろとりどりで、どの作品もとてもきれいでした。すべて紹介できないのが残念ですが、3つだけ写真をのせます。ご覧ください。
写真上「にじ色のちょうちょ」、写真中「花火」、写真下「ふしぎな色のちょうちょ」です。 9月7日(水)道徳の授業
2年生の道徳では、「たんじょう日」という教材を学習しました。内容項目D-1「生命の尊さ」です。このお話は、主人公が誕生日にお母さんから、自分が生まれたころの話を聞いて、自分はお母さんから深い愛情によって支えてもらい、守られてきたことを知るお話です。主人公は、誕生日にすばらしいプレゼントをもらったと思ったそうですが、すばらしいプレゼントとは何かを考えることがねらいです。
9月7日(水)6年生の話し合い
この時間では、国語の「話し合い」の学習です。ちょうど、6年生は10月に修学旅行で広島へ行きます。そこで、「修学旅行のバス席、部屋割り、班行動、新幹線の席の決め方をどうしたらよいか?」をテーマにしての話し合をしました。まずは、自分で考えをまとめてから話し合っていました。
9月6日(火)1年生の様子
図工では、粘土で作品を作っていました。テーマは、「好きな食べ物、飲み物」です。お団子やドーナツなどみんな自分の好きなものをイメージして、一生けんめい作っていました。
9月6日(火)プログラミング
3年生の様子です。この時間は、プログラミングの時間です。写真上のように、四角のマスを何個か動かしてしろいクマを動かします。斜めに動かしたいときは、左に何個、縦に何個というように指令をだします。みんな楽しそうに集中して取り組んでいました。
9月6日(火)社会科
3年生の社会科では、「わたしたちのまち」の単元です。「枚方市」について調べています。子どもたちの枚方市のイメージは、「建物や車が多くにぎやかな一方で、自然が多いく、学校の周囲に公園やプールがある。」と言っています。タブレレットで調べていろいろな新しい情報を手にいてましょう。
今後の枚方市の中学校給食についてただいま、パブリックコメントを行っています。 詳しくはこちら URL:https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046332.html 9月6日(火)今日の給食
今日のメニューは、「「夏野菜のかきあげ」、「玉ねぎのおつゆ」、「きんとき豆」、ごはん、牛乳でした。
「夏野菜のかきあげ」は、玉ねぎ、かぼちゃ、ゴーヤ、オクラ、桜エビが入っており、香ばしい香と味わいでした。「玉ねぎのおつゆは、玉ねぎがたっぷりと入っていました。今日は、野菜をたくさん食べることができました。ごちそうさまでした。 9月6日(火)秋の気配
朝夕、少しづつ涼しくなりました。学校の花も秋の色合いです。
9月6日(火)朝の登校の様子
朝の正門前の様子です。今日から、教育実習生もいっしょに子どもたちのお出迎えをします。「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれます。
トイレの改修工事
北棟のトイレの改修工事が進んでいます。トイレ前の手洗い場には、きれいなタイル貼られています。3階は水色、2階はうす緑、1階はピンクです。工事は今月末で終わる予定です。
|
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |